現金や物品窃盗2億円超 稲川会系組員らを追送検
神奈川県警捜査3課は、店舗などに侵入し現金や物品を盗んだとして、いずれも別の窃盗罪などで起訴されている指定暴力団・稲川会系組員・渡邉勝也被告(39)=神奈川県三浦市南下浦町上宮田=と、防水工・宇佐美賢一被告(32)=神奈川県横須賀市林=を窃盗と建造物侵入の疑いで追送検した。いずれも容疑を認めている。

被害にあった横浜市の店舗
渡辺被告の追送検容疑は宇佐美被告らと共謀のうえ、令和元年10月から2年6月までの間、94回にわたって同県逗子市の店舗など89カ所から現金約690万円と物品約4700点(時価計約1億1560万円相当)を盗んだとしている。宇佐美被告の追送検容疑は、このうち69回にわたり66カ所から盗んだとしている。
渡邉被告は実行役で、宇佐美被告が見張り役とみられ、手口として店の出入り口をバールのようなもので壊し、ショーケースを割って商品を盗んでいた。 このうち横浜市中区の店では昨年3月に、時価総額7000万円相当が被害にあったとみられ、出入口は車で突っ込んだとみられる。
同課によると、2人はこれまでに神奈川、栃木、群馬、茨城の4県で102件の窃盗事件に関与。被害は現金約2300万円、物品時価計約1億8400万円相当、あわせて総額2億円余りに達するという。

被害にあった横浜市の店舗
渡辺被告の追送検容疑は宇佐美被告らと共謀のうえ、令和元年10月から2年6月までの間、94回にわたって同県逗子市の店舗など89カ所から現金約690万円と物品約4700点(時価計約1億1560万円相当)を盗んだとしている。宇佐美被告の追送検容疑は、このうち69回にわたり66カ所から盗んだとしている。
渡邉被告は実行役で、宇佐美被告が見張り役とみられ、手口として店の出入り口をバールのようなもので壊し、ショーケースを割って商品を盗んでいた。 このうち横浜市中区の店では昨年3月に、時価総額7000万円相当が被害にあったとみられ、出入口は車で突っ込んだとみられる。
同課によると、2人はこれまでに神奈川、栃木、群馬、茨城の4県で102件の窃盗事件に関与。被害は現金約2300万円、物品時価計約1億8400万円相当、あわせて総額2億円余りに達するという。


車上荒らしで逮捕 大麻栽培で逮捕・起訴の稲川会系組員
>>関連記事
北海道警千歳署は13日、駐車中の車から、リュックサックなどを盗んだとして、指定暴力団・稲川会系「二代目高橋組」組員・小釜一生容疑者(36)=千歳市栄町=と、無職の男(50)=住居不定=を窃盗の疑いで逮捕した。
2人は去年8月19日午前11時ごろ、美瑛町白金地区にある「不動の滝」付近の駐車帯に止まっていた車から、リュックサックなど(時価計2,150円相当)を盗んだ疑いが持たれている。調べに対し2人は容疑を否認している。
小釜容疑者は去年4月から6月にかけて、他の男4人と共謀し安平町早来の閉鎖されたゴルフ場内に侵入し大麻を栽培したなどとして大麻取締法違反の疑いで10月に逮捕され、その後起訴されている。
窃盗事件当時、小釜容疑者らは大麻取締法違反事件について指名手配されていた。

北海道警千歳署は13日、駐車中の車から、リュックサックなどを盗んだとして、指定暴力団・稲川会系「二代目高橋組」組員・小釜一生容疑者(36)=千歳市栄町=と、無職の男(50)=住居不定=を窃盗の疑いで逮捕した。
2人は去年8月19日午前11時ごろ、美瑛町白金地区にある「不動の滝」付近の駐車帯に止まっていた車から、リュックサックなど(時価計2,150円相当)を盗んだ疑いが持たれている。調べに対し2人は容疑を否認している。
小釜容疑者は去年4月から6月にかけて、他の男4人と共謀し安平町早来の閉鎖されたゴルフ場内に侵入し大麻を栽培したなどとして大麻取締法違反の疑いで10月に逮捕され、その後起訴されている。
窃盗事件当時、小釜容疑者らは大麻取締法違反事件について指名手配されていた。

