知人の銀行キャッシュカードを不正借用 山口組系「淡海一家」若頭を逮捕
滋賀県警組織犯罪対策課と草津署は21日、知人のキャッシュカードを不正に借りたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「淡海一家」のナンバー2の若頭・上野隆容疑者(62)=滋賀県守山市古高町=を犯罪収益移転防止法違反の疑いで逮捕した。県警は「捜査に支障がある」として上野容疑者の認否を明らかにしていない。

淡海一家本部
上野容疑者は2021年8月24日~31日と2022年4月27日~5月9日からにかけて、知人の自営業男性(55)に借りた銀行口座のキャッシュカード1枚を2度にわたって使い、現金80万9千円を引き出していた疑いが持たれている。
県警が、暴力団員と関わりのある人物の銀行口座を調べていたところ、この口座に不審な金の出入りがあり、捜査を進めた結果、上野容疑者の関与した疑いが強まったとして逮捕した。
県警は、山口組への上納金だった可能性もあるとみて、金の流れや詳しい経緯などを調べている。

淡海一家本部
上野容疑者は2021年8月24日~31日と2022年4月27日~5月9日からにかけて、知人の自営業男性(55)に借りた銀行口座のキャッシュカード1枚を2度にわたって使い、現金80万9千円を引き出していた疑いが持たれている。
県警が、暴力団員と関わりのある人物の銀行口座を調べていたところ、この口座に不審な金の出入りがあり、捜査を進めた結果、上野容疑者の関与した疑いが強まったとして逮捕した。
県警は、山口組への上納金だった可能性もあるとみて、金の流れや詳しい経緯などを調べている。
知人名義のキャッシュカード譲り受け 道仁会系「平野組」組員ら2人を逮捕
高知県警組織犯罪対策課と高知署は21日までに、知人名義の銀行口座のキャッシュカード1枚を譲り受けたとして、指定暴力団・道仁会系「四代目平野組」組員(47)=熊本市西区=と、知人の不良品回収業の男(32)=埼玉県熊谷市原島=を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕した。

高知警察署
平野組組員の男は、自身の金融機関口座が使用できなくなったため、2021年7月から8月ごろに当時高知市に住んでいた不良品回収業の男に対し、男名義の銀行キャッシュカードを郵送するよう依頼し、暗証番号の提供と共にキャッシュカード1枚を譲り受けた疑いが持たれている。
県警は2022年11月に、高知市内でラウンジを無許可営業していたとして不良品回収業の男を逮捕していて、その後の捜査から銀行口座の譲り渡しが発覚した。

高知警察署
平野組組員の男は、自身の金融機関口座が使用できなくなったため、2021年7月から8月ごろに当時高知市に住んでいた不良品回収業の男に対し、男名義の銀行キャッシュカードを郵送するよう依頼し、暗証番号の提供と共にキャッシュカード1枚を譲り受けた疑いが持たれている。
県警は2022年11月に、高知市内でラウンジを無許可営業していたとして不良品回収業の男を逮捕していて、その後の捜査から銀行口座の譲り渡しが発覚した。
みかじめ料を含む上納金受取 住吉会系向後睦会「金庫番」を逮捕
>>関連記事
警視庁暴力団対策課は、みかじめ料を含む上納金を受け取ったとして、指定暴力団・住吉会系「向後睦会六代目」幹部・鈴木修一容疑者(74)=東京都練馬区下石神井=を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕した。鈴木容疑者は向後睦会の金庫番だとされ、鈴木容疑者を介して住吉会幹部らにも犯罪収益が流れていたとみられる。

警視庁
鈴木容疑者は、向後睦会幹部らがみかじめ料名目で脅し取った金を含む現金約90万円を上納金名目で受け取ったとされる。事件をめぐっては今年3月、警視庁が2015年~2021年、計約85万円のみかじめ料を飲食店から脅し取ったとして、向後睦会神田地区の責任者ら幹部3人を恐喝容疑で逮捕していて、3人は月に1回の向後睦会の会合で、住吉会と向後睦会の会費として上納金10万円を渡していたという。
暴力団対策課は、鈴木容疑者の逮捕が暴力団の資金源獲得や上納システムの実態解明の糸口になるとみている。
警視庁暴力団対策課は、みかじめ料を含む上納金を受け取ったとして、指定暴力団・住吉会系「向後睦会六代目」幹部・鈴木修一容疑者(74)=東京都練馬区下石神井=を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕した。鈴木容疑者は向後睦会の金庫番だとされ、鈴木容疑者を介して住吉会幹部らにも犯罪収益が流れていたとみられる。

