高齢男女から350万円以上詐取 山口組系「竹中組」傘下組員ら詐欺グループ6人を再逮捕
>>関連記事
北海道警は14日までに、息子などになりすまして高齢の男女からあわせて350万円以上をだまし取ったとして、詐欺グループのまとめ役で特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「二代目竹中組」傘下組員・櫻井康次郎容疑者(28)=茨城県大洗町=や、茨城県や札幌市に住む18歳~28歳の男女6人を詐欺の疑いで再逮捕した。

200点以上の押収品

櫻井康次郎容疑者(28)
6人は、2022年10月11日から14日にかけて、香川県の70代の男性に息子を装って電話をかけ「電車でカバンをなくした。契約のためにお金を用意できないか」などとウソを言って、現金150万円をだまし取るなど、高齢の男女3人からあわせて356万5000円をだまし取った疑いが持たれている。
この詐欺グループは、全国で特殊詐欺を繰り返していたとみられ、東京都内のホテルを転々としながら、だまし取った金の回収拠点にしていた。この特殊詐欺グループによる被害総額は数千万円に上るとみられている。
犯行にはスマートフォンなど71台を使用して連絡を取り合っていたものとみられ、警察は証拠品200点以上を押収し、特殊詐欺グループの全容解明を進めている。
北海道警は14日までに、息子などになりすまして高齢の男女からあわせて350万円以上をだまし取ったとして、詐欺グループのまとめ役で特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「二代目竹中組」傘下組員・櫻井康次郎容疑者(28)=茨城県大洗町=や、茨城県や札幌市に住む18歳~28歳の男女6人を詐欺の疑いで再逮捕した。

200点以上の押収品

櫻井康次郎容疑者(28)
6人は、2022年10月11日から14日にかけて、香川県の70代の男性に息子を装って電話をかけ「電車でカバンをなくした。契約のためにお金を用意できないか」などとウソを言って、現金150万円をだまし取るなど、高齢の男女3人からあわせて356万5000円をだまし取った疑いが持たれている。
この詐欺グループは、全国で特殊詐欺を繰り返していたとみられ、東京都内のホテルを転々としながら、だまし取った金の回収拠点にしていた。この特殊詐欺グループによる被害総額は数千万円に上るとみられている。
犯行にはスマートフォンなど71台を使用して連絡を取り合っていたものとみられ、警察は証拠品200点以上を押収し、特殊詐欺グループの全容解明を進めている。
特殊詐欺グループの指示役 山口組系組幹部を逮捕 還付金詐欺で50万円詐取
警視庁暴力団対策課などは16日、高齢女性にATMを操作させて現金を不正に盗んだとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目小西一家」傘下幹部・吉村伝雄容疑者(41)=住所不詳=を電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで逮捕した。調べに対し、吉村容疑者は黙秘している。

警視庁本部
吉村容疑者は、既に逮捕されている8人らと共謀して2022年6月、神奈川県内在住の女性(73)に電話をかけ、介護保険料の還付を受けられるなどとウソを言って女性を郵便局のATMに誘導し、吉村容疑者らが管理する口座に約50万円を振り込ませ、引き出して盗んだ疑いが持たれている。
この特殊詐欺グループは、東京都世田谷区のマンション一室をアジトにして、被害女性らが掲載されたリストをもとに電話をかけていて、吉村容疑者は指示役だったとみられている。
2022年3月から6月にかけて全国の30都道府県で計118件の被害が確認されていて、被害総額は約1億円に上るとみられている。

警視庁本部
吉村容疑者は、既に逮捕されている8人らと共謀して2022年6月、神奈川県内在住の女性(73)に電話をかけ、介護保険料の還付を受けられるなどとウソを言って女性を郵便局のATMに誘導し、吉村容疑者らが管理する口座に約50万円を振り込ませ、引き出して盗んだ疑いが持たれている。
この特殊詐欺グループは、東京都世田谷区のマンション一室をアジトにして、被害女性らが掲載されたリストをもとに電話をかけていて、吉村容疑者は指示役だったとみられている。
2022年3月から6月にかけて全国の30都道府県で計118件の被害が確認されていて、被害総額は約1億円に上るとみられている。
上野の路上で1億4000万円相当の金塊強盗 稲川会傘下組員ら3人逮捕
警視庁は、今年8月に東京都台東区上野の路上で女性にケガをさせた上、時価およそ1億4000万円相当の金塊を奪おうとしたとして、指定暴力団・稲川会傘下組員・高橋俊容疑者(39)=神奈川県相模原市=と、職業不詳・小林恵祐容疑者(25)=相模原市=、竹下誠也容疑者(21)=住居不定=の3人を強盗傷害の疑いで逮捕した。

