複数暴力団が協力して覚醒剤密輸 日台連携で逮捕
>>関連記事
熊本県天草市の漁港に係留した船内から大量の覚醒剤が見つかった事件で、福岡県警などによる逮捕者の中には複数の指定暴力団関係者がいて、暴力団同士が協力していた可能性がある。

押収された覚醒剤
県警などは台湾人2人や広島県東広島市の無職少年(19)を覚醒剤取締法違反(営利目的所持)容疑で現行犯逮捕。別の10人も同法違反(営利目的輸入予備)容疑で逮捕した。13人は容疑をおおむね否認している。
13人の中には、指定暴力団・山口組元組員や住吉会関係者がいるという。この規模の密輸では大量の資金を用意する必要があり、県警などは複数の組織が協力した可能性もあるとみて調べている。
この事件は、日本の警察、海上保安庁、税関などの関係機関と、台湾当局との連携で覚醒剤の国内流入を阻止した。一度の押収量としては過去3番目に多く、日台の捜査当局は、国際的な密売組織が関与した疑いもあるとみて捜査を進めている。
今年6月、「薬物の密輸が行われそうだ」と台湾の海巡署(海上保安庁に相当)から日本側に情報が寄せられた。日台の関係機関は昨年12月、密輸対策で連携する覚書を交わしていた。
台湾の警察当局によると、台湾人の会社役員、黄奕達容疑者(43)が国際的な密輸を計画しているとの情報を入手。黄容疑者が日本に繰り返し渡航していることもわかった。
福岡県警や第7管区海上保安本部などは、海上で船から荷物を受け取る「瀬取り」で密輸が行われるとみて捜査を進めた。黄容疑者らを追う中で、台湾人漁業、洪福財容疑者(68)らが宮崎県内のホテルを転々としながら、宮崎市内の港に係留されている漁船に出入りしていることを確認した。
11月にも不審な動きはあり、この時は漁船が宮崎市内を出港後、悪天候のためにそのまま帰港した。今月に入り、同じ船が再び出港。海保はレーダーなどで追跡し、捜査員らは南九州地方や沖縄で警戒した。
今月10日、黄容疑者と日本で接触するなど、密輸計画への関与が疑われていた台湾人デザイナー(38)が、福岡からレンタカーで天草に向かい捜査員らも天草に集結した。
翌11日、宮崎市を出港していた漁船は天草沖数十キロの海上を燃料切れで漂流していた。近くを通った別の船に救助され、天草市の魚貫港にえい航された。
駆けつけた捜査員らが、漁船の船倉にあった麻袋の中から覚醒剤を見つけ、乗船していた洪容疑者ら3人が覚醒剤取締法違反容疑で現行犯逮捕された。
押収量は約590キロ(末端価格約354億円相当)で薬物乱用者の通常使用量約1967万回分。ポリ袋入りで1袋約2キロ。295袋が5袋ずつ59個の段ボール箱に入り麻袋に包まれ船倉に並んでいた。
熊本県天草市の漁港に係留した船内から大量の覚醒剤が見つかった事件で、福岡県警などによる逮捕者の中には複数の指定暴力団関係者がいて、暴力団同士が協力していた可能性がある。

