被害届を出さないように男性を脅す 風俗スカウト「ナチュラル」幹部ら2人を逮捕
>>関連記事
警視庁暴力団対策課は21日までに、国内最大規模とされる違法風俗スカウトグループ「ナチュラル」のメンバーの男性が監禁された事件で、被害届を出さないように男性を脅したとして、ナチュラルグループ幹部・佐藤雄己容疑者(30)=東京都新宿区下落合=を組織犯罪処罰法違反(強談威迫)の疑いで逮捕し、幹部補佐・佐久間裕也容疑者(28)を同容疑で再逮捕した。同課は2人の認否を明らかにしていない。

警視庁本部
佐藤容疑者らは共謀して今年4月22日、被害男性に複数回電話をかけ「事件化しませんというのを1通ずつ持っていれば、これで終わりねってできるじゃん」などと言い、監禁事件の被害届の取り下げや示談を強い言葉で脅す強談威迫行為をした疑いが持たれている。
同課は、グループの規約を破ったメンバーの男性(30)を「制裁」として今年2月17日~25日の間、東京都新宿区歌舞伎町のマンションに監禁してフライパンやバイクのヘルメットなどで暴行を加えた上、わいせつな行為をし全治約6カ月の大ケガを負わせたなどとして、22~33歳のメンバーの男14人を監禁と強制わいせつ致傷の疑いで10月に逮捕している。
ナチュラルのメンバーは計約1500人に上り、歌舞伎町を中心に全国の繁華街の路上などで女性に声をかけ、風俗店やキャバクラなど数千店規模に従業員として法に触れる形で紹介し、年商は約50億円に上るとみられていて、警視庁は、資金の一部が暴力団に流れている可能性があるとみて全容解明を進めている。
警視庁暴力団対策課は21日までに、国内最大規模とされる違法風俗スカウトグループ「ナチュラル」のメンバーの男性が監禁された事件で、被害届を出さないように男性を脅したとして、ナチュラルグループ幹部・佐藤雄己容疑者(30)=東京都新宿区下落合=を組織犯罪処罰法違反(強談威迫)の疑いで逮捕し、幹部補佐・佐久間裕也容疑者(28)を同容疑で再逮捕した。同課は2人の認否を明らかにしていない。

警視庁本部
佐藤容疑者らは共謀して今年4月22日、被害男性に複数回電話をかけ「事件化しませんというのを1通ずつ持っていれば、これで終わりねってできるじゃん」などと言い、監禁事件の被害届の取り下げや示談を強い言葉で脅す強談威迫行為をした疑いが持たれている。
同課は、グループの規約を破ったメンバーの男性(30)を「制裁」として今年2月17日~25日の間、東京都新宿区歌舞伎町のマンションに監禁してフライパンやバイクのヘルメットなどで暴行を加えた上、わいせつな行為をし全治約6カ月の大ケガを負わせたなどとして、22~33歳のメンバーの男14人を監禁と強制わいせつ致傷の疑いで10月に逮捕している。
ナチュラルのメンバーは計約1500人に上り、歌舞伎町を中心に全国の繁華街の路上などで女性に声をかけ、風俗店やキャバクラなど数千店規模に従業員として法に触れる形で紹介し、年商は約50億円に上るとみられていて、警視庁は、資金の一部が暴力団に流れている可能性があるとみて全容解明を進めている。
みかじめ料受取 犯罪収益隠匿で幹部逮捕受け 共政会系「正木組」を家宅捜索
>>関連記事
広島県警広島中央署と組織犯罪対策2課は14日午前、指定暴力団・六代目共政会系「正木組」幹部・宮田紀之容疑者(47)=広島市中区田中町、恐喝容疑で処分保留=を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した事件に絡み、正木組の事務所を捜査員15人態勢で家宅捜索した。

正木組を家宅捜索
宮田容疑者は今年7月24日、広島市中区にある接待を伴う飲食店の男性経営者(20代)から脅し取った「みかじめ料」3万円と、出所不明の30万円のあわせて現金33万円を、知人名義で借りた同区銀山町の集合住宅の1室のポストに投函させ、隠したとして今月8日に組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕されていた。
正木組の家宅捜索は、午前10時ごろから約15分間で終了した。
広島県警広島中央署と組織犯罪対策2課は14日午前、指定暴力団・六代目共政会系「正木組」幹部・宮田紀之容疑者(47)=広島市中区田中町、恐喝容疑で処分保留=を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した事件に絡み、正木組の事務所を捜査員15人態勢で家宅捜索した。

