2022年の暴力団摘発は初の1万人以下 組員数は過去最少で平均年齢54.2歳
警察庁が23日、2022年1年間に全国の警察が摘発(逮捕・書類送検)した暴力団組員らは9903人で、初めて1万人を下回り、過去最少となったと発表した。

警察庁
2022年1年間に、全国の警察が摘発した暴力団組員と準構成員、暴力団周辺者は、2021年から1832人減って9903人(前年比15.6%減)だった。1万人を下回ったのは初めてで18年連続で減少し過去最少を更新。この30年間で、3分の1以下に減った(1992年・32850人)。
摘発された事件の内訳は、最も多いのが覚醒剤取締法違反で全体の21.6%を占め、詐欺が14.4%、傷害事件が11.5%、窃盗8.6%、暴行6.1%と続いた。特殊詐欺事件に暴力団が関与しているケースが多いためとみられている。
暴力団勢力の内訳は、暴力団組織の所属組員が1万1400人、組織に属さない準構成員などが1万1千人で、六代目山口組、住吉会、稲川会などの主要6団体が全体の71.9%を占める。
暴力団組員と準構成員の数は2005年以降減り続けていて、2022年末時点で2万2400人で過去最少を更新。平均年齢は54.2歳で10年前の2012年末(47.4歳)より6.8歳上がり、高齢化が進む。年代別では、最も多いのは50代の30.8%で、40代26.3%、30代12.9%、60代12.5%、70歳以上11.6%、20代が最も少ない5.4%となった。暴力団対策法の施行から30年が経過し、その間に取り締まりが強化され、暴力団が活動しにくい社会情勢が背景にあるとみられる。
一方で潜在化が懸念され、警視庁が「準暴力団」と定義し、「半グレ」と呼ばれる犯罪グループが勢力をのばし近年、活動が活発化。暴力団員からの加入もあるとみられるが、暴力団のようなピラミッド型組織ではなく、事件ごとにメンバーが離合集散して、実態把握が難しいという。

警察庁
2022年1年間に、全国の警察が摘発した暴力団組員と準構成員、暴力団周辺者は、2021年から1832人減って9903人(前年比15.6%減)だった。1万人を下回ったのは初めてで18年連続で減少し過去最少を更新。この30年間で、3分の1以下に減った(1992年・32850人)。
摘発された事件の内訳は、最も多いのが覚醒剤取締法違反で全体の21.6%を占め、詐欺が14.4%、傷害事件が11.5%、窃盗8.6%、暴行6.1%と続いた。特殊詐欺事件に暴力団が関与しているケースが多いためとみられている。
暴力団勢力の内訳は、暴力団組織の所属組員が1万1400人、組織に属さない準構成員などが1万1千人で、六代目山口組、住吉会、稲川会などの主要6団体が全体の71.9%を占める。
暴力団組員と準構成員の数は2005年以降減り続けていて、2022年末時点で2万2400人で過去最少を更新。平均年齢は54.2歳で10年前の2012年末(47.4歳)より6.8歳上がり、高齢化が進む。年代別では、最も多いのは50代の30.8%で、40代26.3%、30代12.9%、60代12.5%、70歳以上11.6%、20代が最も少ない5.4%となった。暴力団対策法の施行から30年が経過し、その間に取り締まりが強化され、暴力団が活動しにくい社会情勢が背景にあるとみられる。
一方で潜在化が懸念され、警視庁が「準暴力団」と定義し、「半グレ」と呼ばれる犯罪グループが勢力をのばし近年、活動が活発化。暴力団員からの加入もあるとみられるが、暴力団のようなピラミッド型組織ではなく、事件ごとにメンバーが離合集散して、実態把握が難しいという。
トラブルめぐり店の営業を断念させ250万円恐喝未遂 山口組系大同会幹部を逮捕
鳥取県警米子署は22日、トラブルをめぐり鳥取県米子市にある店舗の営業を断念させたうえ、20代の男性経営者から250万円を脅し取ろうとしたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系大同会幹部(52)=岡山県岡山市=を強要と恐喝未遂の疑いで逮捕した。