特殊詐欺 窃盗容疑で山口組傘下幹部を再逮捕
埼玉県警捜査4課と所沢署の合同捜査班は6日、埼玉県入間市の男性からキャッシュカードをだまし取るなどしたとして暴力団幹部らが逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系幹部(52)=鴻巣市松原1丁目=窃盗の疑いでを再逮捕した。認否は明らかにしていない。
再逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀の上、2020年8月1日、2日、不正に入手した神奈川県小田原市の女性(79)名義の通帳を使って、川口市内と東京都新宿区内の金融機関に設置された現金自動預払機(ATM)で現金計75万円を引き出して盗んだ疑い。
同課によると、女性は昨年7月30日、電話でだまされて自宅に来た受け子に通帳を手渡した。ATMで現金を引き出したのは受け子とは別の元少年(20)で、山口組系幹部はこの元少年と連絡を取り合っていたという。
県警は昨年、入間市の男性からキャッシュカードをだまし取るなどしたとして、元少年や山口組系幹部を逮捕し、余罪を調べていた。

再逮捕容疑は氏名不詳者らと共謀の上、2020年8月1日、2日、不正に入手した神奈川県小田原市の女性(79)名義の通帳を使って、川口市内と東京都新宿区内の金融機関に設置された現金自動預払機(ATM)で現金計75万円を引き出して盗んだ疑い。
同課によると、女性は昨年7月30日、電話でだまされて自宅に来た受け子に通帳を手渡した。ATMで現金を引き出したのは受け子とは別の元少年(20)で、山口組系幹部はこの元少年と連絡を取り合っていたという。
県警は昨年、入間市の男性からキャッシュカードをだまし取るなどしたとして、元少年や山口組系幹部を逮捕し、余罪を調べていた。

飲食店などから現金など窃盗 住吉会傘下組員を逮捕
埼玉県警は18日、今年2月にさいたま市の飲食店などに侵入し、現金およそ11万円などを盗んだとして、指定暴力団・住吉会傘下組員・八重樫透容疑者(40)を逮捕した。調べに対し容疑を否認しているという。



防犯カメラの八重樫容疑者
さいたま市のバナナジュース専門店に設置された防犯カメラの2月23日午前2時ごろの映像では、八重樫容疑者が店に近づき、ガラス扉を割って鍵をあけ店内に侵入。レジをバールのようなもので破壊し、中にある金を盗み逃走した。犯行の一部始終が防犯カメラに映っていた。
八重樫容疑者は、同じ日にこの店や近くの古着屋など3か所に相次いで侵入し、現金およそ11万円などを盗んだ疑いが持たれている。警察は八重樫容疑者が去年12月から今年4月までの間に、県内の飲食店などおよそ120店で、合計800万円ほどを盗んだとみて詳しく調べている。




防犯カメラの八重樫容疑者
さいたま市のバナナジュース専門店に設置された防犯カメラの2月23日午前2時ごろの映像では、八重樫容疑者が店に近づき、ガラス扉を割って鍵をあけ店内に侵入。レジをバールのようなもので破壊し、中にある金を盗み逃走した。犯行の一部始終が防犯カメラに映っていた。
八重樫容疑者は、同じ日にこの店や近くの古着屋など3か所に相次いで侵入し、現金およそ11万円などを盗んだ疑いが持たれている。警察は八重樫容疑者が去年12月から今年4月までの間に、県内の飲食店などおよそ120店で、合計800万円ほどを盗んだとみて詳しく調べている。

「出し子グループ」のリーダー格 弘道会傘下組員を逮捕
大阪府警は、「過払い保険料」の返還をうたい、銀行口座に不正に送金された現金約185万円を盗んだ疑いで、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下組員・隅田将治容疑者(32)ら、少年を含めたあわせて6人を窃盗の疑いで逮捕した。
隅田容疑者ら6人は共謀し、今年3月下旬、千葉県内の60代の女性に市役所の健康保険課の職員を名乗り「保険料の過払いが3万円ほどあり、口座振り込みができるので口座を教えて下さい」とウソの電話をかけ、金融機関職員を名乗る別の男の電話指示を受けて、コンビニエンスストアのATM現金自動預け払い機を操作し、男が指定した銀行口座におよそ200万円を振り込ませた疑い。
この操作の過程で、口座残高が減ったことを女性が指摘したところ、男は「個人情報の関係で一時的にそう表記される」と言いつくろった。女性はその言葉を信じてしまい、2回目の振り込み操作をしたという。
こうした手口で女性から振り込まれた金を隅田容疑者が、配下の「出し子」役の少年らに引き出させ、あわせて4つの口座から現金およそ185万円を盗んだとみられる。
犯行後に、「出し子」役の少年が銀行を訪れ、通帳の解約を申し出たところ、職員が不審な点に気づき被害が発覚した。
隅田容疑者は、大阪府内の「出し子グループ」のリーダー格とみられている。

