山口組系組幹部に住所漏えい 水戸市職員逮捕
茨城県警水戸署は11日、指定暴力団・山口組系組幹部に、生活保護を受給していた男性の住所を教えたとして、茨城県水戸市生活福祉課課長補佐、岩谷勉容疑者(45)=同市城東=と同課職員、本沢佑司容疑者(35)=同市元吉田町=地方公務員法(守秘義務)違反容疑で、また指定暴力団・六代目山口組系3次団体幹部、田崎伸一容疑者(41)=同市吉沢町=を同法違反(そそのかし)容疑で逮捕した。
3人とも「間違いありません」と容疑を認めている。県警は同日、市役所を家宅捜索した。
逮捕容疑は、田崎容疑者は3月8日、市役所三の丸臨時庁舎を訪れ、生活保護を受けている知人男性(42)の住所を教えるよう要求。同月27日にも訪れて再び求めたのに対し、本沢容疑者が岩谷容疑者の指示を受け、男性のアパート付近で待ち合わせて案内したとしている。
同署によると、田崎容疑者と男性には金銭トラブルがあったという。男性は自宅に来た田崎容疑者を不審に思い、県警に相談。水戸市役所は4月7日、職員が男性の住所を漏らしたことを報告して事件が発覚した。

3人とも「間違いありません」と容疑を認めている。県警は同日、市役所を家宅捜索した。
逮捕容疑は、田崎容疑者は3月8日、市役所三の丸臨時庁舎を訪れ、生活保護を受けている知人男性(42)の住所を教えるよう要求。同月27日にも訪れて再び求めたのに対し、本沢容疑者が岩谷容疑者の指示を受け、男性のアパート付近で待ち合わせて案内したとしている。
同署によると、田崎容疑者と男性には金銭トラブルがあったという。男性は自宅に来た田崎容疑者を不審に思い、県警に相談。水戸市役所は4月7日、職員が男性の住所を漏らしたことを報告して事件が発覚した。