正木組を家宅捜索
宮田容疑者は今年7月24日、広島市中区にある接待を伴う飲食店の男性経営者(20代)から脅し取った「みかじめ料」3万円と、出所不明の30万円のあわせて現金33万円を、知人名義で借りた同区銀山町の集合住宅の1室のポストに投函させ、隠したとして今月8日に組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕されていた。
正木組の家宅捜索は、午前10時ごろから約15分間で終了した。
「みかじめ料」など現金33万円を他人のポストに投函させ受取 共政会系「正木組」幹部を再逮捕
>>関連記事
広島県警は、広島市にある接待を伴う飲食店の経営者から脅し取った「みかじめ料」などを、他人名義の住宅のポストに入れさせ、その現金を受け取ったとして、指定暴力団・六代目共政会系「正木組」幹部・宮田紀之容疑者(47)=広島市中区田中町=を組織的犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕した。調べに対し、宮田容疑者は容疑を否認している。

宮田紀之容疑者(47)
宮田容疑者は今年7月24日、広島市中区にある接待を伴う飲食店の男性経営者(20代)から脅し取った「みかじめ料」3万円と、出所不明の30万円のあわせて現金33万円を、中区にある他人名義の住宅の玄関ポストに投函させ、その現金を受け取った疑いが持たれている。
宮田容疑者は、この男性経営者から「みかじめ料」として計17回にわたり現金あわせて51万円を脅し取ったとして、今年10月19日に恐喝の疑いで逮捕され、翌20日に送検されていた。
県警は、ポストに投函された現金の内訳や、動機などを詳しく調べている。
広島県警は、広島市にある接待を伴う飲食店の経営者から脅し取った「みかじめ料」などを、他人名義の住宅のポストに入れさせ、その現金を受け取ったとして、指定暴力団・六代目共政会系「正木組」幹部・宮田紀之容疑者(47)=広島市中区田中町=を組織的犯罪処罰法違反の疑いで再逮捕した。調べに対し、宮田容疑者は容疑を否認している。

宮田紀之容疑者(47)
宮田容疑者は今年7月24日、広島市中区にある接待を伴う飲食店の男性経営者(20代)から脅し取った「みかじめ料」3万円と、出所不明の30万円のあわせて現金33万円を、中区にある他人名義の住宅の玄関ポストに投函させ、その現金を受け取った疑いが持たれている。
宮田容疑者は、この男性経営者から「みかじめ料」として計17回にわたり現金あわせて51万円を脅し取ったとして、今年10月19日に恐喝の疑いで逮捕され、翌20日に送検されていた。
県警は、ポストに投函された現金の内訳や、動機などを詳しく調べている。
事前許可を取っていたカラオケ店チラシ配りの男性2人を脅迫 住吉会傘下幹部ら3人を逮捕
警視庁新宿署は、東京都新宿区百人町の路上で事前に道路使用許可を取ってチラシ配りをしていた男性2人に対し、「ここで配るのは違法だ」、「事務所に連れて行って刺す」などと大声で怒鳴り脅すなどしたとして、指定暴力団・住吉会傘下幹部・大久保雅一容疑者(57)ら3人を組織犯罪処罰法違反(組織的な強要)の容疑で逮捕した。

大久保雅一容疑者(57)
大久保容疑者は2022年10月に同組員2人に指示し、新宿区のJR新大久保駅前の交差点でカラオケ店のチラシ配りをしていた20代男性2人に対し、この一帯は自分たちの縄張りだとして「ここで配るのは違法だ」、「事務所に連れて行って刺す」、「今度配ったらさらう」などと言いかがりをつけてチラシ配りを中止させたうえ、男性2人から携帯電話やチラシを取り上げた疑いが持たれている。
カラオケ店側はチラシ配りをするため、事前に警察署で道路使用許可を取っていた。同署は、犯行の動機や事件の経緯を調べている。

大久保雅一容疑者(57)
大久保容疑者は2022年10月に同組員2人に指示し、新宿区のJR新大久保駅前の交差点でカラオケ店のチラシ配りをしていた20代男性2人に対し、この一帯は自分たちの縄張りだとして「ここで配るのは違法だ」、「事務所に連れて行って刺す」、「今度配ったらさらう」などと言いかがりをつけてチラシ配りを中止させたうえ、男性2人から携帯電話やチラシを取り上げた疑いが持たれている。
カラオケ店側はチラシ配りをするため、事前に警察署で道路使用許可を取っていた。同署は、犯行の動機や事件の経緯を調べている。
知人名義の口座に詐欺被害金を不正送金 稲川会傘下組員を起訴
>>関連記事
岡山地検は、特殊詐欺でだまし取ったキャッシュカードで、自分たちが管理する知人名義の口座に被害金を送金させたとして、指定暴力団・稲川会傘下組員・大前真隆被告(30)=群馬県高崎市=を起訴した。地検は大前被告の認否を明らかにしていない。

