板橋区の970万円強盗事件 山口組系竹中組傘下「東龍会」を家宅捜索
警視庁捜査1課は25日午後、今年2月に東京都板橋区で卸売会社に4人組が押し入り、現金約970万円が奪われた強盗事件に関与した疑いがあるとして、茨城県水戸市の特定抗争指定暴力団・六代目山口組系二代目竹中組傘下「東龍会」の組事務所を捜査員ら約60人体制で家宅捜索した。

東龍会の組事務所
今年2月21日午後2時半ごろ、板橋区熊野町の卸売会社に4人組が押し入り、20代の女性従業員に催涙スプレーを噴射して軽傷を負わせた上、粘着テープで手足を縛り、現金約970万円を奪って逃走する事件が発生。
同課が今月18日、いずれも茨城県に住む小田部拓斗容疑者(28)、飯田政実容疑者(37)、赤沼翔哉容疑者(29)の3人を強盗致傷容疑などで逮捕し、逃げた1人の行方を追っている。3人は面識があったとみられ、茨城県内から車で現地に向かい、犯行後に再び茨城県方面に逃走していた。同課は、事件に東龍会が関与した疑いがあるとみて調べる。

東龍会の組事務所
今年2月21日午後2時半ごろ、板橋区熊野町の卸売会社に4人組が押し入り、20代の女性従業員に催涙スプレーを噴射して軽傷を負わせた上、粘着テープで手足を縛り、現金約970万円を奪って逃走する事件が発生。
同課が今月18日、いずれも茨城県に住む小田部拓斗容疑者(28)、飯田政実容疑者(37)、赤沼翔哉容疑者(29)の3人を強盗致傷容疑などで逮捕し、逃げた1人の行方を追っている。3人は面識があったとみられ、茨城県内から車で現地に向かい、犯行後に再び茨城県方面に逃走していた。同課は、事件に東龍会が関与した疑いがあるとみて調べる。
飲食店にカラーボール 旭琉会系「功揚一家」組員の無罪が確定 「新たな立証は困難」
>>関連記事
今月8日に那覇地裁が無罪判決を出していた、指定暴力団・旭琉會系「二代目功揚一家」組員(48)について、那覇地検が控訴期限の22日までに控訴しなかったため、無罪が確定した。

那覇地方検察庁
組員は2022年2月14日、沖縄県宮古島市の飲食店内で、「ガチャガチャ」や「ガチャポン」と呼ばれるプラスチックのカプセルにペンキを入れて作ったカラーボールを投げ付け業務を妨害したとして、建造物損壊、器物損壊、威力業務妨害の罪に問われた。
検察側はこれまで、組員を首謀者とした暴力団組員による組織的犯行として懲役3年を求刑、犯行を実行した被告らとの共謀の有無が争点となっていたが、今月8日に那覇地裁が、共謀があったことを間違いないものとして認定するには合理的な疑いが残る」」などとし、検察側の証明は不十分と判示し無罪とした。
地検は「慎重に検討を重ねたが、原判決を覆すに足る新たな主張・立証は困難だと考え、断念した」とした。
今月8日に那覇地裁が無罪判決を出していた、指定暴力団・旭琉會系「二代目功揚一家」組員(48)について、那覇地検が控訴期限の22日までに控訴しなかったため、無罪が確定した。

那覇地方検察庁
組員は2022年2月14日、沖縄県宮古島市の飲食店内で、「ガチャガチャ」や「ガチャポン」と呼ばれるプラスチックのカプセルにペンキを入れて作ったカラーボールを投げ付け業務を妨害したとして、建造物損壊、器物損壊、威力業務妨害の罪に問われた。
検察側はこれまで、組員を首謀者とした暴力団組員による組織的犯行として懲役3年を求刑、犯行を実行した被告らとの共謀の有無が争点となっていたが、今月8日に那覇地裁が、共謀があったことを間違いないものとして認定するには合理的な疑いが残る」」などとし、検察側の証明は不十分と判示し無罪とした。
地検は「慎重に検討を重ねたが、原判決を覆すに足る新たな主張・立証は困難だと考え、断念した」とした。