押収された覚醒剤
県警などは台湾人2人や広島県東広島市の無職少年(19)を覚醒剤取締法違反(営利目的所持)容疑で現行犯逮捕。別の10人も同法違反(営利目的輸入予備)容疑で逮捕した。13人は容疑をおおむね否認している。
13人の中には、指定暴力団・山口組元組員や住吉会関係者がいるという。この規模の密輸では大量の資金を用意する必要があり、県警などは複数の組織が協力した可能性もあるとみて調べている。
この事件は、日本の警察、海上保安庁、税関などの関係機関と、台湾当局との連携で覚醒剤の国内流入を阻止した。一度の押収量としては過去3番目に多く、日台の捜査当局は、国際的な密売組織が関与した疑いもあるとみて捜査を進めている。
今年6月、「薬物の密輸が行われそうだ」と台湾の海巡署(海上保安庁に相当)から日本側に情報が寄せられた。日台の関係機関は昨年12月、密輸対策で連携する覚書を交わしていた。
台湾の警察当局によると、台湾人の会社役員、黄奕達容疑者(43)が国際的な密輸を計画しているとの情報を入手。黄容疑者が日本に繰り返し渡航していることもわかった。
福岡県警や第7管区海上保安本部などは、海上で船から荷物を受け取る「瀬取り」で密輸が行われるとみて捜査を進めた。黄容疑者らを追う中で、台湾人漁業、洪福財容疑者(68)らが宮崎県内のホテルを転々としながら、宮崎市内の港に係留されている漁船に出入りしていることを確認した。
11月にも不審な動きはあり、この時は漁船が宮崎市内を出港後、悪天候のためにそのまま帰港した。今月に入り、同じ船が再び出港。海保はレーダーなどで追跡し、捜査員らは南九州地方や沖縄で警戒した。
今月10日、黄容疑者と日本で接触するなど、密輸計画への関与が疑われていた台湾人デザイナー(38)が、福岡からレンタカーで天草に向かい捜査員らも天草に集結した。
翌11日、宮崎市を出港していた漁船は天草沖数十キロの海上を燃料切れで漂流していた。近くを通った別の船に救助され、天草市の魚貫港にえい航された。
駆けつけた捜査員らが、漁船の船倉にあった麻袋の中から覚醒剤を見つけ、乗船していた洪容疑者ら3人が覚醒剤取締法違反容疑で現行犯逮捕された。
押収量は約590キロ(末端価格約354億円相当)で薬物乱用者の通常使用量約1967万回分。ポリ袋入りで1袋約2キロ。295袋が5袋ずつ59個の段ボール箱に入り麻袋に包まれ船倉に並んでいた。
「特定抗争指定」の意見聴取 神戸山口組が初出席
>>関連記事
大阪府公安委員会が23日に開いた「特定抗争指定暴力団」への指定に向けた意見聴取に、指定暴力団・神戸山口組の直系団体「黒誠会」の剣政和こと笹昭組長(55)が出席した。

意見聴取の会場
20日から兵庫、愛知両県の公安委で意見聴取が始まったがいずれも欠席し、組側が出席したのは初めて。「黒誠会」は大阪市北区に組事務所を置き、神戸山口組の井上邦雄組長(71)の代理人として出席した。
8月に神戸市で起きた山口組系組員への銃撃事件の実行役として、神戸山口組の中核組織「山健組」組長の中田浩司容疑者(60)が逮捕された点について、笹昭組長は「真実ではないと思う」と反論した。
また同じビル内にある組事務所と居住スペースは内部がつながっていないとして、組長とその親族が組事務所がある建物に引き続き住めるよう求め、「組事務所に住む組員がこれから住めるか明らかにしてほしい」と訴えた。
これに対し、公安委員会は「事務所は居住も踏まえて例外として(使用を)認めていません」と答えるにとどめ、年明けに2つの組を「特定抗争指定暴力団」に指定する方針。
一方、兵庫県公安委員会が設けた山口組に対する意見聴取の場には、山口組側は出席しなかった。

大阪府公安委員会が23日に開いた「特定抗争指定暴力団」への指定に向けた意見聴取に、指定暴力団・神戸山口組の直系団体「黒誠会」の剣政和こと笹昭組長(55)が出席した。

意見聴取の会場
20日から兵庫、愛知両県の公安委で意見聴取が始まったがいずれも欠席し、組側が出席したのは初めて。「黒誠会」は大阪市北区に組事務所を置き、神戸山口組の井上邦雄組長(71)の代理人として出席した。
8月に神戸市で起きた山口組系組員への銃撃事件の実行役として、神戸山口組の中核組織「山健組」組長の中田浩司容疑者(60)が逮捕された点について、笹昭組長は「真実ではないと思う」と反論した。
また同じビル内にある組事務所と居住スペースは内部がつながっていないとして、組長とその親族が組事務所がある建物に引き続き住めるよう求め、「組事務所に住む組員がこれから住めるか明らかにしてほしい」と訴えた。
これに対し、公安委員会は「事務所は居住も踏まえて例外として(使用を)認めていません」と答えるにとどめ、年明けに2つの組を「特定抗争指定暴力団」に指定する方針。
一方、兵庫県公安委員会が設けた山口組に対する意見聴取の場には、山口組側は出席しなかった。