鳥取県警米子警察署
容疑者の幹部は今年2月24日午後9時ごろ、鳥取県米子市にある男性経営者の店舗内で、この男性と知人のトラブルをめぐり、「慰謝料と店の損害で250万円用意しろ。それができんなら店を辞めろ。250万円を払うか店辞めるかどっちかにせい。」などと脅迫し、男性経営者に店の営業を断念させたうえ、さらに3月4日に「250万円をやっぱり払ってもらわないけん」などと脅迫し、現金を脅し取ろうとした疑いが持たれている。
被害に遭った男性経営者が警察に相談し、犯行が発覚した。調べに対し、容疑者の幹部は「まったく知りません。ただの作り話です」と容疑を否認している。
同署は、事件の経緯やトラブルの詳細などを詳しく調べている。

鳥取県警米子警察署
容疑者の幹部は今年2月24日午後9時ごろ、鳥取県米子市にある男性経営者の店舗内で、この男性と知人のトラブルをめぐり、「慰謝料と店の損害で250万円用意しろ。それができんなら店を辞めろ。250万円を払うか店辞めるかどっちかにせい。」などと脅迫し、男性経営者に店の営業を断念させたうえ、さらに3月4日に「250万円をやっぱり払ってもらわないけん」などと脅迫し、現金を脅し取ろうとした疑いが持たれている。
被害に遭った男性経営者が警察に相談し、犯行が発覚した。調べに対し、容疑者の幹部は「まったく知りません。ただの作り話です」と容疑を否認している。
同署は、事件の経緯やトラブルの詳細などを詳しく調べている。
絆会系「由仁総業」組長銃撃事件 山口組系「一心会」傘下元組員に懲役15年の判決
>>関連記事
津地方裁判所で20日、2022年5月に三重県伊賀市で指定暴力団・絆會系「由仁総業」の谷奥由浩組長を拳銃で撃ち、殺害しようとしたとして殺人未遂などの罪に問われた、事件当時・特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目一心会傘下「芦川会」組員・清水勇介被告(27)=茨城県水戸市=の判決公判が開かれ、清水被告に懲役15年(求刑・懲役18年)の判決を言い渡した。

津地方裁判所
判決で津地裁は、「拳銃を至近距離から複数回発砲しており非常に危険な犯行であり、日中の病院駐車場での敢行は市民を巻き込みかねず、地域に大きな不安と恐怖を与えた」と述べ、弁護側の「命中していない4発目の弾丸は、被害者に向けて撃っていない」との主張に対しては、「被害者に対する未必的な殺意にとどまるにしても、結果は重大」として、清水被告に懲役15年を言い渡した。
事件当時、芦川会組員だった清水被告は2022年5月10日午前11時半ごろ、伊賀市内の病院の駐車場で谷奥組長の足などを拳銃で撃ち、殺害しようとしたとされている。清水被告は、事件の4日後の14日午後に千葉県内の警察署に出頭した。
津地方裁判所で20日、2022年5月に三重県伊賀市で指定暴力団・絆會系「由仁総業」の谷奥由浩組長を拳銃で撃ち、殺害しようとしたとして殺人未遂などの罪に問われた、事件当時・特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目一心会傘下「芦川会」組員・清水勇介被告(27)=茨城県水戸市=の判決公判が開かれ、清水被告に懲役15年(求刑・懲役18年)の判決を言い渡した。

