FC2ブログ

暴力団ニュース~ヤクザ゙事件簿

全国の暴力団・任侠・極道・反社組織関連の事件・ニュース速報

知人名義の口座に詐欺被害金を不正送金 稲川会傘下組員を起訴

>>関連記事
 岡山地検は、特殊詐欺でだまし取ったキャッシュカードで、自分たちが管理する知人名義の口座に被害金を送金させたとして、指定暴力団・稲川会傘下組員・大前真隆被告(30)=群馬県高崎市=を起訴した。地検は大前被告の認否を明らかにしていない。

岡山地方検察庁
岡山地方検察庁

 大前被告は、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)=住居不定=が、特殊詐欺グループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男に大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使い、自分たちが管理する職業不詳の男性の口座に100万円を不正送金させたとして、今年6月に組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されていた。

 また、岡山地検は大前被告とともに逮捕されていた職業不詳の男性(30)を不起訴処分とした。

特殊詐欺の犯罪収益収受で逮捕の稲川会傘下幹部を不起訴処分

>>関連記事
 岡山地検は、特殊詐欺グループからの脱退する手助けの見返りとして、被害者からだまし取ったした犯罪収益を送金させたなどとして組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されていた、指定暴力団・稲川会傘下幹部(41)=東京都豊島区・中国籍=について不起訴処分とした。地検は不起訴の理由を明らかにしていない。

岡山地方検察庁
岡山地方検察庁

 幹部は、既に逮捕されている稲川会傘下組員らが、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)からグループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男が大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使って口座に送金させた100万円を、さらに犯罪収益と知りながら自分の口座に送金させたとして6月に逮捕されていた。

売春収益を「みかじめ料」として収受 山口組系「誠友会」を家宅捜索

>>関連記事
 北海道警は30日午前、違法風俗店の売春などで得た金を「みかじめ料」として受け取ったとして自称・会社員の男が逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会本部を捜索
誠友会本部を捜索

 札幌中央署は28日、誠友会の関係者とみられている自称会社員・酒谷大樹容疑者(47)=札幌市北区屯田6の8=が、ススキノの風俗店経営者から売春などで得た収益金33万円を「みかじめ料」として受け取った疑いとして、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)と道暴力団排除推進条例違反の疑いで逮捕していた。

 これまでに風俗店側から酒谷容疑者に700万円以上が渡ったとみていて、同署は組織的な関与などを調べている。

詐欺グループ脱退を手助けの見返りに詐欺で得た100万円収受 稲川会系「上州共和一家」幹部ら3人を逮捕

 岡山県警岡山西署は30日までに、「出し子」役の男が特殊詐欺グループからの脱退する手助けの見返りとして、被害者からだまし取ったした犯罪収益を送金させたなどとして、指定暴力団・稲川会傘下組員・大前真隆容疑者(30)=群馬県高崎市=と、職業不詳・及川隆盛容疑者(30)=高崎市=、稲川会系「六代目上州共和一家」幹部・佐藤龍一こと自称・車龍容疑者(41)=東京都豊島区・中国籍=の3人を、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕した。

岡山県警岡山西警察署
岡山西警察署

 大前容疑者と及川容疑者は、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)=住居不定=が、特殊詐欺グループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男が大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使って、及川容疑者の口座に100万円を送金、さらにその100万円を車容疑者はインターネットバンキングを利用させ、自分の口座に送金させた疑いが持たれている。

 同署は2022年8月に「出し子」役の男を窃盗容疑で逮捕して、その後の捜査過程で3人の容疑を特定し逮捕した。

客引き売春の違法風俗店からみかじめ料 山口組系「誠友会」を家宅捜索

>>関連記事
 北海道警は14日、札幌の繁華街・ススキノ地区の通行人に客引きをして売春をさせたとして、違法風俗店2店舗の経営者らが逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

客引き売春の違法風俗店からみかじめ料 山口組系「誠友会」を家宅捜索
誠友会を家宅捜索

 摘発された違法風俗店は、札幌ススキノで複数の通行人に客引き行為をして、中央区南6条西5丁目にある風俗店2店舗に通行人を案内し、店内で女性従業員と売春行為をさせたなどとして、経営者・小渡直樹被告と武藤伸也被告ら9人が、今年2月20日に逮捕され、うち6人が今月13日に売春防止法違反の罪で起訴されていた。この違法風俗店が、年間1億円以上を売り上げ、一部を「用心棒代」や「みかじめ料」として誠友会に上納していた疑いがもたれている。