特定抗争指定に向け意見聴取開始 神戸山口組は欠席
>>関連記事
兵庫県公安委員会は20日、指定暴力団・神戸山口組の暴力団対策法に基づく「特定抗争指定暴力団」に指定するため、同市中央区の県警本部で組代表者の意見聴取を始めたが神戸山口組は欠席した。
聴取は20~25日、関係団体が所在する兵庫、愛知、大阪、京都、岐阜、三重の6府県の公安委がそれぞれ実施。手続きが順調に進めば、来年1月7日にも指定の効力が発生する見込み。

兵庫県公安委員会は20日、指定暴力団・神戸山口組の暴力団対策法に基づく「特定抗争指定暴力団」に指定するため、同市中央区の県警本部で組代表者の意見聴取を始めたが神戸山口組は欠席した。
聴取は20~25日、関係団体が所在する兵庫、愛知、大阪、京都、岐阜、三重の6府県の公安委がそれぞれ実施。手続きが順調に進めば、来年1月7日にも指定の効力が発生する見込み。

初の高裁判断 特殊詐欺で暴力団トップに使用者責任認定
東京高裁で19日、指定暴力団・住吉会系組員らによる特殊詐欺事件をめぐり、被害に遭った茨城県の女性3人が、住吉会の関功会長と福田晴瞭前会長に計約700万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決公判があった。
岩井伸晃裁判長は、暴力団対策法上の使用者責任を負うと判断し605万円の支払いを命じた1審水戸地裁判決を支持した。特殊詐欺で暴力団のトップに暴対法上の使用者責任を適用した高裁判断は初めて。
今年5~11月に水戸地裁と東京地裁であった4件の判決では、暴力団の威力を利用していたか否かの評価をめぐり司法判断が分かれている。4件のうち2件は使用者責任を認めなかったが、残り2件は責任を認めて暴力団トップに賠償を命じていた。
判決などによると、被害者の女性3人は平成28年7~8月、自宅で電話を受けた際に親族を装った人物から「金が必要だ」などと持ちかけられた。1審水戸地裁は、このうち2人について、計500万円をだまし取られたものの、1人は嘘に気付いて現金を渡していなかったことから、請求を棄却していた。
暴対法は指定暴力団の組員が暴力団の威力を利用して資金を獲得した際は代表者が賠償責任を負うと規定。組員らは被害者をだました際には暴力団員を誇示していなかったが、高裁判決は「受け子」などのグループを集める際に「住吉会の威力」を利用したと認定した。同法では、代表者が上納金システムで利益を享受する立場にあり配下の「威力利用資金獲得行為」に関する損賠責任を負う。

岩井伸晃裁判長は、暴力団対策法上の使用者責任を負うと判断し605万円の支払いを命じた1審水戸地裁判決を支持した。特殊詐欺で暴力団のトップに暴対法上の使用者責任を適用した高裁判断は初めて。
今年5~11月に水戸地裁と東京地裁であった4件の判決では、暴力団の威力を利用していたか否かの評価をめぐり司法判断が分かれている。4件のうち2件は使用者責任を認めなかったが、残り2件は責任を認めて暴力団トップに賠償を命じていた。
判決などによると、被害者の女性3人は平成28年7~8月、自宅で電話を受けた際に親族を装った人物から「金が必要だ」などと持ちかけられた。1審水戸地裁は、このうち2人について、計500万円をだまし取られたものの、1人は嘘に気付いて現金を渡していなかったことから、請求を棄却していた。
暴対法は指定暴力団の組員が暴力団の威力を利用して資金を獲得した際は代表者が賠償責任を負うと規定。組員らは被害者をだました際には暴力団員を誇示していなかったが、高裁判決は「受け子」などのグループを集める際に「住吉会の威力」を利用したと認定した。同法では、代表者が上納金システムで利益を享受する立場にあり配下の「威力利用資金獲得行為」に関する損賠責任を負う。

「古川組」事務所に使用差し止めの仮処分
>>関連記事
神戸地裁は17日、指定暴力団・任侠山口組の拠点の一つとなっている「古川組」事務所について、使用を差し止める仮処分を決定した。暴力団追放兵庫県民センターが10月末、地域住民に代わって神戸地裁に仮処分を申し立てていた。

