FC2ブログ

暴力団ニュース~ヤクザ゙事件簿

全国の暴力団・任侠・極道・反社組織関連の事件・ニュース速報

「浪川会」本部事務所の跡地 大牟田市に寄付の申し出

>>関連記事
 福岡県大牟田市は、解体工事が完了し、現在は更地となっている大牟田市上官町の指定暴力団・浪川会本部事務所の跡地(土地・約140平方メートル)について、この土地を取得した第三者から寄付を受けたと発表した。この土地を取得した第三者から大牟田市に対し「再び暴力団の手に戻ることがないよう市に寄付したい」と申し出があったという。

解体が完了し更地の浪川会本部事務所の跡地1
解体工事が完了し更地の
浪川会本部事務所の跡地
解体が完了し更地の浪川会本部事務所の跡地2

 この場所には、かつて指定暴力団・浪川会の本部事務所があり、浪川会の前身である「九州誠道会」の頃から、指定暴力団・道仁会と激しい抗争を繰り返してきた。

 去年12月、地域住民から委託を受けた福岡県暴力追放運動推進センターが使用差し止めを求めて、福岡地方裁判所に提訴し、今年7月に浪川会側が訴えを認めて、本部事務所が取り壊された。

男性を監禁し800万円恐喝 住吉会系元会長ら6人を逮捕

 警視庁は、金銭トラブルを巡り20代男性を監禁して現金800万円を脅し取ったとして、元・指定暴力団・住吉会系十三代目幸平一家傘下「幸和会」会長・土屋和雄容疑者(57)=埼玉県入間市狭山台2丁目=と、内縁の妻・永井優香容疑者(28)=東京都八王子市七国3丁目=ら男女6人を逮捕監禁や恐喝の疑いで逮捕した。6人の認否は明らかにしていない。

男性を監禁し800万円恐喝 住吉会系元会長ら6人を逮捕 住吉会系元会長・土屋和雄容疑者(57)と内縁の妻・永井優香容疑者(28)
左・土屋和雄容疑者(57)
右・永井優香容疑者(28)

 土屋容疑者ら6人は去年6月~9月、新宿区歌舞伎町で20代男性を待ち伏せして取り囲み、歌舞伎町のビルの一室に男性を監禁し、ナイフやスタンガンなどを見せながら「だまし取った金を返せ」、「殺されたくなければ金出せよ」などと言って、合わせて現金800万円を脅し取った疑いが持たれている。

 事件の3カ月前に、被害者の男性が「グルメカードを購入してもらい、領収書もくれれば自分の会社の接待費として落とせる」などとウソを言い、永井容疑者が購入した約500万円分のグルメカードを男性が持ち逃げ、グルメカードはその後、換金されていたというトラブルがあり、その金を取り返すため仲間と共謀して約2時間にわたり男性を監禁して脅したという。

閉店後の喫茶店店主に暴行 神戸山口組傘下組員を逮捕

 岡山県警岡山中央署は18日、岡山市北区にある閉店後の喫茶店でマスクを着けていない店主の顔を殴るなどしたとして、特定抗争指定暴力団神戸山口組傘下「四代目池永組」組員・釜屋文治容疑者(63)=自称・福岡県八女郡広川町=を傷害と器物損壊の疑いで逮捕した。

岡山県警岡山中央警察署
岡山中央警察署

 釜屋容疑者は18日午後8時半ごろ、岡山市北区田町の閉店後の喫茶店で、応対した男性経営者(58)が新型コロナウイルスの流行が続いているのにマスクを着けていないことに腹を立て、顔を殴って口の中を切るけがを負わせた上、カウンターに椅子を投げ付け置いてあったコーヒードリッパーを破損させた疑い。釜屋容疑者は容疑を認めている。

 同署は、事件のあった喫茶店が神戸山口組から離脱した「池田組」事務所に近いことから、関連についても調べている。

沖縄南城市のビーチ無許可飲食店 半グレの男らを逮捕・送検

 沖縄県警与那原署と県警組織犯罪対策課は17日、県の許可を得ずに南城市佐敷津波古の「天の浜」で臨時の飲食店を営んだとして15日に食品衛生法違反の容疑で逮捕された、自営業・喜納義弥容疑者(33)=糸満市潮平=と、内縁の妻で自称飲食店従業員・大城渚容疑者(29)=糸満市=の両容疑者を那覇地検に送致した。県警は「捜査に支障が出る」として、両容疑者の認否を明らかにしていない。

沖縄県警が押収した水上バイクやBBQグリル2
沖縄県警が押収した
水上バイクやBBQグリル
沖縄県警が押収した水上バイクやBBQグリル1

 喜納容疑者らは去年の6月ごろからSNSや予約サイトを通じて誘客し、今年8~9月にかけて南城市佐敷津波古の天の浜で、県からの営業許可を得ずに焼きそばや生肉を調理し、1人4万円の代金でマリンレジャーと飲酒を伴う食べ飲み放題のサービス提供して臨時営業の飲食店を営んだ疑い。県警は無許可でマリンレジャー事業も行っていたことから、水上安全条例違反容疑での立件も視野に捜査を進めている。