岡山地方検察庁
大前被告は、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)=住居不定=が、特殊詐欺グループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男に大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使い、自分たちが管理する職業不詳の男性の口座に100万円を不正送金させたとして、今年6月に組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されていた。
また、岡山地検は大前被告とともに逮捕されていた職業不詳の男性(30)を不起訴処分とした。
岡山地検は、特殊詐欺でだまし取ったキャッシュカードで、自分たちが管理する知人名義の口座に被害金を送金させたとして、指定暴力団・稲川会傘下組員・大前真隆被告(30)=群馬県高崎市=を起訴した。地検は大前被告の認否を明らかにしていない。

岡山地方検察庁
大前被告は、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)=住居不定=が、特殊詐欺グループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男に大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使い、自分たちが管理する職業不詳の男性の口座に100万円を不正送金させたとして、今年6月に組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されていた。
また、岡山地検は大前被告とともに逮捕されていた職業不詳の男性(30)を不起訴処分とした。
特殊詐欺の犯罪収益収受で逮捕の稲川会傘下幹部を不起訴処分
>>関連記事
岡山地検は、特殊詐欺グループからの脱退する手助けの見返りとして、被害者からだまし取ったした犯罪収益を送金させたなどとして組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されていた、指定暴力団・稲川会傘下幹部(41)=東京都豊島区・中国籍=について不起訴処分とした。地検は不起訴の理由を明らかにしていない。

岡山地方検察庁
幹部は、既に逮捕されている稲川会傘下組員らが、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)からグループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男が大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使って口座に送金させた100万円を、さらに犯罪収益と知りながら自分の口座に送金させたとして6月に逮捕されていた。
岡山地検は、特殊詐欺グループからの脱退する手助けの見返りとして、被害者からだまし取ったした犯罪収益を送金させたなどとして組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕されていた、指定暴力団・稲川会傘下幹部(41)=東京都豊島区・中国籍=について不起訴処分とした。地検は不起訴の理由を明らかにしていない。

岡山地方検察庁
幹部は、既に逮捕されている稲川会傘下組員らが、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)からグループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男が大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使って口座に送金させた100万円を、さらに犯罪収益と知りながら自分の口座に送金させたとして6月に逮捕されていた。
違法カジノ店からみかじめ料5000万円 住吉会系幸平一家傘下幹部を逮捕
>>関連記事
警視庁は、東京都新宿区歌舞伎町で今年1月に国内最大規模の違法カジノ店が摘発された事件で、この違法カジノ店から「みかじめ料」を受け取ったとして、指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下「二代目大昇會」幹部・金井忍容疑者(50)=東京都新宿区大久保=ら3人を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕し、5日午前、所属する組事務所を家宅捜索した。

金井忍容疑者(50)
金井容疑者は、歌舞伎町の違法ネットカジノ店「SEXY」から今年1月までの約4年にわたり、違法な収益と知りながら売り上げ金約5000万円を「みかじめ料」として受け取った疑いがもたれている。50代と60代の男2人も「用心棒代」として受け取ったとして逮捕された。
この違法カジノ店では、今年5月31日に運営や管理に携わっていた男4人が常習賭博の疑いで逮捕されていて、今年1月までの5年間ほどでおよそ6億9000万円の利益があり、警視庁はその一部が暴力団の資金源になったとみて捜査している。
警視庁は、東京都新宿区歌舞伎町で今年1月に国内最大規模の違法カジノ店が摘発された事件で、この違法カジノ店から「みかじめ料」を受け取ったとして、指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下「二代目大昇會」幹部・金井忍容疑者(50)=東京都新宿区大久保=ら3人を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕し、5日午前、所属する組事務所を家宅捜索した。

