特殊詐欺グループの指示役 住吉会系組員を逮捕
警視庁は、東京都足立区在住の80代男性から現金185万円をだまし取ったとして、特殊詐欺グループの指示役で指定暴力団・住吉会傘下組員・磯貝優太容疑者(33)を逮捕した。

磯貝優太容疑者(33)
磯貝容疑者は2020年6月、仲間と共謀し足立区在住の80代男性に息子を装って電話を掛け、「会社のカバンを失くした」などとウソを言って現金185万円をだまし取った疑いが持たれている。
磯貝容疑者は特殊詐欺グループの指示役とみられ、これまでに、現金の受け取り役や犯行メンバーの勧誘役などあわせて7人を逮捕、このうち6人が起訴されている。携帯電話の解析などから、今回、指示役とみられる磯貝容疑者の逮捕に至った。時間が経つとやりとりの内容が消えるアプリを使い、電話を掛ける「かけ子」や現金を受け取る「受け子」に指示していたという。 このグループによる被害は、2020年からおよそ5800万円に上っている。

磯貝優太容疑者(33)
磯貝容疑者は2020年6月、仲間と共謀し足立区在住の80代男性に息子を装って電話を掛け、「会社のカバンを失くした」などとウソを言って現金185万円をだまし取った疑いが持たれている。
磯貝容疑者は特殊詐欺グループの指示役とみられ、これまでに、現金の受け取り役や犯行メンバーの勧誘役などあわせて7人を逮捕、このうち6人が起訴されている。携帯電話の解析などから、今回、指示役とみられる磯貝容疑者の逮捕に至った。時間が経つとやりとりの内容が消えるアプリを使い、電話を掛ける「かけ子」や現金を受け取る「受け子」に指示していたという。 このグループによる被害は、2020年からおよそ5800万円に上っている。