年間1億円以上の売上 売春事件の性風俗店の男ら9人を送検
摘発された性風俗店
年間1億円以上の売上 売春事件の性風俗店の男ら9人を送検

 道警は、誠友会の家宅捜索を通じて、組織的関与や金の流れなど実態の解明をすすめている。

無許可キャバクラ店から犯罪収益収受 山口組系心腹会傘下事務所を捜索

>>関連記事
 愛知県警と三重県警は1日午前10時半過ぎ、無許可営業のキャバクラ店の収益を受け取っていたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目心腹会傘下「金津組」組長・金津朋大容疑者(39)=三重県四日市市=が逮捕された事件を受け、三重県四日市市にある「金津組」の事務所を家宅捜索した。

「K2グループ」幹部から違法収益で購入の贈り物を受取 山口組傘下組長を逮捕
「K2グループ」の押収品

 この無許可営業のキャバクラ店は、三重県内最大規模の風俗店グループ「K2グループ」の1つで、今年2月にも名古屋市中区にある「K2グループ」のたこ焼き店で、コカイン約0.7グラムを販売目的で所持していたとして、経営者と従業員の男2人が逮捕されている。

 両県警は、押収した資料などをもとに「K2グループ」の全容解明や、暴力団への金の流れなど捜査を進めている。

特殊詐欺の被害金を上納させ収受 元・神戸山口組系雄剛一家総長を逮捕

 警視庁は22日までに、親族を装いで千葉県在住の高齢女性からだまし取った現金の一部を、上納金として受け取ったとして、元特定抗争指定暴力団神戸山口組系「雄剛一家(解散)」総長・阿部剛容疑者(53)=東京都新宿区=を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)の疑いで逮捕した。阿部容疑者の認否は明らかにしていない。

警視庁

 2019年9月、親族を名乗る人物が千葉県松戸市在住の80代女性に電話をかけ「営業のお客さんの関係で200万円が必要」とウソを言われ、現金200万円をだまし取られた。阿部容疑者はその日に騙し取られた現金のうち8万円を上納金として受け取った疑いがある。

 この詐欺事件に関連して、女性から現金を受け取る役割を担ったとして、神戸山口組系幹部で元雄剛一家若頭・小暮敦容疑者(39)=埼玉県和光市=ら男3人も詐欺容疑で逮捕した。女性がだまし取られた現金は詐欺グループ内で分配され、一部を小暮容疑者が当時同じ組のトップだった阿部容疑者に手渡したとみている。

 この詐欺グループによる被害は今回の事件を含め、2019年9月~10月の間で4件、計約800万円に上るとみられている。

無許可セクキャバ店から用心棒代収受 弘道会本部を家宅捜索

>>関連記事
 愛知県警は7日午前10時から、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下「二代目谷誠会」会長・小川明広容疑者(57)ら2人が、名古屋市の繁華街にあるセクシーキャバクラ店から用心棒代を受けとったとして逮捕された事件で、弘道会本部を捜査員らおよそ30人体制で家宅捜索した。

無許可セクキャバ店から用心棒代収受 弘道会本部を家宅捜索
弘道会本部を家宅捜索
無許可セクキャバ店から用心棒代収受 弘道会本部を家宅捜索

 家宅捜索は、小川容疑者ら2人が去年9月に名古屋市中区錦にある無許可のセクシーキャバクラ店経営者から、用心棒代名目で現金20万円を受け取ったとして逮捕されたことを受け行われた。県警は、店の売上金が暴力団の資金源になっていたとみて実態解明を進めている。

無許可セクキャバ経営者からみかじめ料 山口組系弘道会傘下谷誠会会長ら2人を逮捕

>>関連記事
 愛知県警は、愛知県名古屋市の繁華街・錦三にある「セクシーキャバクラ」経営者から「用心棒代」を受け取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下「二代目谷誠会」会長・小川明広容疑者(57)と、谷誠会組員・塩谷正憲容疑者(52)の2人を逮捕した。2人の認否は明らかにしていない。