津地方裁判所
判決で津地裁は、「拳銃を至近距離から複数回発砲しており非常に危険な犯行であり、日中の病院駐車場での敢行は市民を巻き込みかねず、地域に大きな不安と恐怖を与えた」と述べ、弁護側の「命中していない4発目の弾丸は、被害者に向けて撃っていない」との主張に対しては、「被害者に対する未必的な殺意にとどまるにしても、結果は重大」として、清水被告に懲役15年を言い渡した。
事件当時、芦川会組員だった清水被告は2022年5月10日午前11時半ごろ、伊賀市内の病院の駐車場で谷奥組長の足などを拳銃で撃ち、殺害しようとしたとされている。清水被告は、事件の4日後の14日午後に千葉県内の警察署に出頭した。
「熊本組」組長宅銃撃 山口組系「杉本組」幹部に懲役10年の判決
>>関連記事
岡山地裁で20日、2021年5月に岡山県倉敷市にある当時・特定抗争指定暴力団・神戸山口組傘下だった組長宅に拳銃で発砲したとして、殺人未遂などの罪に問われた特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目杉本組」幹部・河島秀之被告(60)の判決公判が開かれ、宇田美穂裁判長は河島被告に対し、懲役10年の判決(求刑・懲役13年)を言い渡した。

岡山地方裁判所
河島被告は2021年5月30日、当時・神戸山口組傘下だった「三代目熊本組(解散)」の藤原健治組長宅の敷地内に侵入し、殺意を持って玄関に2丁の回転式拳銃であわせて6発発砲したとして殺人未遂などの罪に問われていた。
宇田美穂裁判長は「抗争を背景とした暴力団ならではの発想に基づく計画的かつ反社会的な犯行」と批判した上で、相手の面前で銃撃した事案より刑事責任は軽いとして量刑を減じた。
弁護側は威嚇のためだったと殺意を否定し、殺人未遂罪は成立しないと主張。宇田裁判長は弾丸の殺傷能力は高く、殺意があったと認定した。
岡山地裁で20日、2021年5月に岡山県倉敷市にある当時・特定抗争指定暴力団・神戸山口組傘下だった組長宅に拳銃で発砲したとして、殺人未遂などの罪に問われた特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目杉本組」幹部・河島秀之被告(60)の判決公判が開かれ、宇田美穂裁判長は河島被告に対し、懲役10年の判決(求刑・懲役13年)を言い渡した。

岡山地方裁判所
河島被告は2021年5月30日、当時・神戸山口組傘下だった「三代目熊本組(解散)」の藤原健治組長宅の敷地内に侵入し、殺意を持って玄関に2丁の回転式拳銃であわせて6発発砲したとして殺人未遂などの罪に問われていた。
宇田美穂裁判長は「抗争を背景とした暴力団ならではの発想に基づく計画的かつ反社会的な犯行」と批判した上で、相手の面前で銃撃した事案より刑事責任は軽いとして量刑を減じた。
弁護側は威嚇のためだったと殺意を否定し、殺人未遂罪は成立しないと主張。宇田裁判長は弾丸の殺傷能力は高く、殺意があったと認定した。
「池田組」組長襲撃 山健組傘下「妹尾組」若頭に懲役4年6か月・罰金30万円の判決
>>関連記事
岡山地裁(吉田真紀裁判官)で17日、2022年10月に特定抗争指定暴力団・池田組の組長を襲撃したとして傷害などの罪に問われた、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系五代目山健組傘下「三代目妹尾組」若頭・吉永淳被告(51)の判決公判が開かれ、吉永被告に懲役4年6か月、罰金30万円(求刑・懲役6年・罰金30万円)の判決を言い渡した。

岡山地方裁判所
吉永被告は2022年10月26日、岡山県岡山市北区の理髪店内で散髪中だった池田組の池田孝志組長(78)に対し、 「いけだー」と怒声をあげながら持っていた催涙スプレーを噴射してサバイバルナイフを振り回し、組長ボディーガードの池田組組員2人にケガをさせたとされている。吉永被告はその場で組員に取り押さえられ、池田組長にケガはなかった。
吉田裁判官は判決で、現場周辺を下見し、サバイバルナイフなどを準備した計画性を認定。殺傷能力の高いナイフを組員の間近で振った態様は「粗暴で危険極まりない」とした上で、学校や住宅が密集する現場の状況から「地域に多大な恐怖と不安を与えた」と非難し、弁護側の、「池田組組員2人に反撃されケガを負った点を考慮すべき」との主張に対し、誰がどのように反撃したかは証明されておらず、反撃があったとしても「防衛行為として許容される」と退けた。
岡山地検は、理由を明らかにしていないが池田組長らに対する殺人未遂罪については不起訴とし、ボディーガードの池田組組員に全治2か月のケガを負わせたとして傷害罪で起訴していた。
岡山地裁(吉田真紀裁判官)で17日、2022年10月に特定抗争指定暴力団・池田組の組長を襲撃したとして傷害などの罪に問われた、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系五代目山健組傘下「三代目妹尾組」若頭・吉永淳被告(51)の判決公判が開かれ、吉永被告に懲役4年6か月、罰金30万円(求刑・懲役6年・罰金30万円)の判決を言い渡した。