隅田容疑者ら6人は共謀し、今年3月下旬、千葉県内の60代の女性に市役所の健康保険課の職員を名乗り「保険料の過払いが3万円ほどあり、口座振り込みができるので口座を教えて下さい」とウソの電話をかけ、金融機関職員を名乗る別の男の電話指示を受けて、コンビニエンスストアのATM現金自動預け払い機を操作し、男が指定した銀行口座におよそ200万円を振り込ませた疑い。
この操作の過程で、口座残高が減ったことを女性が指摘したところ、男は「個人情報の関係で一時的にそう表記される」と言いつくろった。女性はその言葉を信じてしまい、2回目の振り込み操作をしたという。
こうした手口で女性から振り込まれた金を隅田容疑者が、配下の「出し子」役の少年らに引き出させ、あわせて4つの口座から現金およそ185万円を盗んだとみられる。
犯行後に、「出し子」役の少年が銀行を訪れ、通帳の解約を申し出たところ、職員が不審な点に気づき被害が発覚した。
隅田容疑者は、大阪府内の「出し子グループ」のリーダー格とみられている。

パチンコ店から1800万円窃盗 「会津小鉄会」若頭らを逮捕
兵庫県警暴力団対策課と尼崎東署、西宮署は30日、兵庫県尼崎市のパチンコ店の金庫から現金約1800万円を盗んだとして、指定暴力団・七代目会津小鉄会の実質ナンバー2の若頭で、新原組組長・新原徹容疑者(68)=京都市山科区=と、同会幹部(55)=大津市=ら男3人を窃盗の疑いで逮捕した。
3人の逮捕容疑は共謀し、昨年12月30日午前0時半ごろ、尼崎市のパチンコ店の事務所内にあった金庫から現金約1800万円を盗んだ疑い。同課は3人の認否を明らかにしていない。
同課によると、県警は防犯カメラの映像などから発生翌日、20代男を特定し、窃盗容疑で逮捕。男は窃盗罪で有罪判決が確定して服役中で、この男の最近の供述から3人の関与が新たに浮上した。
店は閉店直後で扉や金庫は無施錠だったといい、店のカメラには男2人が店に侵入する様子が映っていた。県警は、盗まれた現金が会津小鉄会の資金源になっていたとみて、役割分担などを調べる。

3人の逮捕容疑は共謀し、昨年12月30日午前0時半ごろ、尼崎市のパチンコ店の事務所内にあった金庫から現金約1800万円を盗んだ疑い。同課は3人の認否を明らかにしていない。
同課によると、県警は防犯カメラの映像などから発生翌日、20代男を特定し、窃盗容疑で逮捕。男は窃盗罪で有罪判決が確定して服役中で、この男の最近の供述から3人の関与が新たに浮上した。
店は閉店直後で扉や金庫は無施錠だったといい、店のカメラには男2人が店に侵入する様子が映っていた。県警は、盗まれた現金が会津小鉄会の資金源になっていたとみて、役割分担などを調べる。

特殊詐欺の指示役か 山口組系組員ら3人を逮捕
札幌北署などは27日までに、昨年7月に金融庁の職員をかたり美唄市の高齢女性からキャッシュカードをだまし取り、現金およそ185万円を引き出したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「二代目大石組」傘下「松平興業」組員・筑後邦晃容疑者(36)=札幌市手稲区西宮の沢1の3=ら男3人を窃盗の疑いで逮捕さした。
筑後容疑者ら3人はすでに逮捕されている別の男らと共謀の上、昨年7月9日に美唄市の80代女性宅に金融庁職員をかたり「口座から現金が引き落とされている」などとうその電話をかけて自宅を訪れ、キャッシュカード4枚をだまし取り、コンビニATMを使って現金約185万円を引き出した疑いが持たれている。3人は25日から26日にかけて逮捕され、いずれも「関係ない」などと容疑を否認している。
この事件では去年、別の男3人が盗んだキャッシュカードから現金を引き出したなどとして逮捕されていて、筑後容疑者が主導的な役割を担っていたとみられている。