金井忍容疑者(50)
金井容疑者は、歌舞伎町の違法ネットカジノ店「SEXY」から今年1月までの約4年にわたり、違法な収益と知りながら売り上げ金約5000万円を「みかじめ料」として受け取った疑いがもたれている。50代と60代の男2人も「用心棒代」として受け取ったとして逮捕された。
この違法カジノ店では、今年5月31日に運営や管理に携わっていた男4人が常習賭博の疑いで逮捕されていて、今年1月までの5年間ほどでおよそ6億9000万円の利益があり、警視庁はその一部が暴力団の資金源になったとみて捜査している。
売春収益を「みかじめ料」として収受 山口組系「誠友会」を家宅捜索
>>関連記事
北海道警は30日午前、違法風俗店の売春などで得た金を「みかじめ料」として受け取ったとして自称・会社員の男が逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会本部を捜索
札幌中央署は28日、誠友会の関係者とみられている自称会社員・酒谷大樹容疑者(47)=札幌市北区屯田6の8=が、ススキノの風俗店経営者から売春などで得た収益金33万円を「みかじめ料」として受け取った疑いとして、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)と道暴力団排除推進条例違反の疑いで逮捕していた。
これまでに風俗店側から酒谷容疑者に700万円以上が渡ったとみていて、同署は組織的な関与などを調べている。
北海道警は30日午前、違法風俗店の売春などで得た金を「みかじめ料」として受け取ったとして自称・会社員の男が逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会本部を捜索
札幌中央署は28日、誠友会の関係者とみられている自称会社員・酒谷大樹容疑者(47)=札幌市北区屯田6の8=が、ススキノの風俗店経営者から売春などで得た収益金33万円を「みかじめ料」として受け取った疑いとして、組織犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)と道暴力団排除推進条例違反の疑いで逮捕していた。
これまでに風俗店側から酒谷容疑者に700万円以上が渡ったとみていて、同署は組織的な関与などを調べている。
詐欺グループ脱退を手助けの見返りに詐欺で得た100万円収受 稲川会系「上州共和一家」幹部ら3人を逮捕
岡山県警岡山西署は30日までに、「出し子」役の男が特殊詐欺グループからの脱退する手助けの見返りとして、被害者からだまし取ったした犯罪収益を送金させたなどとして、指定暴力団・稲川会傘下組員・大前真隆容疑者(30)=群馬県高崎市=と、職業不詳・及川隆盛容疑者(30)=高崎市=、稲川会系「六代目上州共和一家」幹部・佐藤龍一こと自称・車龍容疑者(41)=東京都豊島区・中国籍=の3人を、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反の疑いで逮捕した。

岡山西警察署
大前容疑者と及川容疑者は、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)=住居不定=が、特殊詐欺グループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男が大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使って、及川容疑者の口座に100万円を送金、さらにその100万円を車容疑者はインターネットバンキングを利用させ、自分の口座に送金させた疑いが持たれている。
同署は2022年8月に「出し子」役の男を窃盗容疑で逮捕して、その後の捜査過程で3人の容疑を特定し逮捕した。

岡山西警察署
大前容疑者と及川容疑者は、特殊詐欺グループで「出し子」をしていた無職の男(24)=住居不定=が、特殊詐欺グループ抜けたいと相談された際、「かくまってやるから、特殊詐欺の金をよこせ」などと持ちかけ、2022年8月に「出し子」の男が大阪府内の高齢女性からだまし取っていたキャッシュカードを使って、及川容疑者の口座に100万円を送金、さらにその100万円を車容疑者はインターネットバンキングを利用させ、自分の口座に送金させた疑いが持たれている。
同署は2022年8月に「出し子」役の男を窃盗容疑で逮捕して、その後の捜査過程で3人の容疑を特定し逮捕した。
客引き売春の違法風俗店からみかじめ料 山口組系「誠友会」を家宅捜索
>>関連記事
北海道警は14日、札幌の繁華街・ススキノ地区の通行人に客引きをして売春をさせたとして、違法風俗店2店舗の経営者らが逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会を家宅捜索
摘発された違法風俗店は、札幌ススキノで複数の通行人に客引き行為をして、中央区南6条西5丁目にある風俗店2店舗に通行人を案内し、店内で女性従業員と売春行為をさせたなどとして、経営者・小渡直樹被告と武藤伸也被告ら9人が、今年2月20日に逮捕され、うち6人が今月13日に売春防止法違反の罪で起訴されていた。この違法風俗店が、年間1億円以上を売り上げ、一部を「用心棒代」や「みかじめ料」として誠友会に上納していた疑いがもたれている。

摘発された性風俗店

道警は、誠友会の家宅捜索を通じて、組織的関与や金の流れなど実態の解明をすすめている。
北海道警は14日、札幌の繁華街・ススキノ地区の通行人に客引きをして売春をさせたとして、違法風俗店2店舗の経営者らが逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会を家宅捜索
摘発された違法風俗店は、札幌ススキノで複数の通行人に客引き行為をして、中央区南6条西5丁目にある風俗店2店舗に通行人を案内し、店内で女性従業員と売春行為をさせたなどとして、経営者・小渡直樹被告と武藤伸也被告ら9人が、今年2月20日に逮捕され、うち6人が今月13日に売春防止法違反の罪で起訴されていた。この違法風俗店が、年間1億円以上を売り上げ、一部を「用心棒代」や「みかじめ料」として誠友会に上納していた疑いがもたれている。