任侠山口組系古川組事務所
同センターは申し立てで、指定暴力団・山口組の分裂後、三つの山口組が絡む抗争事件が全国で相次いでおり、住民の平穏に暮らす権利が古川組事務所の存在に脅かされているとしていた。地裁は主張を全面的に認めたという。
仮処分の決定は全国9件目。兵庫県内では神戸山口組の旧本部事務所と任侠山口組の本部事務所に同様の仮処分が出ている。

神戸地裁は17日、指定暴力団・任侠山口組の拠点の一つとなっている「古川組」事務所について、使用を差し止める仮処分を決定した。暴力団追放兵庫県民センターが10月末、地域住民に代わって神戸地裁に仮処分を申し立てていた。

任侠山口組系古川組事務所
同センターは申し立てで、指定暴力団・山口組の分裂後、三つの山口組が絡む抗争事件が全国で相次いでおり、住民の平穏に暮らす権利が古川組事務所の存在に脅かされているとしていた。地裁は主張を全面的に認めたという。
仮処分の決定は全国9件目。兵庫県内では神戸山口組の旧本部事務所と任侠山口組の本部事務所に同様の仮処分が出ている。

「紀州のドン・ファン」をかつて襲った神戸山口組のヒットマン
>>関連記事
大阪市浪速区の指定暴力団・山口組系弘道会傘下組事務所近くで、同組系組員が男に襲われた事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された指定暴力団・神戸山口組系山健組傘下組員、吉武徹弥容疑者(48)。

逮捕された事件現場付近
吉武容疑者は、1997年7月19日に和歌山県田辺市で紀州のドン・ファンこと野崎幸助さんを襲った犯人だった。野崎さんは2人組の男に襲われカバンをひったくられたが、襲った2人組の1人が吉武容疑者だった。
吉武容疑者の共犯者は同年7月の事件から1か月ほどしてもう一度、野崎さん襲って、足を刺し重傷を負わせて850万円を強奪した。吉武容疑者は非常に凶暴な人物だという。

大阪市浪速区の指定暴力団・山口組系弘道会傘下組事務所近くで、同組系組員が男に襲われた事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された指定暴力団・神戸山口組系山健組傘下組員、吉武徹弥容疑者(48)。

逮捕された事件現場付近
吉武容疑者は、1997年7月19日に和歌山県田辺市で紀州のドン・ファンこと野崎幸助さんを襲った犯人だった。野崎さんは2人組の男に襲われカバンをひったくられたが、襲った2人組の1人が吉武容疑者だった。
吉武容疑者の共犯者は同年7月の事件から1か月ほどしてもう一度、野崎さん襲って、足を刺し重傷を負わせて850万円を強奪した。吉武容疑者は非常に凶暴な人物だという。

山口組系組員を背後から襲撃するも制圧される 山健組傘下組員を現行犯逮捕
16日午後7時半ごろ、大阪市浪速区恵美須西3の指定暴力団・六代目山口組系組事務所近くの路上で、山口組系「三代目米川組」組員が、背後から包丁を持った指定暴力団・神戸山口組系組員に襲われる事件が発生。

吉武徹弥容疑者を逮捕
大阪府警浪速署は、神戸山口組系五代目山健組傘下六代目健竜会組員で、闘竜会会長・吉武徹弥容疑者(48)=住居不詳=を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。抵抗した米川組組員が吉武容疑者を取り押さえ、駆け付けた署員に引き渡した。米川組組員にケガはなかった。
吉武容疑者が所属する健竜会は、兵庫県警に今月3日、殺人未遂容疑などで逮捕された山健組組長・中田浩司容疑者(60)が、かつて組長を務めていた組織。

