SNSで高金利「ヤミ金融」 9年間で4000人以上に貸付 被害10億円
福岡県警は27日までに、ツイッターなどのSNSで「個人間融資」を求める人を募り、高額な利息を取って現金を貸し付けたとして、派遣社員・石橋聖二容疑者(58)=福岡市東区=、会社員・広沢国高容疑者(40)=福岡市南区=、同・兼高優介容疑者(40)=福岡市中央区=ら4人を出資法違反(超高金利の受領)容疑で逮捕した。県警によると、2012年~2021年の間、全国で約4000人に貸し付け、約10億円の利益を不正に得た疑いがもたれている。県警は4人の認否を明らかにしていない。

押収品

逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀し2021年7月~11月ごろ、福岡県大野城市や北九州市などに住む男性3人に計69万4000円を貸し付け、法定利率の約40~138倍に当たる利息計34万4000円を受け取ったとしている。
県警によると、広沢容疑者と兼高容疑者がツイッターで「個人間融資」「個人融資」などと書き込んでいるユーザーを検索し、個別にメッセージを送って融資額や利息を決め、利息分を天引きして貸し付け、返済金を指定した口座に振り込ませていた。借受人からは身分証明書や顔写真の画像を送らせ管理していた。
県警は4人の関係先を捜索し、他人名義の通帳約900人分を押収。顧客ごとに複数の口座を使い分け、インターネットバンキングで融資や返済のやり取りを繰り返していたとみられる。利息で得た利益は最終的に石橋容疑者が管理する口座に集められていて、県警は暴力団が関与した可能性もあるとみて捜査している。

押収品

逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀し2021年7月~11月ごろ、福岡県大野城市や北九州市などに住む男性3人に計69万4000円を貸し付け、法定利率の約40~138倍に当たる利息計34万4000円を受け取ったとしている。
県警によると、広沢容疑者と兼高容疑者がツイッターで「個人間融資」「個人融資」などと書き込んでいるユーザーを検索し、個別にメッセージを送って融資額や利息を決め、利息分を天引きして貸し付け、返済金を指定した口座に振り込ませていた。借受人からは身分証明書や顔写真の画像を送らせ管理していた。
県警は4人の関係先を捜索し、他人名義の通帳約900人分を押収。顧客ごとに複数の口座を使い分け、インターネットバンキングで融資や返済のやり取りを繰り返していたとみられる。利息で得た利益は最終的に石橋容疑者が管理する口座に集められていて、県警は暴力団が関与した可能性もあるとみて捜査している。
- 関連記事
-
- SNSで高金利「ヤミ金融」 9年間で4000人以上に貸付 被害10億円 (2022/10/27)
- 10日に1割の違法金利でヤミ金 酒梅組幹部ら4人を逮捕 (2022/10/21)
- 貸金業法違反 小原組組員の逮捕を受け「共政会」本部を家宅捜索 (2022/06/16)
- ヤミ金で組員逮捕 共政会系小原組の事務所を家宅捜索 (2022/06/14)