岡山地方裁判所
吉永被告は2022年10月26日、岡山県岡山市北区の理髪店内で散髪中だった池田組の池田孝志組長(78)に対し、 「いけだー」と怒声をあげながら持っていた催涙スプレーを噴射してサバイバルナイフを振り回し、組長ボディーガードの池田組組員2人にケガをさせたとされている。吉永被告はその場で組員に取り押さえられ、池田組長にケガはなかった。
吉田裁判官は判決で、現場周辺を下見し、サバイバルナイフなどを準備した計画性を認定。殺傷能力の高いナイフを組員の間近で振った態様は「粗暴で危険極まりない」とした上で、学校や住宅が密集する現場の状況から「地域に多大な恐怖と不安を与えた」と非難し、弁護側の、「池田組組員2人に反撃されケガを負った点を考慮すべき」との主張に対し、誰がどのように反撃したかは証明されておらず、反撃があったとしても「防衛行為として許容される」と退けた。
岡山地検は、理由を明らかにしていないが池田組長らに対する殺人未遂罪については不起訴とし、ボディーガードの池田組組員に全治2か月のケガを負わせたとして傷害罪で起訴していた。
手首骨折などの重傷を負わせた浅野組系「中岡組」組員ら6人を不起訴処分
>>関連記事
広島地検福山支部は、広島県福山市の路上で男性に暴行を加え、手首の骨を折る大ケガを負わせたとして、今年1月に逮捕された指定暴力団・五代目浅野組系「三代目中岡組」組員(28)や、建設作業員(23)ら6人について、3月14日付けで不起訴処分とした。

広島地方検察庁福山支部
6人は2022年5月、福山市内海町の路上で6人のうちの一部と面識があった20代の男性会社員を取り囲み、顔を手で殴ったり、押し倒して左腕を踏みつけるなどして、左手首骨折など全治およそ1か月の重傷を負わせたとして、今年1月に傷害の疑いで逮捕されていた。
不起訴の理由について、検察は「起訴するに足りる十分な証拠がない」としている。
広島地検福山支部は、広島県福山市の路上で男性に暴行を加え、手首の骨を折る大ケガを負わせたとして、今年1月に逮捕された指定暴力団・五代目浅野組系「三代目中岡組」組員(28)や、建設作業員(23)ら6人について、3月14日付けで不起訴処分とした。

広島地方検察庁福山支部
6人は2022年5月、福山市内海町の路上で6人のうちの一部と面識があった20代の男性会社員を取り囲み、顔を手で殴ったり、押し倒して左腕を踏みつけるなどして、左手首骨折など全治およそ1か月の重傷を負わせたとして、今年1月に傷害の疑いで逮捕されていた。
不起訴の理由について、検察は「起訴するに足りる十分な証拠がない」としている。
信号無視で交通事故を起こして逃走 福博会傘下幹部を逮捕
福岡県警は、乗用車で交通事故を起こして男女2人にケガをさせたうえ、その場から逃走したとして、指定暴力団・四代目福博会傘下幹部・永野勇一容疑者(38)をひき逃げと危険運転致傷の疑いで逮捕した。