筑後容疑者ら3人はすでに逮捕されている別の男らと共謀の上、昨年7月9日に美唄市の80代女性宅に金融庁職員をかたり「口座から現金が引き落とされている」などとうその電話をかけて自宅を訪れ、キャッシュカード4枚をだまし取り、コンビニATMを使って現金約185万円を引き出した疑いが持たれている。3人は25日から26日にかけて逮捕され、いずれも「関係ない」などと容疑を否認している。
この事件では去年、別の男3人が盗んだキャッシュカードから現金を引き出したなどとして逮捕されていて、筑後容疑者が主導的な役割を担っていたとみられている。

金庫抱えて逃走 山口組系組員を逮捕
警視庁は、東京都内の居酒屋に侵入し現金が入った金庫などを盗んだとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系2次団体組員、川嵜洋一容疑者(23)を逮捕した。

川嵜洋一容疑者
逮捕容疑は、2020年5月、東京都大田区の居酒屋に侵入し、現金20万円が入った金庫などを盗んだ疑い。
川嵜容疑者は調べに対し黙秘しているが、金庫を抱えて逃走する川嵜容疑者が付近の防犯カメラに映っていたという。警視庁は、余罪があるとみて調べている。


川嵜洋一容疑者
逮捕容疑は、2020年5月、東京都大田区の居酒屋に侵入し、現金20万円が入った金庫などを盗んだ疑い。
川嵜容疑者は調べに対し黙秘しているが、金庫を抱えて逃走する川嵜容疑者が付近の防犯カメラに映っていたという。警視庁は、余罪があるとみて調べている。

1億円窃盗の「絆会」系幹部ら3度目の逮捕
>>関連記事
愛知県東海市の会社役員の住宅から、現金およそ1億円などを盗んだなどととして逮捕されていた指定暴力団・絆会系幹部ら3人が、別の住宅の敷地内に侵入したとして再逮捕された。3人の認否は明らかにしていない。

永吉正樹容疑者
再逮捕されたのは、指定暴力団・絆会系「四代目竹内組」副組長、永吉正樹容疑者(39)ら男3人で、去年11月、正当な理由なく緑区の住宅の敷地内に侵入した疑いが持たれている。
永吉容疑者ら3人は東海市の男性宅に侵入し、現金1億円以上を盗んだなどとして既に逮捕されていた。
愛知県内では去年1月以降、深夜に住宅などから現金1000万円以上が盗まれる多額窃盗事件が20件以上相次いでいて、関連を調べている。

愛知県東海市の会社役員の住宅から、現金およそ1億円などを盗んだなどととして逮捕されていた指定暴力団・絆会系幹部ら3人が、別の住宅の敷地内に侵入したとして再逮捕された。3人の認否は明らかにしていない。

永吉正樹容疑者
再逮捕されたのは、指定暴力団・絆会系「四代目竹内組」副組長、永吉正樹容疑者(39)ら男3人で、去年11月、正当な理由なく緑区の住宅の敷地内に侵入した疑いが持たれている。
永吉容疑者ら3人は東海市の男性宅に侵入し、現金1億円以上を盗んだなどとして既に逮捕されていた。
愛知県内では去年1月以降、深夜に住宅などから現金1000万円以上が盗まれる多額窃盗事件が20件以上相次いでいて、関連を調べている。

現金1億円など窃盗の絆會系幹部 犯行に盗難車を使用
>>関連記事
愛知県東海市の住宅に忍び込み、現金1億円あまりを盗んだ疑いで男3人が逮捕された事件で、犯行には盗難車とみられる高級車「レクサス」が犯行に使われていた。

永吉正樹容疑者
30日午前送検された、指定暴力団・絆會系「四代目竹内組」副組長、永吉正樹容疑者(39)=愛知県知多市つつじが丘=ら3人は、2019年11月15日午前1時40分から同5時ごろ、、愛知県東海市の不動産会社役員の家に忍び込み、現金約1億630万円などを盗んだ窃盗の疑いがもたれている。男性は5人暮らしだが、事件当時は全員就寝中でけがはなかった。

押収された工具類
共に逮捕された会社役員・鈴村雅彦容疑者(41)=名古屋市東区徳川町=は、別の窃盗事件で有罪判決を受けていて保釈中だった。今回の事件現場近くの防犯カメラに鈴村容疑者が盗んだとみられる高級車「レクサス」が映っていたことから、3人の関与が浮上した。
愛知県内では現金1000万円以上の高額被害が2019年1月以降、貴金属なども含めて25件、計約12億3000万円相当あった。捜査関係者によると、

