みかじめ料授受 住吉会系幹部逮捕
>>関連記事
警視庁は27日、飲食店からみかじめ料を受け取ったとして、指定暴力団・住吉会系滝野川一家傘下「南秀会」幹部、、橋本健容疑者(50)=恐喝罪で起訴=を東京都暴力団排除条例違反容疑で再逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は10月10日、東京都墨田区の錦糸町地区で飲食店を営む40代男性にみかじめ料4万円を要求し、自身の口座に振り込ませた疑い。みかじめ料などの授受を即座に罰則の対象とする改正条例を初めて適用した。男性も改正条例の内容を把握しており、今後同容疑で書類送検する予定。
改正条例は10月1日に施行。同地区や歌舞伎町など都内の繁華街29地区を「暴力団排除特別強化地域」に定め、地区内でみかじめ料などを受け取った暴力団のほか、支払った店側も罰則(1年以下の懲役または50万円以下の罰金)の対象とした。

警視庁は27日、飲食店からみかじめ料を受け取ったとして、指定暴力団・住吉会系滝野川一家傘下「南秀会」幹部、、橋本健容疑者(50)=恐喝罪で起訴=を東京都暴力団排除条例違反容疑で再逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は10月10日、東京都墨田区の錦糸町地区で飲食店を営む40代男性にみかじめ料4万円を要求し、自身の口座に振り込ませた疑い。みかじめ料などの授受を即座に罰則の対象とする改正条例を初めて適用した。男性も改正条例の内容を把握しており、今後同容疑で書類送検する予定。
改正条例は10月1日に施行。同地区や歌舞伎町など都内の繁華街29地区を「暴力団排除特別強化地域」に定め、地区内でみかじめ料などを受け取った暴力団のほか、支払った店側も罰則(1年以下の懲役または50万円以下の罰金)の対象とした。