永野勇一容疑者の車

永野容疑者は今月4日、福岡県糟屋郡志免町別府北の交差点で、赤信号を無視して交差点に進入、男女2人が乗る車に衝突してケガをさせた上、そのまま逃走した疑いが持たれている。
永野容疑者は、ひき逃げについては認める一方で、「故意に信号無視したわけではない」などと容疑を一部否認している。

永野勇一容疑者の車

永野容疑者は今月4日、福岡県糟屋郡志免町別府北の交差点で、赤信号を無視して交差点に進入、男女2人が乗る車に衝突してケガをさせた上、そのまま逃走した疑いが持たれている。
永野容疑者は、ひき逃げについては認める一方で、「故意に信号無視したわけではない」などと容疑を一部否認している。
名義貸しの無許可ホストクラブ摘発 経営者ら男4人を逮捕 暴力団の資金源か
愛知県警は、名古屋市で違法に名義貸した飲食店を運営したとしてなどとして、ホストクラブ「Emerald(エメラルド)」の経営者・難波祥摩容疑者(28)=名古屋市千種区=と、運営役・安達祐介容疑者(45)=名古屋市中区=ら男4人を風営法違反の疑いで逮捕した。県警は4人の認否を明らかにしていない。

ホストクラブ「Emerald」

押収品

4人は今年2月、難波容疑者の名義で風俗営業の許可を受けたホストクラブを、安達容疑者らに違法に名義を貸して無許可で営業した疑いが持たれている。難波容疑者はホストとしてこの店に働いていた。
今年2月に中区で客引きをしたとして、この店の従業員で学校の非常勤講師の男が逮捕され、県警が調べを進めたところ、名義貸しの無許可営業が発覚した。

マニュアルなども押収

県警はこの店の捜索で、こぶしをひねって「おしぼり」、両手を開いて「メニュー」など、接客時のハンドサインが書かれた接客マニュアルや、携帯電話やパソコン、売上金3000万円などを押収、4人が組織的にホストクラブを運営して、売上金の一部が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。

ホストクラブ「Emerald」

押収品

4人は今年2月、難波容疑者の名義で風俗営業の許可を受けたホストクラブを、安達容疑者らに違法に名義を貸して無許可で営業した疑いが持たれている。難波容疑者はホストとしてこの店に働いていた。
今年2月に中区で客引きをしたとして、この店の従業員で学校の非常勤講師の男が逮捕され、県警が調べを進めたところ、名義貸しの無許可営業が発覚した。

マニュアルなども押収

県警はこの店の捜索で、こぶしをひねって「おしぼり」、両手を開いて「メニュー」など、接客時のハンドサインが書かれた接客マニュアルや、携帯電話やパソコン、売上金3000万円などを押収、4人が組織的にホストクラブを運営して、売上金の一部が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。
乾燥大麻を営利目的で所持 詐欺で逮捕の住吉会傘下組員を再逮捕
埼玉県警捜査4課と川口署の合同捜査班は13日、営利目的で乾燥大麻を所持していたとして、指定暴力団・住吉会傘下組員(32)=埼玉県戸田市下戸田1丁目=を大麻取締法違反(営利目的所持)の疑いで再逮捕した。同課は組員の認否を明らかにしていない。

乾燥大麻などの押収品
埼玉県警は今年1月31日に別の詐欺事件でこの組員を逮捕していて、捜索の際に車内で大麻を発見。乾燥大麻約124グラム(末端価格約70万~80万円相当)を所持したとして再逮捕した。
県警は、大麻密売が暴力団の資金源となっていたとみて、余罪や大麻の入手経路などを詳しく調べている。

乾燥大麻などの押収品
埼玉県警は今年1月31日に別の詐欺事件でこの組員を逮捕していて、捜索の際に車内で大麻を発見。乾燥大麻約124グラム(末端価格約70万~80万円相当)を所持したとして再逮捕した。
県警は、大麻密売が暴力団の資金源となっていたとみて、余罪や大麻の入手経路などを詳しく調べている。
学校の近くで暴力団事務所を運営 住吉会系幸平一家幹部ら7人を逮捕
警視庁は、東京都中野区で学校から200メートル以内の場所に暴力団事務所を開いていたとして、指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家幹部で、「木本組」組長・木本在成こと李在成容疑者(58)ら7人を東京都暴力団排除条例違反の容儀で逮捕した。警視庁は、李容疑者らの認否を明らかにしていない。

