コカイン1.9キロを飲み込みフランスから密輸 ギリシャ国籍の男2人を逮捕
千葉県警は20日までに、合わせて約1.9キロ(末端価格3700万円相当)のコカインを飲み込んで体内に隠し、販売目的でフランスから成田空港に密輸しようとしたとして、いずれもギリシャ国籍のアルメニス・フィボス・セオドロス容疑者(21)と、ビチカス・アハナシオ容疑者(28)の2人を、麻薬及び向精神薬取締法違反(営利目的輸入)などの疑いで逮捕、送検した。

押収されたコカインの塊
今月12日に成田空港の荷物検査場で、2人の動きを不審に思った職員がレントゲン検査をしたところ、胃などに異物が入っているのを発見し、密輸が発覚した。発見されたコカインは、1つが重さ9グラム、縦4.5センチ、横2センチのまゆ状に固めたものにビニールを巻いてあり、アルメニス容疑者は107個、ビチカス容疑者は100個を飲み込んでいた。
取り調べに対し、2人は「コカインを体内に隠して密輸したことに間違いありません」などと容疑を認めていて、県警は、2人の背後に暴力団の密売組織が関わっている可能性もあるとみて詳しく調べている。

押収されたコカインの塊
今月12日に成田空港の荷物検査場で、2人の動きを不審に思った職員がレントゲン検査をしたところ、胃などに異物が入っているのを発見し、密輸が発覚した。発見されたコカインは、1つが重さ9グラム、縦4.5センチ、横2センチのまゆ状に固めたものにビニールを巻いてあり、アルメニス容疑者は107個、ビチカス容疑者は100個を飲み込んでいた。
取り調べに対し、2人は「コカインを体内に隠して密輸したことに間違いありません」などと容疑を認めていて、県警は、2人の背後に暴力団の密売組織が関わっている可能性もあるとみて詳しく調べている。
医療費還付金詐欺 詐欺グループ指示役の元暴力団組員を逮捕
警視庁は、神奈川県鎌倉市在住の高齢女性に電話をかけ、「医療費の還付金が受け取れる」などとウソを言って現金50万円をだまし取ったとして、元暴力団組員で特殊詐欺グループの指示役・丸塚創容疑者を、電子計算機使用詐欺と窃盗の容疑で逮捕した。

丸塚創容疑者(1月11日)
丸塚容疑者は仲間と共謀して2022年4月、鎌倉市在住の女性(当時71)に電話をかけ、「医療費の還付金が受け取れる」などとウソを言って現金50万円を振り込ませ、引き出した疑いがもたれている。
警視庁は2022年7月に、この詐欺グループの勧誘役を逮捕した時点で、複数の人からおよそ2200万円をだまし取ったとみて捜査していて、この詐欺グループのメンバーの池田龍一被告(37)や佐藤義行被告(59)らを逮捕・起訴し、これまでに4人を立件している。

丸塚創容疑者(1月11日)
丸塚容疑者は仲間と共謀して2022年4月、鎌倉市在住の女性(当時71)に電話をかけ、「医療費の還付金が受け取れる」などとウソを言って現金50万円を振り込ませ、引き出した疑いがもたれている。
警視庁は2022年7月に、この詐欺グループの勧誘役を逮捕した時点で、複数の人からおよそ2200万円をだまし取ったとみて捜査していて、この詐欺グループのメンバーの池田龍一被告(37)や佐藤義行被告(59)らを逮捕・起訴し、これまでに4人を立件している。