工藤会本部事務所跡地 福祉施設の建設に北九州市が財政支援
北九州市は5日、特定危険指定暴力団・工藤会の本部事務所跡地に建設される福祉施設に財政支援をする方針を明らかにした。

希望のまちプロジェクト

北九州市小倉北区にあった工藤会本部事務所は2年前に解体が完了し、跡地を購入した「希望のまちプロジェクト」を進めるNPO法人「抱樸」が、生活困窮者の支援や市民の交流の場などを提供する4階建ての福祉施設を2024年10月に完成予定で計画を進めていて、建設費用およそ10億円のうち、3億円ほどが不足しているとの報告を受けた北九州市の市長は、計画の進捗状況を報告するために訪れた「抱樸」の理事長などに対し、市主体のクラウドファンディングなどを実施して、支援する意向を示した。
クラウドファンディングでの支援や、ふるさと納税の形で寄付を募るなど、さまざまな方法による財政支援を検討している。最終的な事業計画は8月までに固まる方針で、市はそれを受け、支援の開始時期などを決める予定。

希望のまちプロジェクト

北九州市小倉北区にあった工藤会本部事務所は2年前に解体が完了し、跡地を購入した「希望のまちプロジェクト」を進めるNPO法人「抱樸」が、生活困窮者の支援や市民の交流の場などを提供する4階建ての福祉施設を2024年10月に完成予定で計画を進めていて、建設費用およそ10億円のうち、3億円ほどが不足しているとの報告を受けた北九州市の市長は、計画の進捗状況を報告するために訪れた「抱樸」の理事長などに対し、市主体のクラウドファンディングなどを実施して、支援する意向を示した。
クラウドファンディングでの支援や、ふるさと納税の形で寄付を募るなど、さまざまな方法による財政支援を検討している。最終的な事業計画は8月までに固まる方針で、市はそれを受け、支援の開始時期などを決める予定。