高齢男性から150万円詐取 特殊詐欺グループの住吉会系「幸平一家」傘下組員ら8人再逮捕
>>関連記事
警視庁暴力団対策課などは、高齢男性に甥を装ってウソの電話をかけ現金150万円をだまし取ったとして、指定暴力団・住吉会系「幸平一家十三代目」傘下組員・日沖幸矢容疑者(23)=住所不定=や、同組員・森川将太郎容疑者(22)ら、18~65歳の男8人を詐欺容疑で再逮捕した。調べに対しいずれも黙秘している。

警視庁本部
逮捕容疑は1月21日、東京都八王子市在住の70代男性の自宅に、甥を装って「電車にかばんを置き忘れた。カードの利用を止めたため支払いができなくなった」などと複数回にわたってウソの電話をかけ、用意させた現金150万円をだまし取った疑いが持たれている。
日沖容疑者ら8人は特殊詐欺グループとして活動し、大阪市内のビジネスホテルを拠点として詐欺の電話をかけていた。日沖容疑者らのグループによる被害は都内のほか千葉、神奈川、埼玉の3県で37件、被害総額はあわせて約1億2200万円に上るとみられている。
警視庁暴力団対策課などは、高齢男性に甥を装ってウソの電話をかけ現金150万円をだまし取ったとして、指定暴力団・住吉会系「幸平一家十三代目」傘下組員・日沖幸矢容疑者(23)=住所不定=や、同組員・森川将太郎容疑者(22)ら、18~65歳の男8人を詐欺容疑で再逮捕した。調べに対しいずれも黙秘している。

警視庁本部
逮捕容疑は1月21日、東京都八王子市在住の70代男性の自宅に、甥を装って「電車にかばんを置き忘れた。カードの利用を止めたため支払いができなくなった」などと複数回にわたってウソの電話をかけ、用意させた現金150万円をだまし取った疑いが持たれている。
日沖容疑者ら8人は特殊詐欺グループとして活動し、大阪市内のビジネスホテルを拠点として詐欺の電話をかけていた。日沖容疑者らのグループによる被害は都内のほか千葉、神奈川、埼玉の3県で37件、被害総額はあわせて約1億2200万円に上るとみられている。