高橋俊容疑者(39)
3人は今年8月、台東区上野の路上で50代の女性に殴る蹴るなどの暴行を加えて軽傷を負わせた上、金塊およそ15キロ、時価1億4000万円相当の入ったリュックを奪おうとした疑いが持たれている。
実行役の男2人は女性の抵抗にあいリュックを奪うことなく現場から逃走し、警視庁はこの実行役の男2人と運転役ら2人のあわせて4人を既に逮捕していて、高橋容疑者は事件の指示役、小林容疑者と竹下容疑者は実行役らと同じ車に乗り現場近くを訪れた送迎役とみられている。
犯行グループは、事件前夜に神奈川県内のファミリーレストランに集まり、約1時間にわたって犯行計画について話し合った後、現場付近を下見したという。調べに対し、高橋容疑者は「一切関係ありません」と供述し、小林容疑者は「強盗なんて聞いていない」「車内で寝ていたからわからない」などと容疑を否認している。
神奈川県横須賀市と相模原市の2つの不良仲間が集まって犯行に及んだとみられていて、警視庁は3人が関与した裏付けを進めるとともに、他の共犯者の有無などを引き続き調べている。

高橋俊容疑者(39)
3人は今年8月、台東区上野の路上で50代の女性に殴る蹴るなどの暴行を加えて軽傷を負わせた上、金塊およそ15キロ、時価1億4000万円相当の入ったリュックを奪おうとした疑いが持たれている。
実行役の男2人は女性の抵抗にあいリュックを奪うことなく現場から逃走し、警視庁はこの実行役の男2人と運転役ら2人のあわせて4人を既に逮捕していて、高橋容疑者は事件の指示役、小林容疑者と竹下容疑者は実行役らと同じ車に乗り現場近くを訪れた送迎役とみられている。
犯行グループは、事件前夜に神奈川県内のファミリーレストランに集まり、約1時間にわたって犯行計画について話し合った後、現場付近を下見したという。調べに対し、高橋容疑者は「一切関係ありません」と供述し、小林容疑者は「強盗なんて聞いていない」「車内で寝ていたからわからない」などと容疑を否認している。
神奈川県横須賀市と相模原市の2つの不良仲間が集まって犯行に及んだとみられていて、警視庁は3人が関与した裏付けを進めるとともに、他の共犯者の有無などを引き続き調べている。
太陽光発電の工事現場に労働者を派遣 山口組系「山健組」傘下幹部ら2人を逮捕
岡山県警岡山南署は16日、労働者派遣法で労働者の派遣が禁止されている建設業務に労働者を派遣したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系五代目山健組傘下幹部(47)=岡山市北区=と、土木建設会社社長の男(40)=岡山市南区=を労働者派遣法違反の疑いで逮捕した。県警が「暴力団幹部らが労働者派遣業を行っている」という情報をもとに、関係者への聞き込みなどから容疑を特定した。

岡山南警察署
2人は共謀して今年6月19日から7月29日までの間、幹部の男が雇用する20代~40代の労働者4人を福岡県福岡市の建設会社へ派遣し、岡山県高梁市内の太陽光発電所の法面補修工事で建設業務に従事させた疑いが持たれている。
幹部の男は「工事を紹介した覚えはあるが派遣をした覚えはない」と容疑を否認。会社役員の男は「請け負った工事現場に私の会社の建設作業員として派遣したが、みな一人親方であり、幹部が雇用している人ではない」などと容疑を否認している。
同署は、余罪を含め詳しく調べている。

岡山南警察署
2人は共謀して今年6月19日から7月29日までの間、幹部の男が雇用する20代~40代の労働者4人を福岡県福岡市の建設会社へ派遣し、岡山県高梁市内の太陽光発電所の法面補修工事で建設業務に従事させた疑いが持たれている。
幹部の男は「工事を紹介した覚えはあるが派遣をした覚えはない」と容疑を否認。会社役員の男は「請け負った工事現場に私の会社の建設作業員として派遣したが、みな一人親方であり、幹部が雇用している人ではない」などと容疑を否認している。
同署は、余罪を含め詳しく調べている。
レンタカーを期間内に返さず料金未払い 住吉会傘下組員を逮捕
埼玉県警所沢署は15日、レンタカーを期間内に返さず料金を支払わなかったとして、指定暴力団・住吉会傘下組員(39)=住所不定=を横領の疑いで逮捕した。男は「レンタカーを返さなかったのは事実です」と供述している。