吉武徹弥容疑者を逮捕
大阪府警浪速署は、神戸山口組系五代目山健組傘下六代目健竜会組員で、闘竜会会長・吉武徹弥容疑者(48)=住居不詳=を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。抵抗した米川組組員が吉武容疑者を取り押さえ、駆け付けた署員に引き渡した。米川組組員にケガはなかった。
吉武容疑者が所属する健竜会は、兵庫県警に今月3日、殺人未遂容疑などで逮捕された山健組組長・中田浩司容疑者(60)が、かつて組長を務めていた組織。
元警部銃撃 二審も工藤会野村総裁らに賠償命令
>>関連記事
福岡高裁で13日、特定危険指定暴力団・工藤會が関与したとされる2012年4月の元福岡県警警部銃撃事件を巡り、元警部側が工藤會>トップで総裁の野村悟被告(73)=殺人罪などで公判中=らに約2968万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決があった。西井和徒裁判長は一審福岡地裁判決に続き約1623万円の支払いを命じ、野村被告らの控訴を棄却した。
賠償を命じられたのは野村被告の他、ナンバー2の会長、田上不美夫被告(63)、ナンバー3の理事長、菊地敬吾被告(47)、工藤会系組幹部、田口義高被告(54)。一連の市民襲撃事件で、工藤会トップに賠償を命じた高裁判決は初めて。
判決で西井裁判長は、野村被告は離脱組員に対する元警部の発言に強い憤りを抱いており、危害を加える動機があったと説明。刑事裁判での実行犯らの確定判決も踏まえ、「野村被告以下の序列に従った指示により行われた」として民法の共同不法行為を認定した。
市民襲撃事件を巡っては、野村被告らに損害賠償を求めた歯科医師刺傷事件(14年)の被害者も地裁で一部請求が認められ、現在高裁で和解協議が継続。12年のスナック女性経営者切り付けでは、女性側が約7973万円の賠償を求めて提訴し、1998年の元漁協組合長射殺事件の遺族は、損害賠償命令制度を利用し7800万円の支払いを申し立てている。
野村被告の代理人弁護士は「判決文を確認できておらずコメントできない」としている。
福岡高裁で13日、特定危険指定暴力団・工藤會が関与したとされる2012年4月の元福岡県警警部銃撃事件を巡り、元警部側が工藤會>トップで総裁の野村悟被告(73)=殺人罪などで公判中=らに約2968万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決があった。西井和徒裁判長は一審福岡地裁判決に続き約1623万円の支払いを命じ、野村被告らの控訴を棄却した。
賠償を命じられたのは野村被告の他、ナンバー2の会長、田上不美夫被告(63)、ナンバー3の理事長、菊地敬吾被告(47)、工藤会系組幹部、田口義高被告(54)。一連の市民襲撃事件で、工藤会トップに賠償を命じた高裁判決は初めて。
判決で西井裁判長は、野村被告は離脱組員に対する元警部の発言に強い憤りを抱いており、危害を加える動機があったと説明。刑事裁判での実行犯らの確定判決も踏まえ、「野村被告以下の序列に従った指示により行われた」として民法の共同不法行為を認定した。
市民襲撃事件を巡っては、野村被告らに損害賠償を求めた歯科医師刺傷事件(14年)の被害者も地裁で一部請求が認められ、現在高裁で和解協議が継続。12年のスナック女性経営者切り付けでは、女性側が約7973万円の賠償を求めて提訴し、1998年の元漁協組合長射殺事件の遺族は、損害賠償命令制度を利用し7800万円の支払いを申し立てている。
野村被告の代理人弁護士は「判決文を確認できておらずコメントできない」としている。
覚せい剤密輸や密売 稲川会系幹部など12人を逮捕
静岡県警は12日までに、組織的に覚せい剤の密輸や販売などに関わっていたとして、指定暴力団・稲川会系「二代目東一家」幹部・五條直宏容疑者(48)=住所不定=や、無職・長谷川達也容疑者(46)=静岡市葵区籠上=など12人を逮捕した。

押収された覚せい剤
五條容疑者と長谷川容疑者は今年8月、静岡市葵区の路上で市内に住む60代男性に相当量の覚せい剤を有償で譲り渡した疑い、その他10人も密売に関係していたり覚せい剤などの違法薬物を譲り受け使用した疑いが持たれている。いずれの容疑者の認否も明らかにしていない。
五條容疑者らの関係先から押収された覚せい剤は8.3グラム(末端価格で約50万円相当)で約280回分の使用量だという。