李在成容疑者(58)
李容疑者らは、2021年3月から中野区で東京都暴力団排除条例で禁じられているにもかかわらず、約140メートルと約60メートルの場所に学校がある雑居ビルの一室を借りて、暴力団事務所を運営していた疑いがもたれている。
発覚のきっかけとなったのは、「路上駐車」のクレームを受けて駆けつけた警察官が職務質問をしたところ、車には暴力団員風の男が乗っていて、男が事務所のあるビルに向かったため、警察官も同行しようとすると、「見るな。住侵(住居侵入のこと)だぞ」などと抵抗した。男の言動が不審だったたため、警視庁暴対課などがビル内に組事務所があるとみて内偵捜査を開始。
その後、組員が関与していた別の薬物事件で、家宅捜索を行った結果、事務所の中から、組の看板や「代紋」が入った傘が見つかった。逮捕された組員ら7人のうち1人は組員ではなく、事務所を賃貸した際の名義人で、李容疑者らに賃貸を仲介していた。

李在成容疑者(58)
李容疑者らは、2021年3月から中野区で東京都暴力団排除条例で禁じられているにもかかわらず、約140メートルと約60メートルの場所に学校がある雑居ビルの一室を借りて、暴力団事務所を運営していた疑いがもたれている。
発覚のきっかけとなったのは、「路上駐車」のクレームを受けて駆けつけた警察官が職務質問をしたところ、車には暴力団員風の男が乗っていて、男が事務所のあるビルに向かったため、警察官も同行しようとすると、「見るな。住侵(住居侵入のこと)だぞ」などと抵抗した。男の言動が不審だったたため、警視庁暴対課などがビル内に組事務所があるとみて内偵捜査を開始。
その後、組員が関与していた別の薬物事件で、家宅捜索を行った結果、事務所の中から、組の看板や「代紋」が入った傘が見つかった。逮捕された組員ら7人のうち1人は組員ではなく、事務所を賃貸した際の名義人で、李容疑者らに賃貸を仲介していた。
客引き売春の違法風俗店からみかじめ料 山口組系「誠友会」を家宅捜索
>>関連記事
北海道警は14日、札幌の繁華街・ススキノ地区の通行人に客引きをして売春をさせたとして、違法風俗店2店舗の経営者らが逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会を家宅捜索
摘発された違法風俗店は、札幌ススキノで複数の通行人に客引き行為をして、中央区南6条西5丁目にある風俗店2店舗に通行人を案内し、店内で女性従業員と売春行為をさせたなどとして、経営者・小渡直樹被告と武藤伸也被告ら9人が、今年2月20日に逮捕され、うち6人が今月13日に売春防止法違反の罪で起訴されていた。この違法風俗店が、年間1億円以上を売り上げ、一部を「用心棒代」や「みかじめ料」として誠友会に上納していた疑いがもたれている。

摘発された性風俗店

道警は、誠友会の家宅捜索を通じて、組織的関与や金の流れなど実態の解明をすすめている。
北海道警は14日、札幌の繁華街・ススキノ地区の通行人に客引きをして売春をさせたとして、違法風俗店2店舗の経営者らが逮捕された事件で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目誠友会」の本部事務所を家宅捜索した。

誠友会を家宅捜索
摘発された違法風俗店は、札幌ススキノで複数の通行人に客引き行為をして、中央区南6条西5丁目にある風俗店2店舗に通行人を案内し、店内で女性従業員と売春行為をさせたなどとして、経営者・小渡直樹被告と武藤伸也被告ら9人が、今年2月20日に逮捕され、うち6人が今月13日に売春防止法違反の罪で起訴されていた。この違法風俗店が、年間1億円以上を売り上げ、一部を「用心棒代」や「みかじめ料」として誠友会に上納していた疑いがもたれている。

