新型コロナ給付金詐欺グループ 稲川会系幹部と税理士ら7人を逮捕
警視庁は9日までに、新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、指定暴力団・稲川会系十一代目碑文谷一家傘下、「三本杉組」幹部・新井秀幸容疑者(55)=神奈川県川崎市=や、税理士・横沼弘晴容疑者(61)=神奈川県葉山町=ら7人を詐欺容疑で逮捕した。7人はいずれも容疑を認めている。

新井容疑者ら7人は2020年8~9月、営業実態のない法人2社が新型コロナの影響で売り上げが減ったとする虚偽の内容で給付金を申請し、現金計400万円を国からだまし取った疑いがもたれている。
詐欺グループは新井容疑者がリーダー格で、横沼容疑者に申請を指示していたとみられ、これまでに12件、計1900万円の不正請求に関わり、だまし取った給付金はグループ内で山分けしていたという。
新井容疑者は別の給付金詐欺事件に関わったとして詐欺容疑で起訴され公判中で、警視庁はだまし取った金の一部が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。

新井容疑者ら7人は2020年8~9月、営業実態のない法人2社が新型コロナの影響で売り上げが減ったとする虚偽の内容で給付金を申請し、現金計400万円を国からだまし取った疑いがもたれている。
詐欺グループは新井容疑者がリーダー格で、横沼容疑者に申請を指示していたとみられ、これまでに12件、計1900万円の不正請求に関わり、だまし取った給付金はグループ内で山分けしていたという。
新井容疑者は別の給付金詐欺事件に関わったとして詐欺容疑で起訴され公判中で、警視庁はだまし取った金の一部が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。