摘発された性風俗店

道警は、誠友会の家宅捜索を通じて、組織的関与や金の流れなど実態の解明をすすめている。
無許可キャバクラ店から犯罪収益収受 山口組系心腹会傘下事務所を捜索
>>関連記事
愛知県警と三重県警は1日午前10時半過ぎ、無許可営業のキャバクラ店の収益を受け取っていたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目心腹会傘下「金津組」組長・金津朋大容疑者(39)=三重県四日市市=が逮捕された事件を受け、三重県四日市市にある「金津組」の事務所を家宅捜索した。

「K2グループ」の押収品
この無許可営業のキャバクラ店は、三重県内最大規模の風俗店グループ「K2グループ」の1つで、今年2月にも名古屋市中区にある「K2グループ」のたこ焼き店で、コカイン約0.7グラムを販売目的で所持していたとして、経営者と従業員の男2人が逮捕されている。
両県警は、押収した資料などをもとに「K2グループ」の全容解明や、暴力団への金の流れなど捜査を進めている。
愛知県警と三重県警は1日午前10時半過ぎ、無許可営業のキャバクラ店の収益を受け取っていたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目心腹会傘下「金津組」組長・金津朋大容疑者(39)=三重県四日市市=が逮捕された事件を受け、三重県四日市市にある「金津組」の事務所を家宅捜索した。

「K2グループ」の押収品
この無許可営業のキャバクラ店は、三重県内最大規模の風俗店グループ「K2グループ」の1つで、今年2月にも名古屋市中区にある「K2グループ」のたこ焼き店で、コカイン約0.7グラムを販売目的で所持していたとして、経営者と従業員の男2人が逮捕されている。
両県警は、押収した資料などをもとに「K2グループ」の全容解明や、暴力団への金の流れなど捜査を進めている。
「K2グループ」幹部から違法収益で購入の贈り物を収受 山口組傘下組長を逮捕
>>関連記事
愛知・三重の両県警合同捜査本部は、今年1月に摘発された三重県内最大とみられる風俗店グループ「K2グループ」の幹部らから、違法収益で購入した贈り物を受け取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目心腹会傘下「金津組」組長・金津朋大容疑者(39)=三重県四日市市=と、「K2グループ」の幹部らあわせて4人を逮捕した。

「K2グループ」の押収品
金津容疑者は、2022年に「K2グループ」幹部らから、違法な収益で購入した洋服などの贈り物を受け取ったり、キャバクラ店の収益を受け取っていたなど組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)の疑いが持たれている。
「K2グループ」をめぐっては今年1月、違法な客引き行為を行ったとして幹部ら15人が風営法違反などの疑いで逮捕され、その後、不法残留ベトナム人の男ら3人を三重県四日市市のキャバクラ店で働かせたとして再逮捕されていた。
また「K2グループ」のメンバーとみられる2人が、名古屋市中区のたこ焼き店でコカインを所持した疑いでも逮捕され、店を隠れみのにした違法薬物の密売にも関わっていた疑いがあるという。
すでに逮捕されたグループのメンバーは30人以上にのぼり、警察が実態解明を進めるとともに、暴力団との関係について詳しく調べている。
愛知・三重の両県警合同捜査本部は、今年1月に摘発された三重県内最大とみられる風俗店グループ「K2グループ」の幹部らから、違法収益で購入した贈り物を受け取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目心腹会傘下「金津組」組長・金津朋大容疑者(39)=三重県四日市市=と、「K2グループ」の幹部らあわせて4人を逮捕した。

「K2グループ」の押収品
金津容疑者は、2022年に「K2グループ」幹部らから、違法な収益で購入した洋服などの贈り物を受け取ったり、キャバクラ店の収益を受け取っていたなど組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等収受)の疑いが持たれている。
「K2グループ」をめぐっては今年1月、違法な客引き行為を行ったとして幹部ら15人が風営法違反などの疑いで逮捕され、その後、不法残留ベトナム人の男ら3人を三重県四日市市のキャバクラ店で働かせたとして再逮捕されていた。
また「K2グループ」のメンバーとみられる2人が、名古屋市中区のたこ焼き店でコカインを所持した疑いでも逮捕され、店を隠れみのにした違法薬物の密売にも関わっていた疑いがあるという。
すでに逮捕されたグループのメンバーは30人以上にのぼり、警察が実態解明を進めるとともに、暴力団との関係について詳しく調べている。
市民襲撃など6事件 工藤会ナンバー3の理事長に無期懲役判決
>>関連記事
福岡地裁は26日、特定危険指定暴力団・工藤會が起こしたとされる市民襲撃など6事件に関わったとして、組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)などの罪に問われた工藤會ナンバー3の理事長・菊地敬吾被告(50)に対し、伊藤寛樹裁判長は求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。