所沢警察署
男は今年8月16日午後8時ごろ、埼玉県所沢市内の自動車販売店に対し、軽乗用車のレンタカー1台(時価40万円相当)を同月23日までに返す契約をしたが、契約期間内の料金を支払わず、契約期間が来た後もレンタカーを返さずに乗って横領した疑いが持たれている。
9月22日に自動車販売店の従業員から「レンタカーが返却期限を過ぎても返ってこない」と相談を受け、同署が捜査したところ、レンタカーは所沢市内の娯楽施設の駐車場にあったという。

所沢警察署
男は今年8月16日午後8時ごろ、埼玉県所沢市内の自動車販売店に対し、軽乗用車のレンタカー1台(時価40万円相当)を同月23日までに返す契約をしたが、契約期間内の料金を支払わず、契約期間が来た後もレンタカーを返さずに乗って横領した疑いが持たれている。
9月22日に自動車販売店の従業員から「レンタカーが返却期限を過ぎても返ってこない」と相談を受け、同署が捜査したところ、レンタカーは所沢市内の娯楽施設の駐車場にあったという。
無登録で顧客と投資一任契約しFX取引 服役中の工藤会幹部を逮捕
>>関連記事
福岡、沖縄県警の合同捜査本部は15日、国の登録なく無登録で複数の顧客と投資一任契約を結び、金融商品取引を行ったとして、水戸刑務所に服役中の特定危険指定暴力団・工藤會幹部で「緒方組」組長・緒方哲徳容疑者(48)=暴力団対策法違反で服役中=を金融商品取引法違反の疑いで逮捕した。捜査本部は、緒方容疑者の認否を明らかにしていない。

福岡県警察本部
緒方容疑者は2018年11月~2021年8月、すでに金融商品取引法違反の疑いで逮捕されている男ら4人と共謀し、内閣総理大臣の登録を受けずに無登録で長崎県佐世保市に住む自営業の男性など、複数の顧客と投資一任契約を結び、FX(外国為替証拠金取引)の自動売買システムを使って資金を運用した疑いが持たれている。
緒方容疑者は、貸付金2000万円の連帯保証人だった男性を暴力団の威力を示して脅し、借金の返済要求をしたとして、2022年5月に暴力団対策法違反(暴力的要求行為の禁止)の疑いで福岡県警に逮捕され、福岡地裁で懲役1年の有罪判決を受けて水戸刑務所に服役中で、今年12月に出所を控えていた。
両県警は、緒方容疑者が少なくとも1億円の報酬を得ていたとみていて、報酬が工藤會の資金源になっていたとみて、詳しく捜査している。
福岡、沖縄県警の合同捜査本部は15日、国の登録なく無登録で複数の顧客と投資一任契約を結び、金融商品取引を行ったとして、水戸刑務所に服役中の特定危険指定暴力団・工藤會幹部で「緒方組」組長・緒方哲徳容疑者(48)=暴力団対策法違反で服役中=を金融商品取引法違反の疑いで逮捕した。捜査本部は、緒方容疑者の認否を明らかにしていない。

福岡県警察本部
緒方容疑者は2018年11月~2021年8月、すでに金融商品取引法違反の疑いで逮捕されている男ら4人と共謀し、内閣総理大臣の登録を受けずに無登録で長崎県佐世保市に住む自営業の男性など、複数の顧客と投資一任契約を結び、FX(外国為替証拠金取引)の自動売買システムを使って資金を運用した疑いが持たれている。
緒方容疑者は、貸付金2000万円の連帯保証人だった男性を暴力団の威力を示して脅し、借金の返済要求をしたとして、2022年5月に暴力団対策法違反(暴力的要求行為の禁止)の疑いで福岡県警に逮捕され、福岡地裁で懲役1年の有罪判決を受けて水戸刑務所に服役中で、今年12月に出所を控えていた。
両県警は、緒方容疑者が少なくとも1億円の報酬を得ていたとみていて、報酬が工藤會の資金源になっていたとみて、詳しく捜査している。