ホテルでカバンの中に大麻所持 窃盗容疑で逮捕の親和会傘下組員を再逮捕
兵庫県警灘署は1日、カバンの中に乾燥大麻を隠し持っていたとして、窃盗容疑で逮捕されていた指定暴力団・二代目親和会傘下組員(22)=住所不定=を大麻取締法違反(所持)の疑いで再逮捕した。調べに対し、容疑者の組員は容疑を認めている。

兵庫県警灘警察署
容疑者の組員は、今年4月25日に窃盗の疑いで逮捕され、5月16日にも窃盗容疑で逮捕されていて、4月25日頃に大阪市内のホテルの一室で、カバンの中に乾燥大麻約0.99グラムを隠し持っていた疑いがもたれている。

兵庫県警灘警察署
容疑者の組員は、今年4月25日に窃盗の疑いで逮捕され、5月16日にも窃盗容疑で逮捕されていて、4月25日頃に大阪市内のホテルの一室で、カバンの中に乾燥大麻約0.99グラムを隠し持っていた疑いがもたれている。
組員ら2人の逮捕受け 共政会系「片山組」事務所を家宅捜索
広島県警組織犯罪対策2課などは1日午前10時ごろ、指定暴力団・六代目共政会系「二代目片山組」組員ら2人が暴行と脅迫の疑いや、詐欺などの疑いで逮捕された事件で、片山組の事務所を捜査員15人体制で家宅捜索した。

片山組を家宅捜索

県警は5月31日、2022年1月30日に坂町水尻の公園駐車場で知人女性(20・当時19)に対し、持っていたペットボトルの水を上半身などにかけ、マスクを手で引き剥がし「殺して山に埋めるから車に乗れ」、「車でひき殺しちゃるけん、そこに立てや」などと脅したなどとして暴行と脅迫の疑いで、片山組組員・新竹吏功容疑者(25)と、自称無職の女(20)を暴行と脅迫の疑いで逮捕した。 >>関連記事
また同日、2022年11月23日に金塊を模造したインゴットを本物の金塊と偽って広島市中区の質店に入れ、現金10万5千円をだまし取ったとして、片山組組員・岡野有冶容疑者(20)を詐欺容疑で逮捕していた。 >>関連記事
県警は、この2件の事件を受けて片山組事務所を家宅捜索しは約30分で終了した。組織的な関与があるかなど詳しく調べている。

片山組を家宅捜索

県警は5月31日、2022年1月30日に坂町水尻の公園駐車場で知人女性(20・当時19)に対し、持っていたペットボトルの水を上半身などにかけ、マスクを手で引き剥がし「殺して山に埋めるから車に乗れ」、「車でひき殺しちゃるけん、そこに立てや」などと脅したなどとして暴行と脅迫の疑いで、片山組組員・新竹吏功容疑者(25)と、自称無職の女(20)を暴行と脅迫の疑いで逮捕した。 >>関連記事
また同日、2022年11月23日に金塊を模造したインゴットを本物の金塊と偽って広島市中区の質店に入れ、現金10万5千円をだまし取ったとして、片山組組員・岡野有冶容疑者(20)を詐欺容疑で逮捕していた。 >>関連記事
県警は、この2件の事件を受けて片山組事務所を家宅捜索しは約30分で終了した。組織的な関与があるかなど詳しく調べている。
還付金詐欺:現金回収役の統括 住吉会傘下幹部を逮捕
>>関連記事
神奈川県警は、「健康保険の還付金がある」などとウソを言って現金をだまし取った現金の回収役を統括していたとみられる、指定暴力団・住吉会傘下幹部・垣内正史容疑者(38)=東京都=を電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで逮捕した。垣内容疑者は関東などを中心に100件ほどの特殊詐欺に関与した可能性があるとみられている。

神奈川県警察本部
垣内容疑者は2022年9月、仲間と共謀して横浜市や都内などに住む60代から70代の女性4人に電話をかけ、区役所の職員を騙り「健康保険の還付金がある」などとウソを言って、女性らにATMを操作させ現金あわせて568万円ほどをだまし取った疑いがもたれている。
この詐欺事件では、すでに神奈川県内の男(30代)が同容疑で逮捕されていて、垣内容疑者は複数いる現金の回収役を統括していたとみられている。
県警は垣内容疑者の認否を明かしていないが、関東などを中心にあわせて約100件、被害総額はおよそ1億2500万円の還付金詐欺に関わっていた可能性があるとみて調べを進めている。
神奈川県警は、「健康保険の還付金がある」などとウソを言って現金をだまし取った現金の回収役を統括していたとみられる、指定暴力団・住吉会傘下幹部・垣内正史容疑者(38)=東京都=を電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで逮捕した。垣内容疑者は関東などを中心に100件ほどの特殊詐欺に関与した可能性があるとみられている。

神奈川県警察本部
垣内容疑者は2022年9月、仲間と共謀して横浜市や都内などに住む60代から70代の女性4人に電話をかけ、区役所の職員を騙り「健康保険の還付金がある」などとウソを言って、女性らにATMを操作させ現金あわせて568万円ほどをだまし取った疑いがもたれている。
この詐欺事件では、すでに神奈川県内の男(30代)が同容疑で逮捕されていて、垣内容疑者は複数いる現金の回収役を統括していたとみられている。
県警は垣内容疑者の認否を明かしていないが、関東などを中心にあわせて約100件、被害総額はおよそ1億2500万円の還付金詐欺に関わっていた可能性があるとみて調べを進めている。