摘発された性風俗店

道警は、誠友会の家宅捜索を通じて、組織的関与や金の流れなど実態の解明をすすめている。
貯水槽遺体遺棄 住吉会系幸平一家傘下幹部に懲役22年の判決
>>関連記事
千葉地裁(福家康史裁判長)で10日、2020年10月に千葉県印西市の防火貯水槽内で左足首が切断された男性の遺体が見つかった事件で、殺人と死体損壊・遺棄などの罪に問われた、指定暴力団・住吉会系「十三代目幸平一家」傘下、「二代目大昇會」幹部で「二代目藤本組」組長・森義明被告(65)の判決公判が開かれ、福家裁判長は、被告が犯行を指示するなど重要な役割を果たしたとして、懲役22年(求刑・懲役30年)の実刑判決を言い渡した。

千葉地方裁判所
この事件は、森被告が仲間と共謀し20220年10月18日、千葉市花見川区の駐車場に止めた車の中で、会社員・宮内孝介さん(当時46)=千葉県成田市=の首などを刃物で複数回突き刺すなどして殺害し、同月21日に千葉県八千代市の空き地に止めた車の中で左足首を切断し、遺体を印西市の防火貯水槽内などに遺棄したとされる。
判決で福家裁判長は、「当時の状況や被告から電話で指示を受けたとする実行役の供述などから、殺害を首謀したと認められる」として、森被告に懲役22年の実刑判決を言い渡した。一方、弁護側は判決を不服として控訴する考えを示した。
千葉地方裁判所は、この事件で逮捕された6人のうち実行役の2人を有罪、共犯とされた3人を裏付ける証拠がないとして無罪としている。
千葉地裁(福家康史裁判長)で10日、2020年10月に千葉県印西市の防火貯水槽内で左足首が切断された男性の遺体が見つかった事件で、殺人と死体損壊・遺棄などの罪に問われた、指定暴力団・住吉会系「十三代目幸平一家」傘下、「二代目大昇會」幹部で「二代目藤本組」組長・森義明被告(65)の判決公判が開かれ、福家裁判長は、被告が犯行を指示するなど重要な役割を果たしたとして、懲役22年(求刑・懲役30年)の実刑判決を言い渡した。

千葉地方裁判所
この事件は、森被告が仲間と共謀し20220年10月18日、千葉市花見川区の駐車場に止めた車の中で、会社員・宮内孝介さん(当時46)=千葉県成田市=の首などを刃物で複数回突き刺すなどして殺害し、同月21日に千葉県八千代市の空き地に止めた車の中で左足首を切断し、遺体を印西市の防火貯水槽内などに遺棄したとされる。
判決で福家裁判長は、「当時の状況や被告から電話で指示を受けたとする実行役の供述などから、殺害を首謀したと認められる」として、森被告に懲役22年の実刑判決を言い渡した。一方、弁護側は判決を不服として控訴する考えを示した。
千葉地方裁判所は、この事件で逮捕された6人のうち実行役の2人を有罪、共犯とされた3人を裏付ける証拠がないとして無罪としている。
男性会社経営者を脅迫 組員逮捕を受け「太州会」本部を家宅捜索
福岡県警は10日午前10時半ごろ、男性会社経営者を脅したとして、暴力行為等処罰法違反の容疑で指定暴力団・太州会系組長・井上直樹容疑者(57)=福岡県田川郡大任町=と、同幹部・永田依章容疑者(57)=田川郡福智町=、同組員・瀬戸義彦容疑者(52)=田川郡大任町=の3人が、今月7日に逮捕された事件を受け、関係先として太州会の本部事務所を捜査員15人体制で家宅捜索した。

