山口組系藤友会傘下組長に用心棒行為防止命令
静岡県公安委員会は12日、暴力団の不当な資金源獲得のため飲食店の用心棒になる約束をしたとして、指定暴力団・山口組系藤友会傘下組長、丸田忠章(48)=富士市天間=に暴力団対策法に基づく用心棒行為等防止命令を出した。県警捜査4課によると、県内で同命令が出されたのは初めて。
同課によると、丸田組長は平成28年8月ごろ、県東部で飲食店を経営する40代の男性=県東部在住=に月3万~5万円で用心棒をする約束をしたという。24年の暴対法改正では指定暴力団員が縄張り内で事業所に用心棒代を不当に要求することを禁じ、行為を約束した段階でも防止命令が出せるようになった。

同課によると、丸田組長は平成28年8月ごろ、県東部で飲食店を経営する40代の男性=県東部在住=に月3万~5万円で用心棒をする約束をしたという。24年の暴対法改正では指定暴力団員が縄張り内で事業所に用心棒代を不当に要求することを禁じ、行為を約束した段階でも防止命令が出せるようになった。

- 関連記事
-
- 飲食店から用心棒代30万円 稲川会系森田一家若頭に懲役10か月、執行猶予3年の判決 (2022/07/12)
- キャバクラから用心棒代 「稲葉地一家」総長ら3度目の逮捕 (2020/04/20)
- 山口組系藤友会傘下組長に用心棒行為防止命令 (2018/04/14)