覚せい剤を譲渡・所持 稲川会系幹部ら再逮捕
警察は、覚せい剤を譲渡・所持したとして、稲川会系の暴力団幹部2人が覚せい剤取締法違反の疑いで再逮捕した。この男らは拳銃を所持していたとして5月15日までに逮捕・起訴されていた。
覚せい剤取締法違反の疑いで再逮捕されたのは、茨城県神栖市の稲川会系佃政一家幹部、明石幸雄容疑者(52)と多田陽容疑者(46)。
警察によると、明石被告は4月、覚せい剤1グラムを6万4000円で男に売った疑い、多田被告は覚せい剤約45グラム、末端価格にして約300万円分を所持していた疑いが持たれている。2人はいずれも容疑を否認している。
2人は銚子市内の住宅に45発の銃弾が入った拳銃3丁と別の拳銃の銃弾6発を隠し持っていたとして4月15日までに逮捕・起訴されていた。拳銃には発砲した形跡があり、警察は拳銃の入手ルートや所持の目的などを詳しく調べている。

覚せい剤取締法違反の疑いで再逮捕されたのは、茨城県神栖市の稲川会系佃政一家幹部、明石幸雄容疑者(52)と多田陽容疑者(46)。
警察によると、明石被告は4月、覚せい剤1グラムを6万4000円で男に売った疑い、多田被告は覚せい剤約45グラム、末端価格にして約300万円分を所持していた疑いが持たれている。2人はいずれも容疑を否認している。
2人は銚子市内の住宅に45発の銃弾が入った拳銃3丁と別の拳銃の銃弾6発を隠し持っていたとして4月15日までに逮捕・起訴されていた。拳銃には発砲した形跡があり、警察は拳銃の入手ルートや所持の目的などを詳しく調べている。