太州会本部を家宅捜索

井上容疑者ら3人は共謀して、2022年11月26日に大任町の商業施設で男性会社経営者(当時52)に対し、「ちょうどいい、話があるけ来い。」などと言って、拒否する男性を屋外に無理矢理連れ出し、取り囲んだ上、「都合のいい仕事ばかりしやがって覚悟しとけよ、殺すぞ。」などと脅迫し、3人で暴行脅迫を加えたとして逮捕されていた。県警は3人の認否は明らかにしていない。
井上容疑者らは以前から、被害者の男性に不当な要求を繰り返していたとみられていて、県警は背景や経緯を詳しく調べている。

太州会本部を家宅捜索

井上容疑者ら3人は共謀して、2022年11月26日に大任町の商業施設で男性会社経営者(当時52)に対し、「ちょうどいい、話があるけ来い。」などと言って、拒否する男性を屋外に無理矢理連れ出し、取り囲んだ上、「都合のいい仕事ばかりしやがって覚悟しとけよ、殺すぞ。」などと脅迫し、3人で暴行脅迫を加えたとして逮捕されていた。県警は3人の認否は明らかにしていない。
井上容疑者らは以前から、被害者の男性に不当な要求を繰り返していたとみられていて、県警は背景や経緯を詳しく調べている。
架空の会社代表を装い「持続化給付金」詐取 松葉会傘下組員を逮捕
警視庁は、架空の塗装業者の代表を装って新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」を騙し取ったとして、指定暴力団・松葉会傘下組員・井上勝弘容疑者(58)を逮捕した。

井上勝弘容疑者(58)
井上容疑者は2020年、暴力団員であることを隠して架空の塗装業の会社代表を装って虚偽の申請をし、持続化給付金100万円を騙し取った疑いがもたれている。
調べに対し、井上容疑者は現金を引き出したことは認めているが、「誰が申請したのかわかりません」と容疑を一部否認していて、警視庁は、余罪を含め捜査を進めている。

井上勝弘容疑者(58)
井上容疑者は2020年、暴力団員であることを隠して架空の塗装業の会社代表を装って虚偽の申請をし、持続化給付金100万円を騙し取った疑いがもたれている。
調べに対し、井上容疑者は現金を引き出したことは認めているが、「誰が申請したのかわかりません」と容疑を一部否認していて、警視庁は、余罪を含め捜査を進めている。
米国からコカイン約1キロを密輸入 山口組傘下会長ら4人を逮捕
アメリカから国際宅配貨物でコカイン約1キロを密輸したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組傘下会長・丹羽貴弘容疑者(54)=福岡市博多区=と、自営業・渕直貴容疑者(26)=福岡市南区=、自称歌手・岡本秀紀(21)容疑者=福岡市南区=、荷物の送り先だった無職の男(21)=福岡市東区=の男4人を麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕した。

米国からコカインを密輸
丹羽容疑者らは別の第三者と共謀して2022年11月、アメリカから国際宅配貨物を使い、折りたたみ式の「物干しラック」を装ったパイプの中にコカイン985グラム(末端価格約2000万円相当)を隠して密輸入したが持たれている。

押収されたコカイン

コカインが隠された荷物は関西空港に到着後、荷物を不審に思った税関職員が検査で発見。税関、警察、九州厚生局麻薬取締部が「およがせ捜査」で荷物を追跡し、裏付け捜査を進め、丹羽容疑者ら4人の関与を特定した。
4人の認否は明らかにしていないが、他にも共犯者がいる可能性があるとして事件の全容解明を進めている。

米国からコカインを密輸
丹羽容疑者らは別の第三者と共謀して2022年11月、アメリカから国際宅配貨物を使い、折りたたみ式の「物干しラック」を装ったパイプの中にコカイン985グラム(末端価格約2000万円相当)を隠して密輸入したが持たれている。

押収されたコカイン

コカインが隠された荷物は関西空港に到着後、荷物を不審に思った税関職員が検査で発見。税関、警察、九州厚生局麻薬取締部が「およがせ捜査」で荷物を追跡し、裏付け捜査を進め、丹羽容疑者ら4人の関与を特定した。
4人の認否は明らかにしていないが、他にも共犯者がいる可能性があるとして事件の全容解明を進めている。