絆会系「二代目川田組」組長の射殺事件 現場から複数の人物が逃走
>>関連記事
6日夜に埼玉県狭山市広瀬台1丁目のマンション敷地内での駐車場で、指定暴力団・絆會若頭補佐で「二代目川田組」の鈴木頼一組長(55)が銃撃され死亡した事件で、事件後に現場から複数の人物が逃走していたことが分かった。埼玉県警は狭山警察署に捜査本部を設置し、複数人による犯行の可能性もあるとみて捜査を進めている。

埼玉県警狭山警察署
事件は6日午後7時15分ごろ発生。鈴木組長は家族4人と車で食事に行った帰りで、自宅マンションの駐車場から建物に向かう途中で、何者かに複数回銃撃され病院に搬送されたが、およそ5時間後に死亡が確認された。司法解剖の結果、死因は臓器損傷による出血性ショックだった。
事件後、現場から複数人が逃走していたという。また、事件直前に「現場付近にヘルメットをかぶった不審者がいた」という目撃情報もあり、防犯カメラの映像を解析するなどして、犯人の特定を急いでいる。
6日夜に埼玉県狭山市広瀬台1丁目のマンション敷地内での駐車場で、指定暴力団・絆會若頭補佐で「二代目川田組」の鈴木頼一組長(55)が銃撃され死亡した事件で、事件後に現場から複数の人物が逃走していたことが分かった。埼玉県警は狭山警察署に捜査本部を設置し、複数人による犯行の可能性もあるとみて捜査を進めている。

埼玉県警狭山警察署
事件は6日午後7時15分ごろ発生。鈴木組長は家族4人と車で食事に行った帰りで、自宅マンションの駐車場から建物に向かう途中で、何者かに複数回銃撃され病院に搬送されたが、およそ5時間後に死亡が確認された。司法解剖の結果、死因は臓器損傷による出血性ショックだった。
事件後、現場から複数人が逃走していたという。また、事件直前に「現場付近にヘルメットをかぶった不審者がいた」という目撃情報もあり、防犯カメラの映像を解析するなどして、犯人の特定を急いでいる。
知人にマグカップ投げつけ顔にケガ 稲川会系「小林組」幹部を逮捕
北海道警苫小牧署は8日午後、2022年12月に知人男性にマグカップを投げつけて顔にケガを負わせたとして、指定暴力団・稲川会系「小林組」幹部・佐藤信行容疑者(69)=北海道苫小牧市=を傷害の疑いで逮捕した。取り調べに対し佐藤容疑者は「やったことに間違いない」などと容疑を認めている。

北海道警苫小牧警察署
佐藤容疑者は2022年12月6日午前11時ごろ、組事務所内で60代の知人男性にマグカップを投げつけ、左の瞼などを切る全治約10日のケガを負わせた疑いが持たれている。。
男性は12月10日に被害届けを提出し、その後の捜査から傷害の容疑が固まったとして、佐藤容疑者を逮捕した。同署は引き続き、事件の経緯などを詳しく調べている。

北海道警苫小牧警察署
佐藤容疑者は2022年12月6日午前11時ごろ、組事務所内で60代の知人男性にマグカップを投げつけ、左の瞼などを切る全治約10日のケガを負わせた疑いが持たれている。。
男性は12月10日に被害届けを提出し、その後の捜査から傷害の容疑が固まったとして、佐藤容疑者を逮捕した。同署は引き続き、事件の経緯などを詳しく調べている。