押収された覚せい剤
五條容疑者と長谷川容疑者は今年8月、静岡市葵区の路上で市内に住む60代男性に相当量の覚せい剤を有償で譲り渡した疑い、その他10人も密売に関係していたり覚せい剤などの違法薬物を譲り受け使用した疑いが持たれている。いずれの容疑者の認否も明らかにしていない。
五條容疑者らの関係先から押収された覚せい剤は8.3グラム(末端価格で約50万円相当)で約280回分の使用量だという。
覚醒剤600キロ(360億円相当)押収 8人を逮捕
福岡県警や税関、海上保安庁などの合同捜査本部は11日、船内で覚醒剤を所持していたとして覚せい剤取締法違反容疑で3人を現行犯逮捕。ほか5人も密輸に関わったとして同法違反容疑で逮捕した。8人は外国人と日本人で、大半は台湾人で台湾ルートでの密輸とみられる。
県警は、熊本県天草沖で船を使って密輸したとみられる覚醒剤約600キロを押収、県警が一度に押収した覚醒剤の量としては過去最大規模。末端価格は360億円相当。海外から別の船で運ばれてきた覚醒剤を海上で移し替える「瀬取り」と呼ばれる方法を使ったとみられる。
このほかの数人についても12日に同法違反容疑で逮捕する方針。大規模な国際的密輸組織が関わっている可能性が高いとみて、組織の実態解明を進める。
全国の警察が2018年に押収した覚醒剤は計約1138・6キロで、3年連続で1トンを超えた。
県警は、熊本県天草沖で船を使って密輸したとみられる覚醒剤約600キロを押収、県警が一度に押収した覚醒剤の量としては過去最大規模。末端価格は360億円相当。海外から別の船で運ばれてきた覚醒剤を海上で移し替える「瀬取り」と呼ばれる方法を使ったとみられる。
このほかの数人についても12日に同法違反容疑で逮捕する方針。大規模な国際的密輸組織が関わっている可能性が高いとみて、組織の実態解明を進める。
全国の警察が2018年に押収した覚醒剤は計約1138・6キロで、3年連続で1トンを超えた。
覚せい剤12キロ(7億1300万円相当)所持 稲川会系組員を逮捕
大阪府警薬物対策課などは9日までに、覚せい剤約12キロ(末端価格約7億1300万円相当)をトランクルームに所持したとして、覚せい剤取締法違反(営利目的所持)容疑で、指定暴力団・稲川会系組員、工藤正志容疑者(53)=横浜市南区永田北=を逮捕した。同課は認否を明らかにしていない。

押収された覚せい剤
逮捕容疑は10月16日、工藤容疑者が借りていた横浜市南区のトランクルームから出てきた工藤容疑者を捜査員が職務質問。ポリ袋に入った覚醒剤約100グラムを所持したとして同法違反容疑で現行犯逮捕した。トランクルーム内にはスーツケースと保冷ボックスに、小分けされた覚醒剤約12キロを隠していた。
同課は4月、大阪市内で活動していた密売人とみられる男2人=同法違反の罪で起訴=の拠点先のマンションを家宅捜索。押収した菓子の包装に工藤容疑者の指紋が残されていたことから、行方を捜査していた。


押収された覚せい剤
逮捕容疑は10月16日、工藤容疑者が借りていた横浜市南区のトランクルームから出てきた工藤容疑者を捜査員が職務質問。ポリ袋に入った覚醒剤約100グラムを所持したとして同法違反容疑で現行犯逮捕した。トランクルーム内にはスーツケースと保冷ボックスに、小分けされた覚醒剤約12キロを隠していた。
同課は4月、大阪市内で活動していた密売人とみられる男2人=同法違反の罪で起訴=の拠点先のマンションを家宅捜索。押収した菓子の包装に工藤容疑者の指紋が残されていたことから、行方を捜査していた。

神戸山口組が臨時幹部会合 車検切れで組員逮捕も
指定暴力団・神戸山口組が6日、神戸市西区にある「西脇組」事務所で臨時の幹部会合を開いた。この日の臨時会合の会場は、兵庫県公安委の命令で神戸市中央区の神戸山口組本部事務所の使用が制限されているため、西脇組事務所が使われた。

西脇組で臨時会合
対立抗争の激化を受け、各地の警察当局などが両組を「特定抗争指定暴力団」に指定する方向で準備していることなどについて、対応を話し合ったとみられる。
「山口組」と「神戸山口組」の拠点がある複数府県の警察や公安委員会は年明けにも、活動を大幅に制限する「特定抗争指定暴力団」に両組を指定する方針。
6日昼ごろ、井上邦雄組長や直参幹部らが続々と車で姿を見せた。目立ったトラブルはなかったが、会合中、組幹部を乗せてきた車の車検が切れていることが発覚。道路運送車両法違反容疑で、運転していた組関係者の男が県警に現行犯逮捕された。