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言で県内の公営ビーチが閉鎖となる中、無許可のマリンレジャーに客が集まったとみられ、県独自の緊急事態宣言が出されていた去年8月には客と従業員150人がバーべキューを楽しむ姿も確認された。2人は2年前の2019年から糸満市のビーチでも違法営業し、これまでの売り上げは数千万円以上に上るとみられていて、喜納容疑者が実質的経営者で、大城容疑者が経理などをみていた。

 地域住民から「入れ墨のある人たちが水上バイクで危険走行をしている」と通報があり、内偵捜査をしていた県警が15日に2人を逮捕し、南城市知念の倉庫や容疑者の自宅などを家宅捜索し、マリンレジャーで用いていた水上バイクやテントなど数百点を押収した。

 喜納容疑者は「半グレ」組織のメンバーで沖縄本島北部の海岸で相次ぐイセエビ密漁グループのリーダー格、指定暴力団・旭琉会組員とも関係があることから、売り上げなどが暴力団の資金源となっていた可能性を視野に捜査を進めている。

浪川会本部事務所の撤去確認 市が跡地活用を検討

>>関連記事
 福岡県警は、福岡県大牟田市にあった指定暴力団・浪川会の本部事務所について、現在は更地となり撤去されたことを確認した。

「浪川会」本部事務所
解体工事前
浪川会本部事務所

 浪川会の本部事務所を巡っては、福岡県暴力追放運動推進センターが地域住民に代わって原告となり、2020年12月に本部事務所の使用禁止を求め福岡地裁に提訴していた。

 その後2021年7月、浪川会側が訴えを認めて本部事務所の取り壊しが始まり、現在更地となっていることなどから警察は事務所撤去を確認したと発表し、新たな拠点については情報収集を進めている。

 事務所跡地を取得した人から大牟田市に対し土地の寄付の申し出があり、大牟田市は今後、跡地の活用について検討していく方針。

池田組傘下組長襲撃の2人 初公判で起訴内容を認める

>>関連記事
 宮崎地裁で17日、去年9月に宮崎市の駐車場で、特定抗争指定暴力団神戸山口組から離脱した池田組の傘下「志龍会」幹部を刃物で刺したとして、傷害の罪に問われている後藤陽祐被告(39)=大分県大分市葛木=と、山本勝美被告(56)=大分県別府市=の初公判が開かれ、2人は「間違いありません」と述べ、起訴内容を全面的に認めた。

2020年9月 池田組傘下組長襲撃の事件現場
2020年9月の事件現場
2020年9月 池田組傘下組長襲撃の事件現場

 2人は去年9月、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「四代目石井一家」幹部で、「四代目江口組」組長・下藤勝一郎被告(53)と共謀のうえ、宮崎市橘通西1丁目のマンション駐車場で池田組志龍会幹部で傘下組長(50代)の頭や腰などに、殺意をもって出刃包丁を突き刺し、全治2か月のけがをさせたとして傷害の罪に問われている。次回公判は11月12日。

タワマンの虚偽登記 山口組系「名神会」会長と元巨人軍選手を逮捕

 警視庁が東京都江東区豊洲のタワーマンションの一室について嘘の登記を行ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「二代目名神会」会長・田堀寛容疑者(63)と、元読売巨人軍の選手で会社役員・岡田忠雄容疑者(64)を逮捕していたことがわかった。

 岡田容疑者は2016年11月、実際には田堀容疑者が使用する豊洲のタワーマンション一室を、岡田容疑者が代表取締役を務める東京都港区の会社「グリーンランド」名義で、嘘の登記を行った疑いがもたれている。

 警視庁は、マンションは岡田容疑者が購入していたが、購入資金は田堀容疑者が提供していたとみている。

知人名義でアパート賃貸借を不正契約 松葉会系幹部ら逮捕

 栃木県警真岡署は15日、暴力団員が入居することを隠して知人名義でアパートの賃貸借契約を不正に結んだとして、指定暴力団・松葉会系幹部・高塩翼容疑者(36)=真岡市熊倉3丁目=と、アルバイト従業員・坂本智容疑者(33)=真岡市熊倉3丁目=を詐欺の疑いで逮捕した。調べに対し、高塩容疑者は容疑を否認している。

 2人は2020年11月28日ごろ、坂本容疑者は高塩容疑者が使用することを隠し、自ら住むように装って真岡市内のアパートの賃貸借契約を不正に結んだ疑い。

知人女性から30万円騙し取る 山口組傘下組員を逮捕

 宮崎県警は、知人女性から金をだまし取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組傘下組員、牛嶋誠容疑者(48)=鹿児島県霧島市=を詐欺の疑いで逮捕した。牛嶋容疑者は黙秘している。