警視庁
鈴木容疑者は、向後睦会幹部らがみかじめ料名目で脅し取った金を含む現金約90万円を上納金名目で受け取ったとされる。事件をめぐっては今年3月、警視庁が2015年~2021年、計約85万円のみかじめ料を飲食店から脅し取ったとして、向後睦会神田地区の責任者ら幹部3人を恐喝容疑で逮捕していて、3人は月に1回の向後睦会の会合で、住吉会と向後睦会の会費として上納金10万円を渡していたという。
暴力団対策課は、鈴木容疑者の逮捕が暴力団の資金源獲得や上納システムの実態解明の糸口になるとみている。
他人にキャッシュカードを譲渡 山口組系倉本組組員を逮捕
北海道警美唄署は12日、自分になりすまして他人が口座を使うことを知りながら、自分名義のキャシュカード1枚を他人に譲り渡したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系四代目倉本組組員・加藤守容疑者(53)=美唄市=を犯罪収益移転防止法違反の疑いで逮捕した。調べに対し、加藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。

北海道警美唄警察署
加藤容疑者は2020年7月ごろ、他人が自分になりすまして口座を使うことを知りながら、金融機関に開設した自分名義のキャシュカード1枚を他人に譲り渡した疑いが持たれている。加藤容疑者が譲り渡した金融機関の口座は、ロマンス詐欺に使用されたことで利用停止されていたが、加藤容疑者が再発行したカードを使用したことで事件が発覚した。

北海道警美唄警察署
加藤容疑者は2020年7月ごろ、他人が自分になりすまして口座を使うことを知りながら、金融機関に開設した自分名義のキャシュカード1枚を他人に譲り渡した疑いが持たれている。加藤容疑者が譲り渡した金融機関の口座は、ロマンス詐欺に使用されたことで利用停止されていたが、加藤容疑者が再発行したカードを使用したことで事件が発覚した。
ヤミ金に使用の通帳を提供・受取 道仁会系幹部ら2人を再逮捕
>>関連記事
佐賀県警組織犯罪対策課などは21日、いわゆるヤミ金に使用する口座を提供・受け取りしたとして、指定暴力団・道仁会系幹部(65)=唐津市材木町=と、組員(24)=自称多久市北多久町多久原=を犯罪収益移転防止法違反の疑いで再逮捕した。組幹部(貸金業法違反罪で起訴)は4回目、組員は2回目の逮捕。
再逮捕容疑は2019年3月ごろ、いずれかの場所で、組幹部はから同人名義の通帳1通と暗証番号の提供を受けた疑い。組員は提供した疑い。認否は明らかにしていない。
両容疑者は無登録で貸金業を営み、法定を超える金利で現金を貸し付けたとして、貸金業法違反と出資法違反の疑いで5月下旬に逮捕されていた。通帳は貸金業の口座の一つとして使われたとみている。
佐賀県警組織犯罪対策課などは21日、いわゆるヤミ金に使用する口座を提供・受け取りしたとして、指定暴力団・道仁会系幹部(65)=唐津市材木町=と、組員(24)=自称多久市北多久町多久原=を犯罪収益移転防止法違反の疑いで再逮捕した。組幹部(貸金業法違反罪で起訴)は4回目、組員は2回目の逮捕。
再逮捕容疑は2019年3月ごろ、いずれかの場所で、組幹部はから同人名義の通帳1通と暗証番号の提供を受けた疑い。組員は提供した疑い。認否は明らかにしていない。
両容疑者は無登録で貸金業を営み、法定を超える金利で現金を貸し付けたとして、貸金業法違反と出資法違反の疑いで5月下旬に逮捕されていた。通帳は貸金業の口座の一つとして使われたとみている。
「犯罪収益等隠匿予備」の疑い 浜北署が組員再逮捕/岐阜
この記事はブロとものみ閲覧できます
架空名義のカード購入容疑 ドラゴン関係者の男を逮捕
警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は9日までに、架空名義で不正に開設されたインターネット銀行口座のキャッシュカード37枚を買い取ったとして、準暴力団・チャイニーズドラゴンの関係者・山田清貴容疑者(33)=東京都東大和市南街=を犯罪収益移転防止法違反容疑で逮捕した。山田容疑者は容疑を否認している。
山田容疑者は1枚6万円でキャッシュカードを購入していたとみられる。うち12口座は特殊詐欺の振込先として使われ、少なくとも計約1600万円が入金されていた。
山田容疑者は1枚6万円でキャッシュカードを購入していたとみられる。うち12口座は特殊詐欺の振込先として使われ、少なくとも計約1600万円が入金されていた。
福岡県警、工藤会本部を捜索 カード不正譲渡容疑で組員逮捕、ヤミ金に利用か
この記事はブロとものみ閲覧できます