愛知県東海市の住宅に忍び込み、現金1億円あまりを盗んだ疑いで男3人が逮捕された事件で、犯行には盗難車とみられる高級車「レクサス」が犯行に使われていた。

永吉正樹容疑者
30日午前送検された、指定暴力団・絆會系「四代目竹内組」副組長、永吉正樹容疑者(39)=愛知県知多市つつじが丘=ら3人は、2019年11月15日午前1時40分から同5時ごろ、、愛知県東海市の不動産会社役員の家に忍び込み、現金約1億630万円などを盗んだ窃盗の疑いがもたれている。男性は5人暮らしだが、事件当時は全員就寝中でけがはなかった。

押収された工具類
共に逮捕された会社役員・鈴村雅彦容疑者(41)=名古屋市東区徳川町=は、別の窃盗事件で有罪判決を受けていて保釈中だった。今回の事件現場近くの防犯カメラに鈴村容疑者が盗んだとみられる高級車「レクサス」が映っていたことから、3人の関与が浮上した。
愛知県内では現金1000万円以上の高額被害が2019年1月以降、貴金属なども含めて25件、計約12億3000万円相当あった。捜査関係者によると、

5400万円入り金庫 盗んだ疑い 神戸山口組系組長など5人逮捕
宮城県警は28日までに宮城県大崎市内のアパートから現金およそ5400万円が入った金庫などを盗んだ疑いで、指定暴力団・神戸山口組系二代目宅見組傘下敬心連合幹部で「船田組」組長、船田光夫容疑者(69)=石巻市=と、不動産仲介業・及川弘容疑者(72)=美里町=、会社役員・横山康貴容疑者(45)=宮城野区の=、建設業・久本盛太容疑者(33)、建設作業員・冨谷渉容疑者(26)ら5人を住居侵入と窃盗の疑いで逮捕した。
5人は去年3月17日の午後、共謀して大崎市内のアパートに侵入し、67歳の男性の部屋から現金およそ5400万円と印鑑2本が入った金庫1つを盗んだ疑いがもたれている。犯行当時、アパートの部屋はカギがかかっていたという。
他に共犯者がいる可能性があることなどから、船田容疑者と及川容疑者の認否を明らかにしていないが、横山容疑者など他の3人は「間違いありません」と容疑を認めている。
県警は、船田容疑者と及川容疑者、横山容疑者の3人が計画を立て、他の2人に犯行を実行させた疑いがあるとみて、5人の役割を調べるとともに余罪についても詳しく調べている。

5人は去年3月17日の午後、共謀して大崎市内のアパートに侵入し、67歳の男性の部屋から現金およそ5400万円と印鑑2本が入った金庫1つを盗んだ疑いがもたれている。犯行当時、アパートの部屋はカギがかかっていたという。
他に共犯者がいる可能性があることなどから、船田容疑者と及川容疑者の認否を明らかにしていないが、横山容疑者など他の3人は「間違いありません」と容疑を認めている。
県警は、船田容疑者と及川容疑者、横山容疑者の3人が計画を立て、他の2人に犯行を実行させた疑いがあるとみて、5人の役割を調べるとともに余罪についても詳しく調べている。

特殊詐欺の現金回収役 稲川会系組員を逮捕
神奈川県警は、小田原市内に住む80代の女性からキャッシュカードをだまし取り、現金を引き出し盗んだとして、現金回収役とみられる指定暴力団・稲川会系組員、中尾亮達容疑者(29)=相模原市緑区下九沢=を窃盗の疑いで逮捕した。中尾容疑者は「俺は知りませんでした」と容疑を否認している。
尾容疑者は、今年4月、金融機関の職員を装い小田原市に住む80代の女性の自宅に「キャッシュカードを用意しておいてください」などと連絡し、キャッシュカード3枚をだまし取り、小田原市内のコンビニのATMなどで、現金合わせて372万円余りを不正に引き出し盗んだ疑いが持たれている。
この事件を巡り、同じ詐欺グループとみられる3人の男が窃盗の罪ですでに起訴されていて、中尾容疑者は現金回収役で、それぞれ3人に報酬として、引き出した現金の5パーセント分を渡していたとみられている。

尾容疑者は、今年4月、金融機関の職員を装い小田原市に住む80代の女性の自宅に「キャッシュカードを用意しておいてください」などと連絡し、キャッシュカード3枚をだまし取り、小田原市内のコンビニのATMなどで、現金合わせて372万円余りを不正に引き出し盗んだ疑いが持たれている。
この事件を巡り、同じ詐欺グループとみられる3人の男が窃盗の罪ですでに起訴されていて、中尾容疑者は現金回収役で、それぞれ3人に報酬として、引き出した現金の5パーセント分を渡していたとみられている。
