新型コロナ対策の貸付金詐欺 小桜一家本部を家宅捜索
>>関連記事
鹿児島県警は2日、新型コロナウイルス対策の貸付制度を悪用し、県社会福祉協議会から現金計155万円をだましとったとして指定暴力団・四代目小桜一家傘下組員・久木田次郎容疑者(59)が詐欺の疑いで逮捕された事件を受け、小桜一家の本部事務所を家宅捜索した。

小桜一家を家宅捜索

久木田容疑者は2020年5月から2021年9月にかけ、暴力団員は対象外となっている新型コロナの影響で収入が減った人が生活資金を借りられる「特例貸付制度」の利用を申請し、県社会福祉協議会から現金計155万円をだまし取った疑いがもたれている。
久木田容疑者は「金に困っていた」と供述しているが、県警はだまし取った金の一部が小桜一家に流れた可能性も視野に調べている。
鹿児島県警は2日、新型コロナウイルス対策の貸付制度を悪用し、県社会福祉協議会から現金計155万円をだましとったとして指定暴力団・四代目小桜一家傘下組員・久木田次郎容疑者(59)が詐欺の疑いで逮捕された事件を受け、小桜一家の本部事務所を家宅捜索した。

小桜一家を家宅捜索

久木田容疑者は2020年5月から2021年9月にかけ、暴力団員は対象外となっている新型コロナの影響で収入が減った人が生活資金を借りられる「特例貸付制度」の利用を申請し、県社会福祉協議会から現金計155万円をだまし取った疑いがもたれている。
久木田容疑者は「金に困っていた」と供述しているが、県警はだまし取った金の一部が小桜一家に流れた可能性も視野に調べている。