新幹線キセル乗車 ボディガードで駅侵入は無罪
>>関連記事
大阪地裁で28日、JRの入場券だけで新幹線に不正乗車し、降車駅で構内に侵入したとして、鉄道営業法違反と建造物侵入の罪に問われた指定暴力団・山口組系弘道会組員(49)の判決公判が開かれ、松田克之裁判官は建造物侵入罪については無罪とし、鉄道営業法違反の罪で罰金1万円(求刑懲役6月、罰金2万円)を言い渡した。
検察側は組員が、「弘道会」会長(59)を警護するためJR新神戸駅(神戸市)から入場券だけで新幹線に乗り、JR新大阪駅(大阪市)で下車して駅構内に侵入したと指摘。これに対し、松田裁判官は「(状況から)停車駅で新幹線から降車するしかなく、駅長の意思に反したとも認められない」などとして、建造物侵入罪は成立しないとした。
判決によると、昨年9月19日、乗車券を持たないのに新神戸-新大阪駅間で新幹線に乗車。幹部らを見送った後、改札を出ずに新神戸まで新幹線で引き返し、正規料金を支払わなかった。

大阪地裁で28日、JRの入場券だけで新幹線に不正乗車し、降車駅で構内に侵入したとして、鉄道営業法違反と建造物侵入の罪に問われた指定暴力団・山口組系弘道会組員(49)の判決公判が開かれ、松田克之裁判官は建造物侵入罪については無罪とし、鉄道営業法違反の罪で罰金1万円(求刑懲役6月、罰金2万円)を言い渡した。
検察側は組員が、「弘道会」会長(59)を警護するためJR新神戸駅(神戸市)から入場券だけで新幹線に乗り、JR新大阪駅(大阪市)で下車して駅構内に侵入したと指摘。これに対し、松田裁判官は「(状況から)停車駅で新幹線から降車するしかなく、駅長の意思に反したとも認められない」などとして、建造物侵入罪は成立しないとした。
判決によると、昨年9月19日、乗車券を持たないのに新神戸-新大阪駅間で新幹線に乗車。幹部らを見送った後、改札を出ずに新神戸まで新幹線で引き返し、正規料金を支払わなかった。
