「工藤会」総裁と会長 一審判決を不服とする控訴趣意書を提出
>>関連記事
一審判決後に控訴して12月20日が控訴趣意書の提出期限だった、4件の市民襲撃事件で殺人罪などに問われ、一審の福岡地裁で死刑判決を受けた特定危険指定暴力団・工藤會総裁・野村悟被告(76)と、無期懲役を言い渡された工藤會会長・田上不美夫被告(66)の弁護側が、判決を不服とする内容の控訴理由を記した控訴趣意書を福岡高裁に提出した。

左:野村悟被告
右:田上不美夫被告
野村被告と田上被告は2021年8月の判決後に福岡高裁に控訴していたが、今年7月の控訴趣意書の提出期限を前に、一審で両被告の弁護を担当した計約10人の弁護人が解任され、控訴趣意書の提出期限は12月になり、新しく選任された弁護人が趣意書を出した。
一審判決後に控訴して12月20日が控訴趣意書の提出期限だった、4件の市民襲撃事件で殺人罪などに問われ、一審の福岡地裁で死刑判決を受けた特定危険指定暴力団・工藤會総裁・野村悟被告(76)と、無期懲役を言い渡された工藤會会長・田上不美夫被告(66)の弁護側が、判決を不服とする内容の控訴理由を記した控訴趣意書を福岡高裁に提出した。

左:野村悟被告
右:田上不美夫被告
野村被告と田上被告は2021年8月の判決後に福岡高裁に控訴していたが、今年7月の控訴趣意書の提出期限を前に、一審で両被告の弁護を担当した計約10人の弁護人が解任され、控訴趣意書の提出期限は12月になり、新しく選任された弁護人が趣意書を出した。