富士山本宮浅間大社の例祭に露店出店 山口組系「藤友会」組員2人を再逮捕
>>関連記事
静岡県警は、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社で2022年11月に行われた祭りに、暴力団であることを隠して露店を出店したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「藤友会」組員で「五代目大石会」幹部・土屋富美夫被告(66)と、藤友会組員で「坪井組」組長・坪井和夫被告(76)の2人を詐欺の疑いで再逮捕した。

静岡県警察本部
土屋被告と坪井被告は2022年11月、富士山本宮浅間大社の秋の例祭で、実質的な経営が暴力団であることを隠して、暴力団排除条項が規定されている露店の出店権利をだまし取った疑いが持たれている。
2人は同年7月の「沼津夏まつり狩野川花火大会」と、同年8月の「三嶋大祭り」でも露店の出店権利を不正にだまし取り、露店を出店したとして、逮捕・起訴されている。
県警は、他の祭りにも2人が関与して露店を出店していたとみていて、余罪を調べている。
静岡県警は、静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社で2022年11月に行われた祭りに、暴力団であることを隠して露店を出店したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「藤友会」組員で「五代目大石会」幹部・土屋富美夫被告(66)と、藤友会組員で「坪井組」組長・坪井和夫被告(76)の2人を詐欺の疑いで再逮捕した。

静岡県警察本部
土屋被告と坪井被告は2022年11月、富士山本宮浅間大社の秋の例祭で、実質的な経営が暴力団であることを隠して、暴力団排除条項が規定されている露店の出店権利をだまし取った疑いが持たれている。
2人は同年7月の「沼津夏まつり狩野川花火大会」と、同年8月の「三嶋大祭り」でも露店の出店権利を不正にだまし取り、露店を出店したとして、逮捕・起訴されている。
県警は、他の祭りにも2人が関与して露店を出店していたとみていて、余罪を調べている。