二代目谷誠会事務所
二代目谷誠会事務所

 小川容疑者らは去年9月、名古屋市中区錦三丁目にあるセクシーキャバクラの経営者から、用心棒代として現金20万円を受け取った疑いが持たれている。県警は、この店を今年1月に無許可で営業していたとして風営法違反の疑いで摘発していて、売上が暴力団の資金源になっていたとみて、谷誠会の事務所を家宅捜索していた。県警は余罪についても調べている。

違法賭博店から「みかじめ料」 住吉会系村田会幹部ら4人を逮捕

>>関連記事
 警視庁は、2021年11月に摘発された東京都新宿区歌舞伎町の違法ポーカー店から「みかじめ料」として現金を受け取っていたとして、指定暴力団・住吉会系三代目村田会幹部で「二代目武蔵野連合」組長・平田弘二容疑者(41)と、武蔵野連合幹部で元ユーチューバー「敵刺(テキサス)」・影山俊太こと坂井俊太容疑者(39)ら4人を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で逮捕した。4人の認否は明らかにしていない。

紹介制のポーカー違法賭博店から「みかじめ料」 住吉会系村田会幹部ら4人を逮捕
押収されたポーカー台など
紹介制のポーカー違法賭博店から「みかじめ料」 住吉会系村田会幹部ら4人を逮捕

 平田容疑者と坂井容疑者ら4人は、2021年8月から11月にかけて歌舞伎町の違法ポーカー店経営者らから、みかじめ料として110万円を受け取った疑いが持たれている。

 警視庁は2021年11月23日に紹介制のポーカー違法賭博店「ランボ」を摘発、その際に押収されたスマートフォンにみかじめ料に関するやり取りが残っていた。平田容疑者らはポーカー店近くの喫茶店などで金を受け取っていたという。

違法賭博店からみかじめ料収受 住吉会傘下組長ら2人を逮捕

>>関連記事
 栃木県警組織犯罪対策1課と宇都宮東署は9日までに、宇都宮市内で「闇スロット」の違法賭博が行われていたとされる事件で、指定暴力団・住吉会系十三代目勘助一家幹部で、「森田組」組長・小筆芳明容疑者(55)=宇都宮市下岡本町=と、無職・諸木好江容疑者(79)=同市東宿郷4丁目=を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)の疑いで逮捕した。県警は今年11月17日に「ベネチアン」を摘発していた。調べに対し2人は容疑を否認している。

違法賭博店「ベネチアン」の押収品
違法賭博「ベネチアン」
押収されたゲーム機など

 小筆容疑者の逮捕容疑は3月31日、同市のマンションの一室で同市宿郷1丁目の賭博店「ベネチアン」の店長・竹沢隆久被告(67)=常習賭博罪で起訴=から、「みかじめ料」名目で現金5万円を受け取った疑い。小筆容疑者はみかじめ料として月々5万円を受け取っていた。

 諸木容疑者の逮捕容疑は7月2日~9月19日、竹沢被告から自宅で5回にわたり、賭博による犯罪収益の一部の現金計約45万7千円を受け取った疑い。

 違法賭博店は10年ほど営業していたとみられ、同課は関連する別の組織が複数いるとみて調べている。

バカラ賭博収益から「みかじめ料」受け取り 浅野組本部を捜索

 広島県警は2日、先月摘発された広島県福山市の違法ゲーム賭博店経営の男(75)=常習賭博罪で起訴=から、バカラ賭博で不正に得た収益の一部と知りながら、みかじめ料名目で20万円を受け取ったとして、指定暴力団・五代目浅野組幹部・大塚由貴治容疑者(49)を組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕し、4日午後2時前、関係先として浅野組本部事務所を捜査員およそ30人体制で家宅捜索した。

バカラ賭博収益から「みかじめ料」受け取り 浅野組本部を家宅捜索
浅野組本部を家宅捜索
バカラ賭博収益から「みかじめ料」受け取り 浅野組本部を家宅捜索
違法ゲーム店の押収品
バカラ賭博収益から「みかじめ料」受け取り 浅野組本部を家宅捜索

 調べに対し、大塚容疑者は「お小遣いとしてもらったもので、みかじめ料などではありません」と容疑を否認している。

 県警は組織的な犯行の可能性があるとみて捜査を進めている。

名古屋地検:みかじめ料受け取りの弘道会ナンバー3を不起訴

>>関連記事
 名古屋地検は9日、無許可営業の風俗店から「みかじめ料」を受け取ったとして、組織犯罪処罰法違反容疑で逮捕された特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会のナンバー3で「十代目稲葉地一家」総長(66)ら2人を不起訴とした。いずれも理由は明らかにしていない。

