住基ネット個人情報漏洩事件 手配中の暴力団関係者が出頭・逮捕
>>関連記事
警視庁捜査2課は6日までに、東京都杉並区で起きた住民基本台帳ネットワークシステムの個人情報漏洩事件で、逮捕状を取り行方を捜していた、暴力団関係者で職業不詳・大野淳志容疑者(36)=住居不定=が、5日午前に警視庁杉並署に出頭してきたため、住民基本台帳法違反(秘密保持義務)容疑で逮捕した。同課は大野容疑者の認否を明らかにしていない。

大野淳志容疑者(36)
大野容疑者は2021年4月から2022年2月にかけて、知人の男(35)を通じて当時、東京都杉並区役所の職員だった男(33)=懲戒免職=に、都外に住む男女2人の個人情報の検索を依頼し、区職員の男が住民基本台帳ネットワークシステムの専用端末を操作して、住所などを漏洩した疑いがもたれている。
元区役所職員の男は2018年5月以降、およそ20件の個人情報を不正に取得していて、中には暴力団関係者とトラブルになっている人物などが含まれていた。警視庁は、大半は大野容疑者が知人の男を通じて漏洩を依頼したとみている。
事件を巡っては、住基ネットで調べた個人情報を漏洩させたとして、2022年11月に杉並区役所の元職員(33)と知人の男(35)を住民基本台帳法違反容疑で逮捕し、いずれも今年2月28日に、東京地裁で懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を受けている。
警視庁捜査2課は6日までに、東京都杉並区で起きた住民基本台帳ネットワークシステムの個人情報漏洩事件で、逮捕状を取り行方を捜していた、暴力団関係者で職業不詳・大野淳志容疑者(36)=住居不定=が、5日午前に警視庁杉並署に出頭してきたため、住民基本台帳法違反(秘密保持義務)容疑で逮捕した。同課は大野容疑者の認否を明らかにしていない。

大野淳志容疑者(36)
大野容疑者は2021年4月から2022年2月にかけて、知人の男(35)を通じて当時、東京都杉並区役所の職員だった男(33)=懲戒免職=に、都外に住む男女2人の個人情報の検索を依頼し、区職員の男が住民基本台帳ネットワークシステムの専用端末を操作して、住所などを漏洩した疑いがもたれている。
元区役所職員の男は2018年5月以降、およそ20件の個人情報を不正に取得していて、中には暴力団関係者とトラブルになっている人物などが含まれていた。警視庁は、大半は大野容疑者が知人の男を通じて漏洩を依頼したとみている。
事件を巡っては、住基ネットで調べた個人情報を漏洩させたとして、2022年11月に杉並区役所の元職員(33)と知人の男(35)を住民基本台帳法違反容疑で逮捕し、いずれも今年2月28日に、東京地裁で懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を受けている。
- 関連記事
-
- 住基ネット個人情報漏洩事件 手配中の暴力団関係者が出頭・逮捕 (2023/03/06)
- 住基ネットで個人情報を漏洩 杉並区職員ら2人を再逮捕 (2022/11/28)
- 知人通じて暴力団に個人情報漏洩 不正検索は4年前から5つの地方で20数人分 (2022/11/06)
- 杉並区役所職員が住基台帳の情報漏洩 男2人逮捕 背後に暴力団組織か (2022/11/05)