西脇組で臨時会合
対立抗争の激化を受け、各地の警察当局などが両組を「特定抗争指定暴力団」に指定する方向で準備していることなどについて、対応を話し合ったとみられる。
「山口組」と「神戸山口組」の拠点がある複数府県の警察や公安委員会は年明けにも、活動を大幅に制限する「特定抗争指定暴力団」に両組を指定する方針。
6日昼ごろ、井上邦雄組長や直参幹部らが続々と車で姿を見せた。目立ったトラブルはなかったが、会合中、組幹部を乗せてきた車の車検が切れていることが発覚。道路運送車両法違反容疑で、運転していた組関係者の男が県警に現行犯逮捕された。

抗争に備え武装車譲り受け 山口組系組長らを指導
大阪府公安委員会は、指定暴力団・山口組系組長が抗争に備えて武装した車を譲り受けた際、車の名義変更をして活動を助長したとして、府暴力団排除条例に基づき、50代の山口組系組長と、大阪府内の自動車販売会社を指導した。組長は「神戸山口組が私の命を狙うことを心配して、上部組織が車をくれた」と説明している。
府警によると、組長は4月下旬、所属する上部組織から防弾用特殊鋼板が仕込まれ、防弾ガラスや緩衝装置で武装した乗用車を譲り受けた。直前に神戸市内で、神戸山口組系組長が山口組系組員に包丁で刺されて重傷を負う事件が起きていた。
自動車販売会社の40代社長は組長の知人で、6月下旬、1万円で、車の名義を別の組員から組長に変更する手続きをしたという。

府警によると、組長は4月下旬、所属する上部組織から防弾用特殊鋼板が仕込まれ、防弾ガラスや緩衝装置で武装した乗用車を譲り受けた。直前に神戸市内で、神戸山口組系組長が山口組系組員に包丁で刺されて重傷を負う事件が起きていた。
自動車販売会社の40代社長は組長の知人で、6月下旬、1万円で、車の名義を別の組員から組長に変更する手続きをしたという。

犯人隠避 元山健組の山口組系「兼一会」会長を逮捕
兵庫県警垂水署などは5日、逃走中の組員に金を渡して逃走を手伝ったとして、指定暴力団・六代目山口組系「二代目兼一会」会長、植野雄仁こと、金奎轍容疑者(67)を犯人隠避の疑いで逮捕した。「知りません」と容疑を否認している。

植野雄仁こと金奎轍容疑者
金容疑者は昨年8月29日午後4時40分ごろ、同区島之内にある兼一会事務所で、県警が事件で行方を追っていた組員に対し、逃走を手伝う目的で現金を渡したとしている。
県警は5日午前、関係先として兼一会事務所を捜査員約30人体制で家宅捜索。関係車両の車内やタイヤ回りなどを調べた。
兼一会は元神戸山口組系「四代目山健組」傘下組織だったが、五代目後継などで山健組は内部対立、昨年2月に山口組直系「極心連合会」傘下に移籍した。兼一会が山口組の切り崩し工作に遭ったとみられている。昨年5月に中田浩司容疑者(60)=殺人未遂容疑で逮捕=が五代目山健組組長に就任した。
今月3日には山口組系組員銃撃事件の実行犯として中田容疑者が逮捕され、山健組内部の混乱はピークに達しているとみられている。

植野雄仁こと金奎轍容疑者
金容疑者は昨年8月29日午後4時40分ごろ、同区島之内にある兼一会事務所で、県警が事件で行方を追っていた組員に対し、逃走を手伝う目的で現金を渡したとしている。
県警は5日午前、関係先として兼一会事務所を捜査員約30人体制で家宅捜索。関係車両の車内やタイヤ回りなどを調べた。
兼一会は元神戸山口組系「四代目山健組」傘下組織だったが、五代目後継などで山健組は内部対立、昨年2月に山口組直系「極心連合会」傘下に移籍した。兼一会が山口組の切り崩し工作に遭ったとみられている。昨年5月に中田浩司容疑者(60)=殺人未遂容疑で逮捕=が五代目山健組組長に就任した。
今月3日には山口組系組員銃撃事件の実行犯として中田容疑者が逮捕され、山健組内部の混乱はピークに達しているとみられている。