還付金詐欺:現金回収役の統括 住吉会傘下幹部を逮捕
>>関連記事
神奈川県警は、「健康保険の還付金がある」などとウソを言って現金をだまし取った現金の回収役を統括していたとみられる、指定暴力団・住吉会傘下幹部・垣内正史容疑者(38)=東京都=を電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで逮捕した。垣内容疑者は関東などを中心に100件ほどの特殊詐欺に関与した可能性があるとみられている。

神奈川県警察本部
垣内容疑者は2022年9月、仲間と共謀して横浜市や都内などに住む60代から70代の女性4人に電話をかけ、区役所の職員を騙り「健康保険の還付金がある」などとウソを言って、女性らにATMを操作させ現金あわせて568万円ほどをだまし取った疑いがもたれている。
この詐欺事件では、すでに神奈川県内の男(30代)が同容疑で逮捕されていて、垣内容疑者は複数いる現金の回収役を統括していたとみられている。
県警は垣内容疑者の認否を明かしていないが、関東などを中心にあわせて約100件、被害総額はおよそ1億2500万円の還付金詐欺に関わっていた可能性があるとみて調べを進めている。
神奈川県警は、「健康保険の還付金がある」などとウソを言って現金をだまし取った現金の回収役を統括していたとみられる、指定暴力団・住吉会傘下幹部・垣内正史容疑者(38)=東京都=を電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで逮捕した。垣内容疑者は関東などを中心に100件ほどの特殊詐欺に関与した可能性があるとみられている。

神奈川県警察本部
垣内容疑者は2022年9月、仲間と共謀して横浜市や都内などに住む60代から70代の女性4人に電話をかけ、区役所の職員を騙り「健康保険の還付金がある」などとウソを言って、女性らにATMを操作させ現金あわせて568万円ほどをだまし取った疑いがもたれている。
この詐欺事件では、すでに神奈川県内の男(30代)が同容疑で逮捕されていて、垣内容疑者は複数いる現金の回収役を統括していたとみられている。
県警は垣内容疑者の認否を明かしていないが、関東などを中心にあわせて約100件、被害総額はおよそ1億2500万円の還付金詐欺に関わっていた可能性があるとみて調べを進めている。