飲食店店員に用心棒代要求 旭琉会系「功揚一家」幹部ら2人を逮捕
>>関連記事
沖縄県警組織犯罪対策課は21日、飲食店従業員の男性を脅して用心棒代を要求したとして、指定暴力団・旭琉會系「二代目功揚一家」幹部・上原智史容疑者(38)と、同一家組員(27)の2人を恐喝未遂の疑いで緊急逮捕し、那覇地検は同日、2人を起訴した。調べに対し2人は容疑を否認している。

沖縄県警察本部
2人は今年7月30日午後7時15分ごろ~同8時ごろまでの間、那覇市の飲食店従業員の30代男性に対し、複数回電話をかけ、「毎月のやつを集めれ。集めないと殺す」、「カスリ(用心棒代)を払えないんだったら店閉めれ」などと脅し、用心棒代を要求した疑いが持たれている。
被害者の男性は、これまで組員の要求に従って自身が関わる複数店舗の用心棒代を取りまとめて支払ってきたとみられているが、今年7月、県警が暴力団に「みかじめ料」として金銭を提供する不当行為したとして、那覇市松山や沖縄市上地の歓楽街にある複数の飲食店を県暴力団排除条例違反の疑いで家宅捜索したことを受け、暴力団と決別しようとしたという。
沖縄県警組織犯罪対策課は21日、飲食店従業員の男性を脅して用心棒代を要求したとして、指定暴力団・旭琉會系「二代目功揚一家」幹部・上原智史容疑者(38)と、同一家組員(27)の2人を恐喝未遂の疑いで緊急逮捕し、那覇地検は同日、2人を起訴した。調べに対し2人は容疑を否認している。

沖縄県警察本部
2人は今年7月30日午後7時15分ごろ~同8時ごろまでの間、那覇市の飲食店従業員の30代男性に対し、複数回電話をかけ、「毎月のやつを集めれ。集めないと殺す」、「カスリ(用心棒代)を払えないんだったら店閉めれ」などと脅し、用心棒代を要求した疑いが持たれている。
被害者の男性は、これまで組員の要求に従って自身が関わる複数店舗の用心棒代を取りまとめて支払ってきたとみられているが、今年7月、県警が暴力団に「みかじめ料」として金銭を提供する不当行為したとして、那覇市松山や沖縄市上地の歓楽街にある複数の飲食店を県暴力団排除条例違反の疑いで家宅捜索したことを受け、暴力団と決別しようとしたという。