無許可でナマコ加工製造 新たに「浅野組」系組員を逮捕
>>関連記事
広島県警福山東署と県警捜査4課は5月1日、県の認可を受けずにナマコの加工製造をした疑いで、4月26日に福山市の男3人が逮捕された事件で、新たに暴力団組員の男1人を食品衛生に関する条例違反の疑いで逮捕した。
捕されたのは、指定暴力団・五代目浅野組系「二代目中岡組」組員、真鍋吉郎容疑者(41)=福山市花園町1=。
調べによると、真鍋容疑者は今年1月下旬から先月上旬までの間、26日に逮捕された福山市の会社役員、李裕明容疑者ら3人と共謀し、福山市鞆町の倉庫で県の認定を受けていないにも関わらず「塩漬けなまこ」の加工製造をした疑いが持たれている。真鍋容疑者の認否は明らかにしていない。
真鍋容疑者らはナマコの販売で2000万円あまりの収益を上げていて、その多くが真鍋容疑者を通じて中岡組の資金源になっていたとみて、詳しい流通ルートなどを捜査している。

広島県警福山東署と県警捜査4課は5月1日、県の認可を受けずにナマコの加工製造をした疑いで、4月26日に福山市の男3人が逮捕された事件で、新たに暴力団組員の男1人を食品衛生に関する条例違反の疑いで逮捕した。
捕されたのは、指定暴力団・五代目浅野組系「二代目中岡組」組員、真鍋吉郎容疑者(41)=福山市花園町1=。
調べによると、真鍋容疑者は今年1月下旬から先月上旬までの間、26日に逮捕された福山市の会社役員、李裕明容疑者ら3人と共謀し、福山市鞆町の倉庫で県の認定を受けていないにも関わらず「塩漬けなまこ」の加工製造をした疑いが持たれている。真鍋容疑者の認否は明らかにしていない。
真鍋容疑者らはナマコの販売で2000万円あまりの収益を上げていて、その多くが真鍋容疑者を通じて中岡組の資金源になっていたとみて、詳しい流通ルートなどを捜査している。