菊地敬吾被告
菊地被告は、暴力団排除の標章を掲示した北九州市の飲食店のビルが2012年に放火されたり、経営者らが襲撃されたりなどした3事件に加え、同年、福岡県警元警部への銃撃事件、2013年の看護師刺傷事件、2014年の歯科医師刺傷事件の計6件で起訴されていた。
2020年12月に始まった菊地被告の公判ではいずれも関与を否定し、無罪を主張していた。弁護側は不当判決として、控訴する方針。
福岡地裁は26日、特定危険指定暴力団・工藤會が起こしたとされる市民襲撃など6事件に関わったとして、組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)などの罪に問われた工藤會ナンバー3の理事長・菊地敬吾被告(50)に対し、伊藤寛樹裁判長は求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。

菊地敬吾被告
菊地被告は、暴力団排除の標章を掲示した北九州市の飲食店のビルが2012年に放火されたり、経営者らが襲撃されたりなどした3事件に加え、同年、福岡県警元警部への銃撃事件、2013年の看護師刺傷事件、2014年の歯科医師刺傷事件の計6件で起訴されていた。
2020年12月に始まった菊地被告の公判ではいずれも関与を否定し、無罪を主張していた。弁護側は不当判決として、控訴する方針。
仙台地裁:賭けマージャン店の違法収益55万円に「没収保全命令」
>>関連記事
仙台地裁は21日、宮城県仙台市若林区のマージャン店「麻雀ドラゴン」で常習的に賭けマージャンが行われていたとして、賭博開張図利の疑いで逮捕された店の実質的経営者・庄司一夫容疑者(66)が、賭けマージャンで得た収益およそ55万円について「没収保全命令」を出した。

摘発された麻雀ドラゴン
宮城県警がマージャン店や関係先の家宅捜索を行い、押収した現金およそ55万円が賭けマージャンで得た犯罪収益であることが判明し、21日に仙台地裁に組織犯罪処罰法に基づく「没収保全命令」を請求し、同日認められた。
組織犯罪処罰法では、刑事裁判の判決の言い渡し前に、犯罪収益が隠匿されたり使われたりするのを防ぐために、起訴前の没収を認めている。
このマージャン店は、指定暴力団・住吉会傘下幹部・鎌田靖之容疑者(49)=仙台市宮城野区萩野町=も経営に関与していたとみられていて、県警は店の売り上げが暴力団に流れていたとみて、引き続き調べを進めている。
仙台地裁は21日、宮城県仙台市若林区のマージャン店「麻雀ドラゴン」で常習的に賭けマージャンが行われていたとして、賭博開張図利の疑いで逮捕された店の実質的経営者・庄司一夫容疑者(66)が、賭けマージャンで得た収益およそ55万円について「没収保全命令」を出した。

摘発された麻雀ドラゴン
宮城県警がマージャン店や関係先の家宅捜索を行い、押収した現金およそ55万円が賭けマージャンで得た犯罪収益であることが判明し、21日に仙台地裁に組織犯罪処罰法に基づく「没収保全命令」を請求し、同日認められた。
組織犯罪処罰法では、刑事裁判の判決の言い渡し前に、犯罪収益が隠匿されたり使われたりするのを防ぐために、起訴前の没収を認めている。
このマージャン店は、指定暴力団・住吉会傘下幹部・鎌田靖之容疑者(49)=仙台市宮城野区萩野町=も経営に関与していたとみられていて、県警は店の売り上げが暴力団に流れていたとみて、引き続き調べを進めている。
歌舞伎町キャバクラ店の業務妨害 犯人隠避で住吉会系傘下組員らを逮捕
>>関連記事
警視庁は17日、2021年のクリスマスに歌舞伎町のキャバクラ店の業務を妨害したとして指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下幹部ら10人が逮捕された事件で、主犯格の幹部の男をかくまったとして住吉会系傘下組員・木村拓矢容疑者(36)ら男女2人を犯人隠避の容疑で逮捕した。調べに対し、木村容疑者は黙秘し、女は容疑を否認している。

