特殊詐欺の被害者6人 損害賠償を求め神戸山口組組長らを提訴
京都地裁で11日、京都府などの80代女性6人が、特定抗争指定暴力団・神戸山口組系組員が主導する特殊詐欺グループに現金をだまし取られたとして、神戸山口組トップの井上邦雄組長ら3人に対して、総額約645万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。

京都地方裁判所
女性6人は2019年9月~12月、警察官などを装う人物から電話を受けてキャッシュカードを渡し、それぞれ50万円~100万円をだまし取られる被害にあった。これらの事件で神戸山口組系組員が詐欺罪などで起訴され、京都地裁は今年1月に懲役5年の実刑判決を言い渡した。訴訟は暴力団対策法に基づき、暴力団トップに代表者としての使用者責任を問うもの。
女性らは、この組員が暴力団の立場を利用してグループのメンバーに詐欺の実行を指示するなど、中心的役割を果たしていたと指摘。井上組長らは神戸山口組の運営を支配する地位にあり、組員とともに賠償責任を負うと訴えている。神戸山口組に対して使用者責任を問う訴訟は全国で初となる。

京都地方裁判所
女性6人は2019年9月~12月、警察官などを装う人物から電話を受けてキャッシュカードを渡し、それぞれ50万円~100万円をだまし取られる被害にあった。これらの事件で神戸山口組系組員が詐欺罪などで起訴され、京都地裁は今年1月に懲役5年の実刑判決を言い渡した。訴訟は暴力団対策法に基づき、暴力団トップに代表者としての使用者責任を問うもの。
女性らは、この組員が暴力団の立場を利用してグループのメンバーに詐欺の実行を指示するなど、中心的役割を果たしていたと指摘。井上組長らは神戸山口組の運営を支配する地位にあり、組員とともに賠償責任を負うと訴えている。神戸山口組に対して使用者責任を問う訴訟は全国で初となる。
- 関連記事
-
- みかじめ料返還訴訟:山口組組長らに47万円の支払い命令 (2022/09/30)
- 特殊詐欺の被害者6人 損害賠償を求め神戸山口組組長らを提訴 (2022/03/11)
- みかじめ料強要 飲食店や性風俗店経営者らが住吉会トップを提訴 (2021/12/28)
- 特殊詐欺の使用者責任 賠償金支払いで稲川会と和解成立 (2021/10/29)