歌舞伎町発砲 住吉会系「幸平一家」傘下会長ら7人を証拠品隠蔽で逮捕
>>関連記事
警視庁組織犯罪対策4課は6日、昨年12月に東京都新宿区歌舞伎町の指定暴力団・住吉会系の関係先が発砲される事件があり、現場に遺留された実包などを回収して隠したとして、幸平一家の幹事長で「幸友会」会長、入里林一(69)と、幸平一家の幹事長補佐で「加藤連合会」会長、小坂聡(64)の両容疑者ら計7人を証拠隠滅などの疑いで逮捕した。
警視庁は、加藤連合会傘下組織と、指定暴力団・稲川会系組織がトラブルになり、撃ち込まれた住吉会系側も両組織の抗争に発展することを避けるために事件を隠そうとしたとみている。稲川会系組織が発砲に関与している可能性があるとみて捜査を進めている。
組対4課によると、逮捕容疑は昨年12月6日ごろ、新宿区歌舞伎町1丁目の雑居ビルの一室の玄関ドア付近に遺留された実包2発や弾痕を隠したというもの。発砲されたビルの一室は、加藤連合会傘下組織の関係先。同日、匿名の通報が新宿署にあり発覚した。
事件当時、発射された実弾の一部は回収できず、事件発生の約1週間後に任意提出されたが、入里容疑者らが事件を隠蔽する目的で、一時的に隠すよう組員らに指示していたとみて詳しい経緯を調べる。

警視庁組織犯罪対策4課は6日、昨年12月に東京都新宿区歌舞伎町の指定暴力団・住吉会系の関係先が発砲される事件があり、現場に遺留された実包などを回収して隠したとして、幸平一家の幹事長で「幸友会」会長、入里林一(69)と、幸平一家の幹事長補佐で「加藤連合会」会長、小坂聡(64)の両容疑者ら計7人を証拠隠滅などの疑いで逮捕した。
警視庁は、加藤連合会傘下組織と、指定暴力団・稲川会系組織がトラブルになり、撃ち込まれた住吉会系側も両組織の抗争に発展することを避けるために事件を隠そうとしたとみている。稲川会系組織が発砲に関与している可能性があるとみて捜査を進めている。
組対4課によると、逮捕容疑は昨年12月6日ごろ、新宿区歌舞伎町1丁目の雑居ビルの一室の玄関ドア付近に遺留された実包2発や弾痕を隠したというもの。発砲されたビルの一室は、加藤連合会傘下組織の関係先。同日、匿名の通報が新宿署にあり発覚した。
事件当時、発射された実弾の一部は回収できず、事件発生の約1週間後に任意提出されたが、入里容疑者らが事件を隠蔽する目的で、一時的に隠すよう組員らに指示していたとみて詳しい経緯を調べる。