 総長らは昨年3月7日ごろ、キャバクラ店(セクキャバ)から無許可営業で得た犯罪収益の一部と知りながら、現金約26万円を受け取った疑いで6月に愛知県警に逮捕されていた。 

弘道会傘下稲葉地一家総長の逮捕で山口組総本部を家宅捜索

>>関連記事
 愛知県警は25日午前10時ごろ、無許可営業のキャバクラ店から用心棒代として収益の一部を受け取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者(66)らが逮捕された事件で、山口組総本部を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)の疑いで家宅捜索した。

 愛知県警は24日までに、弘道会本部や関係する風俗店など約50カ所を家宅捜索。売り上げの一部が継続的に組側へ渡っていた可能性があるとみて、金の流れを調べている。

「稲葉地一家」総長の逮捕で弘道会本部を家宅捜索

>>関連記事
 愛知県警は24日午前9時半頃、キャバクラ店から用心棒代を受け取ったとして特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目弘道会」ナンバー3で、「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者(66)が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで逮捕された事件で、関係先として弘道会本部などを捜査員およそ30人体制で家宅捜索した。

弘道会本部を家宅捜索1
弘道会本部を家宅捜索
弘道会本部を家宅捜索2

 松山容疑者ら2人は、名古屋市中区錦三丁目で無許可営業していたキャバクラ店「clubVS」から、用心棒代として現金およそ26万円を受け取った疑いで逮捕されている。

 県警は、松山容疑者らの認否を明らかにしていないが、繰り返し受け取っていた「用心棒代」が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。

弘道会系稲葉地一家総長 無許可セクキャバ店から毎月利益の10%受け取り

>>関連記事
 無許可営業のキャバクラ店「clubVS」から用心棒代としてみかじめ料を受け取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目弘道会」ナンバー3で、「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者(66)が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで逮捕された事件で、このキャバクラ店が開店した2017年ごろから毎月、利益の10%にあたる金額を受け取っていたとみられることが新たにわかった。

「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者
十代目稲葉地一家総長
松山猛善容疑者

 松山容疑者ら2人は、去年3月ごろ、無許可営業のキャバクラ店から「みかじめ料」として現金およそ26万円を受け取った疑いがもたれている。みかじめ料の26万円は、キャバクラ店1カ月分の利益の10%にあたり、松山容疑者は店が開店した2017年ごろから毎月、決まった割合を受け取っていたとみられている。2人の認否は明らかにしていない。

 また、名古屋市中区錦三丁目にあるこのキャバクラ店を無許可営業し、法律で定められた広さよりも狭い個室をカーテンで仕切ってつくり、女性従業員が体を密着させるサービスなどをしていたとして、このキャバクラ店、いわゆるセクキャバ「clubVS」の実質的経営者の松岡正志容疑者(56)ら6人を、風営法違反(無許可営業)の疑いで逮捕した。

キャバクラ店から用心棒代 弘道会系「稲葉地一家」総長を逮捕

 愛知県警は21日、名古屋市中区で無許可営業していたキャバクラ店から用心棒代を受け取っていたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目弘道会」ナンバー3で、「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者(66)と、会社役員・小川光好容疑者(40)を組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕した。2人の認否は明らかにしていない。

押収品
押収品

 松山容疑者と小川容疑者は今年3月7日ごろ、無許可営業で得た収益の一部と知りながら名古屋市中区錦三丁目のキャバクラ店から「用心棒代」として現金およそ26万円を受け取った組織犯罪処罰法違反の疑いが持たれている。

 また県警は21日までに、無許可でキャバクラ店を営業していたとして、運営会社の代表取締役・伊藤豊文容疑者(39)ら男6人を風営法違反の容疑で逮捕した。

違法ゲーム賭博店からみかじめ料 住吉会系組員を逮捕

 茨城県警組織犯罪対策課、古河署などは8日、ゲーム機賭博店の店長からみかじめ料を受け取ったとして、建設作業員で指定暴力団・住吉会系組員、五十嵐和夫容疑者(57)=古河市諸川=を組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)の疑いで逮捕した。五十嵐容疑者は「現金を受け取った覚えはない」と否認している。