木村拓矢容疑者(36)
木村容疑者ら2人は今月3日、警視庁が捜査していた幸平一家傘下「堺組」幹部で、「中越組」組長・中越健二郎容疑者を群馬県の宿泊施設にかくまった疑いがもたれている。
中越容疑者は2021年12月のクリスマスイブとクリスマスの夜に歌舞伎町のキャバクラ店の業務を妨害したとして、10人が逮捕された事件の主犯格とみられていた。木村容疑者ら2人は、他の仲間とともに中越容疑者と群馬県のキャンプ場でバーベキューをしていたという。
警視庁は17日、2021年のクリスマスに歌舞伎町のキャバクラ店の業務を妨害したとして指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下幹部ら10人が逮捕された事件で、主犯格の幹部の男をかくまったとして住吉会系傘下組員・木村拓矢容疑者(36)ら男女2人を犯人隠避の容疑で逮捕した。調べに対し、木村容疑者は黙秘し、女は容疑を否認している。

木村拓矢容疑者(36)
木村容疑者ら2人は今月3日、警視庁が捜査していた幸平一家傘下「堺組」幹部で、「中越組」組長・中越健二郎容疑者を群馬県の宿泊施設にかくまった疑いがもたれている。
中越容疑者は2021年12月のクリスマスイブとクリスマスの夜に歌舞伎町のキャバクラ店の業務を妨害したとして、10人が逮捕された事件の主犯格とみられていた。木村容疑者ら2人は、他の仲間とともに中越容疑者と群馬県のキャンプ場でバーベキューをしていたという。
キャバクラ従業員や来店客威嚇 主犯格の幸平一家傘下「堺組」幹部を逮捕
>>関連記事
警視庁は3日、2021年12月にキャバクラ店への入店を断られた腹いせに、従業員や来店客を威嚇するなど店の業務を妨害した事件で、逃走していた指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下「堺組」幹部で、「中越組」組長・中越健二郎容疑者(44)を逃走先のキャンプ場で逮捕した。

警視庁本部
中越容疑者は、2021年のクリスマスイブとクリスマスの夜、東京の新宿・歌舞伎町のキャバクラ店の前に、仲間らと集まり、従業員や客をにらみつけ店の業務を妨害した疑いがもたれている。中越容疑者は事件の主犯格とみられ、3日に群馬県内のキャンプ場で身柄を確保し逮捕された。
東京都新宿区歌舞伎町にあるキャバクラ店が暴力団員だと気付き入店を拒否したところ、腹いせで組員らが約3週間にわたり、店の前でたむろし従業員や来店客を威嚇するなどした疑いがもたれていて、この事件では今年7月に組員ら9人が組織犯罪処罰法違反(組織的な業務妨害)の疑いで逮捕されていた。
警視庁は3日、2021年12月にキャバクラ店への入店を断られた腹いせに、従業員や来店客を威嚇するなど店の業務を妨害した事件で、逃走していた指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下「堺組」幹部で、「中越組」組長・中越健二郎容疑者(44)を逃走先のキャンプ場で逮捕した。

警視庁本部
中越容疑者は、2021年のクリスマスイブとクリスマスの夜、東京の新宿・歌舞伎町のキャバクラ店の前に、仲間らと集まり、従業員や客をにらみつけ店の業務を妨害した疑いがもたれている。中越容疑者は事件の主犯格とみられ、3日に群馬県内のキャンプ場で身柄を確保し逮捕された。
東京都新宿区歌舞伎町にあるキャバクラ店が暴力団員だと気付き入店を拒否したところ、腹いせで組員らが約3週間にわたり、店の前でたむろし従業員や来店客を威嚇するなどした疑いがもたれていて、この事件では今年7月に組員ら9人が組織犯罪処罰法違反(組織的な業務妨害)の疑いで逮捕されていた。
入店拒否のキャバクラ店へ組織的営業妨害 住吉会系幸平一家傘下「堺組」幹部ら9人を逮捕
警視庁暴力団対策課は27日までに、昨年12月に入店を拒否されたキャバクラ店の入り口に毎日集まり、従業員や来店客を威嚇するなど営業を妨害したとして、指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下「堺組」幹部・瓜生拓也容疑者(42)=東京都稲城市=や、同幹部・松嶋重容疑者(44)=東京都中野区=ら9人を組織犯罪処罰法違反(組織的な業務妨害)の疑いで逮捕した。入店拒否への報復として組織的に営業を妨害していたとして、刑法の威力業務妨害より罰則の重い組織犯罪処罰法違反容疑を適用した。瓜生容疑者ら9人は、いずれも黙秘または否認している。

瓜生拓也容疑者(42)
瓜生容疑者ら9人は昨年のクリスマスの12月24、25日の夜、東京都新宿区歌舞伎町のキャバクラ店の入り口周辺に集まり、出入りする従業員や客をにらみつけるなど威嚇して店の営業を妨害した疑いがもたれている。防犯カメラなどから少なくとも9人の関与を裏付けたとしている。
このキャバクラ店には昨年10月から瓜生容疑者ら組員が出入りしていたが、暴力団排除のため男性店長(38)が12月6日に別の堺組幹部と直接会い、「もう来ないでくれ」と告げると、瓜生容疑者らはその日から12月29日まで同様の妨害行為を毎日続けた。

