「正当防衛で殺意なかった」 組員絞殺の被告ら初公判 和歌山地裁
>>関連記事
平成25年7月、指定暴力団山口組系の宋正幸組員=当時(45)=を殺害し和歌山県日高川町の山中に遺棄したとして、殺人や死体遺棄などの罪に問われた元ガールズバー経営の岡野浩士(34)と、元同店員の小松弘隆(24)両被告の裁判員裁判の初公判が3日、和歌山地裁(浅見健次郎裁判長)であった。岡野、小松両被告は、殺人罪について起訴内容を否認し、他の罪については認めた。
小松被告の弁護人は「正当防衛で殺意はなかった」と主張、岡野被告の弁護人は「小松被告のために、首に手をそえただけ」と述べた。
起訴状などによると、岡野、小松両被告は共謀し、25年7月24日未明、堺市の飲食店で、暴力団組員の男性の首を絞めて殺害し、翌25日に日高川町の山中に遺棄したなどとしている。

平成25年7月、指定暴力団山口組系の宋正幸組員=当時(45)=を殺害し和歌山県日高川町の山中に遺棄したとして、殺人や死体遺棄などの罪に問われた元ガールズバー経営の岡野浩士(34)と、元同店員の小松弘隆(24)両被告の裁判員裁判の初公判が3日、和歌山地裁(浅見健次郎裁判長)であった。岡野、小松両被告は、殺人罪について起訴内容を否認し、他の罪については認めた。
小松被告の弁護人は「正当防衛で殺意はなかった」と主張、岡野被告の弁護人は「小松被告のために、首に手をそえただけ」と述べた。
起訴状などによると、岡野、小松両被告は共謀し、25年7月24日未明、堺市の飲食店で、暴力団組員の男性の首を絞めて殺害し、翌25日に日高川町の山中に遺棄したなどとしている。