 五十嵐容疑者は2020年4月上旬~6月上旬、同市内のゲーム機賭博店の店長から、賭博で得た収益と知りながら、みかじめ料を受け取ったとしている。2018年ごろから月数万円を受け取っていた可能性があるとみられている

yakuzanews-twitter.png 

取り込み詐欺などの犯罪収益収受 弘道会傘下組長を逮捕

 大阪府警捜査2課などは25日、詐欺で得た金と知りながら現金10万円を受け取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下「湊興業」組長・湊学こと余嶋学容疑者(54)=神戸市長田区東尻池町=を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)の疑いで逮捕し、同日午前10時ごろ、「湊興業」事務所の家宅捜索を行った。

「湊興業」を捜索
「湊興業」を家宅捜索

 府警はこれまでに、活動実体のない休眠会社を使って大量の商品を仕入れ、代金を払わずに商品を処分して逃げる「取り込み詐欺」を繰り返していたグループのほか、詐取した商品を転売していた男ら計8人を逮捕。グループは、22の業者から家電製品や食品を詐取したとされ、確認されただけで被害額は約8400万円に上るという。

 逮捕容疑は昨年12月、取り込み詐欺で得た金と知りながら、グループのリーダー格である藤田岳弘被告(49)=詐欺罪で起訴=に親族の金融機関口座に10万円を振り込ませ、受け取ったとしている。

 藤田被告は平成29年ごろから大阪で取り込み詐欺を始め、同時期から余嶋容疑者に複数回にわたって詐欺で得た金や詐取した家電製品の一部を渡していたとみられる。

特殊詐欺 弘道会施設で受領 弘道会組員ら逮捕

 警視庁組織犯罪対策4課は17日、特殊詐欺で得た金を特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会の施設で受け取ったとして、弘道会系「四代目山本組」幹部・林左門容疑者(43)=韓国籍、三重県四日市市西浦=と、弘道会組員・三木一郎容疑者(59)=神戸市中央区神仙寺通=両容疑者ら男6人を、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)容疑で逮捕した。林容疑者は認否を留保し、5人は否認している。

右・林左門容疑者、左・三木一郎容疑者
左・三木一郎容疑者
右・林左門容疑者

 逮捕容疑は2018年7~12月、神戸市中央区の弘道会の拠点施設で9回にわたり、特殊詐欺で得た金と知りながら、計約240万円を受け取った疑い。

 同課はこれまでに特殊詐欺に関与した疑いで弘道会傘下組員ら18人を検挙。供述などからこの施設に現金書留で詐取金が送られたことが判明した。

 同課によると、被害額は2018年以降、計約2800万円に上る。施設に送られた金はその一部とみられ、同課は山口組総本部や弘道会本部を捜索するなどして、金の流れを詳しく調べる。 



 | HOME |  »

SNS


X(旧Twitter)


Threads(スレッズ)