瓜生拓也容疑者(42)
瓜生容疑者ら9人は昨年のクリスマスの12月24、25日の夜、東京都新宿区歌舞伎町のキャバクラ店の入り口周辺に集まり、出入りする従業員や客をにらみつけるなど威嚇して店の営業を妨害した疑いがもたれている。防犯カメラなどから少なくとも9人の関与を裏付けたとしている。
このキャバクラ店には昨年10月から瓜生容疑者ら組員が出入りしていたが、暴力団排除のため男性店長(38)が12月6日に別の堺組幹部と直接会い、「もう来ないでくれ」と告げると、瓜生容疑者らはその日から12月29日まで同様の妨害行為を毎日続けた。
みかじめ料断られカラーボールを投げつけ業務妨害 新たに1人逮捕
>>関連記事
沖縄県警宮古島署は12日、宮古島市の飲食店内でカラーボールを投げつけ業務を妨害した事件に関わったとして、建築業の男(25)=宮古島市=を組織的犯罪処罰法違反(建造物損壊、威力業務妨害)と器物損壊の疑いで逮捕した。この事件では、これまでに指定暴力団・旭琉會系「二代目功揚一家」組員ら6人が逮捕、送致され、うち5人が6月29日に起訴されていて、7人目となる。

沖縄県警宮古島警察署
今年2月14日午後9時ごろ、宮古島市の飲食店の床やソファなどにカラーボールを投げつけ業務を妨害したことに共謀した疑い。同署によると、7人で役割を分担。被告らが店にみかじめ料を要求したが断られ、犯行に及んだとみている。同署と県警組織犯罪対策課が合同で捜査していた。
沖縄県警宮古島署は12日、宮古島市の飲食店内でカラーボールを投げつけ業務を妨害した事件に関わったとして、建築業の男(25)=宮古島市=を組織的犯罪処罰法違反(建造物損壊、威力業務妨害)と器物損壊の疑いで逮捕した。この事件では、これまでに指定暴力団・旭琉會系「二代目功揚一家」組員ら6人が逮捕、送致され、うち5人が6月29日に起訴されていて、7人目となる。

沖縄県警宮古島警察署
今年2月14日午後9時ごろ、宮古島市の飲食店の床やソファなどにカラーボールを投げつけ業務を妨害したことに共謀した疑い。同署によると、7人で役割を分担。被告らが店にみかじめ料を要求したが断られ、犯行に及んだとみている。同署と県警組織犯罪対策課が合同で捜査していた。
濠州から2.5億円不正送金 弘道会の資金源 風俗店グループ会長らを再逮捕
>>関連記事
愛知県警中村署などは3日、保有していた海外資産約2億5千万円を不正に国内の口座に送金したとして、名古屋市を拠点に風俗店などを運営する「ブルーグループ」会長・佐藤義徳容疑者(64)=名古屋市昭和区福原町=ら3人を詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。佐藤容疑者は特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会最高幹部と関係が深いとされ、県警は、弘道会の資金源の一人とみている。

愛知県警察本部
佐藤容疑者ら3人は2021年、佐藤容疑者が保有し満期を迎えていたオーストラリアの投資型保険の保険金など約3億5千万円を不正に国内送金したなどとして、今年6月に逮捕されていた。
3人の再逮捕容疑は、佐藤容疑者の海外資産を国内に持ち込もうと考え、2021年11月に不正に開設した女性名義の口座にオーストラリアから約2億5千万円を送金した疑い。
愛知県警中村署などは3日、保有していた海外資産約2億5千万円を不正に国内の口座に送金したとして、名古屋市を拠点に風俗店などを運営する「ブルーグループ」会長・佐藤義徳容疑者(64)=名古屋市昭和区福原町=ら3人を詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。佐藤容疑者は特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会最高幹部と関係が深いとされ、県警は、弘道会の資金源の一人とみている。

愛知県警察本部
佐藤容疑者ら3人は2021年、佐藤容疑者が保有し満期を迎えていたオーストラリアの投資型保険の保険金など約3億5千万円を不正に国内送金したなどとして、今年6月に逮捕されていた。
3人の再逮捕容疑は、佐藤容疑者の海外資産を国内に持ち込もうと考え、2021年11月に不正に開設した女性名義の口座にオーストラリアから約2億5千万円を送金した疑い。