ブログ内キーワード検索

カテゴリ

■殺人 (244)
■殺人未遂 (247)
■傷害致死 (30)
■死体遺棄 (368)
■生命身体加害略取罪 (2)
■殺人予備罪 (3)
■傷害・暴行・暴力行為 (533)
■逮捕監禁 (80)
■脅迫・恐喝・強要 (778)
■恐喝未遂 (100)
■銃刀法違反 (370)
■発砲事件 (275)
■凶器準備結集・集合 (15)
■強盗事件 (228)
■身代金目的略取 (2)
■窃盗・盗難 (257)
■盗品等関与罪 (6)
■常習特殊窃盗罪 (1)
■漁業法違反 (25)
密漁品流通 (0)
特定水産動植物の採捕の禁止 (2)
漁業法違反ほう助 (1)
■水産資源保護法違反 (3)
■水面漁業調整規則違反 (7)
■自然公園法違反 (2)
■証人等威迫罪 (8)
■犯人隠避・犯人隠避教唆 (55)
■証拠隠滅 (7)
■覚醒剤・大麻・麻薬・ドラッグ (718)
■医薬品医療機器法違反 (3)
■薬事法違反 (12)
■臓器移植法違反 (5)
■賭博開帳図利・常習賭博 (191)
■モーターボート競走法違反 (11)
■詐欺 (1451)
■特殊詐欺・電子計算機使用詐欺 (304)
■新型コロナ対策・GoToトラベル関連詐欺 (114)
■不正アクセス禁止法違反 (9)
■公正証書原本不実記録・免状不実記載 (128)
■有印私文書偽造 (19)
■携帯電話不正利用防止法 (2)
■有価証券偽造・偽造有価証券行使 (9)
■偽造通貨行使 (2)
■出資法違反・貸金業法違反 (91)
■金融商品取引法違反 (1)
■銀行法違反 (6)
■会社法違反 (1)
■強制性交等罪・不同意わいせつ罪 (15)
■強制わいせつ (2)
■迷惑行為防止条例違反 (26)
■児童福祉法違反 (31)
■県青少年健全育成条例違反 (7)
■未成年者誘拐 (1)
■公然わいせつ (3)
■わいせつ図画販売 (19)
■児童買春・ポルノ処罰法違反 (8)
■風俗営業法違反 (46)
■売春防止法違反 (47)
■入管難民法違反 (14)
不法就労助長 (3)
旅券法違反 (8)
■労働者派遣事業法違反 (43)
■不動産侵奪 (2)
■健康保険法違反 (3)
■宅建業法違反 (3)
■職業安定法違反 (14)
■建設業法違反 (12)
■労働基準法違反 (3)
■不正競争防止法違反 (1)
■食品衛生法違反 (3)
■強制執行妨害・競売入札妨害 (21)
■廃棄物処理法違反 (18)
不法投棄 (13)
虚偽管理票交付 (2)
虚偽申請 (1)
■建造物侵入 (12)
■器物損壊・建造物、住建造物損壊 (148)
■建造物等放火 (30)
■火炎瓶処罰法 (4)
■爆発物取締罰則違反 (20)
■保護責任者遺棄致死 (1)
■自動車運転処罰法違反 (1)
■道路運送法・道交法違反 (76)
自動車運転過失傷害・ひき逃げ (21)
妨害運転罪・あおり運転 (1)
酒酔い運転 (3)
■危険運転致傷 (3)
■暴走族追放条例違反 (1)
■公務執行妨害 (31)
■威力業務妨害 (32)
■競売入札妨害 (3)
■偽計業務妨害・偽計信用棄損 (11)
■名誉毀損罪 (1)
■商標法違反 (13)
■著作権法違反 (3)
■文化財保護法違反 (1)
■電磁的記録不正作出・共用 (5)
■電磁的記録媒体頒布 (3)
■密輸 (2)
■所得税法違反 (20)
■関税法違反 (8)
■政治資金規正法違反 (1)
■電波法違反 (1)
■旅館業法違反 (1)
■民事保全法違反 (1)
■裁判員法違反 (2)
■弁護士法違反 (2)
■収賄罪 (1)
■地方公務員法違反 (3)
守秘義務違反 (0)
■住民基本台帳法違反 (4)
■職務強要 (1)
■特定商取引法違反 (4)
■裁判 (211)
■犯罪収益移転防止法 (9)
■暴力団対策法 (152)
用心棒料等要求行為 (4)
多数集合 (5)
損害賠償 (10)
用心棒行為等防止命令 (3)
使用制限命令 (32)
再発防止命令 (24)
使用者責任 (24)
賞揚等禁止命令 (4)
■中止命令 (129)
■暴力団排除条例 (374)
■組織犯罪処罰法 (240)
組織的殺人 (19)
組織的殺人未遂 (39)
組織的詐欺 (14)
組織的恐喝 (8)
組織的強要 (1)
組織的賭博開帳図利 (3)
組織的建造物損壊 (3)
組織的威力業務妨害 (3)
没収保全命令 (1)
犯罪収益収受 (103)
犯罪収益隠匿 (10)
犯罪収益仮装 (2)
犯人隠避・犯人隠避教唆 (10)
組織犯罪処罰法違反幇助 (1)
組織犯罪証拠隠滅 (1)
■暴力行為等処罰法 (49)
■指詰めの強要等の禁止 (0)
■脱退妨害行為 (0)
■暴力団追放活動 (91)
■家宅捜索 (160)
■不起訴処分 (39)
■国外 (66)
■軽犯罪法違反 (1)
■その他 (2300)
■未分類 (1535)
■放火予備 (1)