 牛嶋容疑者は去年1月、宮崎県延岡市在住の50代の知人女性に対し「残りの借金を返済すれば新たに300万円を借りることができるため金を貸してほしい」と嘘を言い、現金30万円をだまし取った疑いが持たれている。

民事裁判の取り下げを脅迫 弘道会傘下高山組幹部を逮捕

 愛知県警中署は15日、京都の料亭の建物所有権を巡るトラブルで、所有者を脅して裁判所への申し立てを取り下げさせたとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下「三代目高山組」幹部で、「二代目高照組」組長・佐竹憲治容疑者(52)ら2人を逮捕した。調べに対し、佐竹容疑者は黙秘している。

 佐竹容疑者らは共謀して昨年4月16日、大阪市天王寺区のホテルで、京都市東山区の料亭を所有していた会社役員の男性(当時25)に対し、「おれはヤクザだから殺すのが仕事だ。話ができないのであれば殺すしかない。裁判を取り下げろ」と脅すなどした疑い。

 男性は、別の人物と民事裁判中だった料亭の所有権移転を一時的に停止する不動産仮処分命令を申し立てて認められていたが、要求に応じて、同5月1日に取り下げていた。

詐欺したカードで現金引き出す 稲川会系前橋一家組員ら逮捕

 警視庁は、埼玉県の80代女性からキャッシュカードをだまし取り、現金を引き出したとして指定暴力団・稲川会系「二代目前橋一家」組員・荒井圭祐容疑者(35)=群馬県前橋市=と、知人で無職の小林仁容疑者(69)を逮捕した。

荒井圭祐容疑者
荒井圭祐容疑者

 2人は今年5月、埼玉県の80代女性に甥を装い「会社の事業で失敗した。お金を用意してくれないか」などと嘘の電話をかけ、小林容疑者が女性の自宅を訪れてキャッシュカード2枚をだまし取り、現金100万円を引き出し回収役の新井容疑者に渡した疑いが持たれている。

 2人は同様の犯行を関東を中心に10件以上繰り返していたとみられ、荒井容疑者の運転する車に乗り、小林容疑者が被害者宅を訪れていた。

 取り調べに対し、荒井容疑者は「身に覚えがない」などと容疑を否認しているが、小林容疑者は「毎日といっていいほど犯行のために移動していた」と供述している。

「持続化給付金」詐取 弘道会系野内組傘下組長を逮捕

 警視庁は、国の新型コロナウイルス対策「持続化給付金」200万円をだまし取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下、野内組幹部で「坂田組」組長・坂田勝良容疑者(59)を逮捕した。調べに対し、坂田容疑者は黙秘している。

コロナ給付金“詐取” 坂田勝良容疑者
坂田勝良容疑者

 坂田容疑者は今年7月、暴力団組員であることを隠した上、実質的に経営する排水管清掃会社の収入が減ったとウソの申請をし、持続化給付金200万円をだまし取った疑いが持たれている。

 坂田容疑者は2018年10月以降、自身の会社から従業員を移籍させた謝礼の名目で毎月30万円を別の清掃会社から受け取っていた。このうち8万円を会社の口座に振り込ませ、2つの口座に分けて振り込ませることで、口座上で収入が半減したように偽装していた。

絆会系「古川組」事務所 今月中に解体工事に着手

 指定暴力団・絆会の拠点の一つになっていた絆会傘下「二代目古川組」の事務所(兵庫県尼崎市東難波町)について、今月中に解体工事を始めることが分かった。解体工事は民間業者により今月17日に着手し、11月上旬までに工事終了の予定。

「二代目古川組」事務所 9月中に解体工事に着手
「古川組」事務所

 2019年末に、神戸地裁が「平穏な住民生活が脅かされる」との訴えを受け、「古川組」事務所の使用を差し止める仮処分を決定。長期にわたって組員が立ち入れない状況が続いていたが、2020年8月に「二代目古川組」組長が引退し、組員は特定抗争指定暴力団・六代目山口組傘下に移籍している。

 古川組の事務所は、特定抗争指定暴力団神戸山口組の一部の直系組長らが離脱して絆会を発足させた際、古川組の事務所が会見会場となり、絆会の拠点施設として使用されていた。事務所は約30年前に立てられ、鉄骨コンクリート3階建て。所有者が売却の意向を示していて解体後の売却先については交渉中という。

薬局・病院で窃盗を繰り返す 山口組系章友会組員を逮捕・起訴

>>同一記事
 大阪府警は13日までに、大阪や兵庫を中心に夜間の薬局や病院に忍び込み窃盗を繰り返したとして、風俗店従業員で特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「二代目章友会」組員・森野裕之被告(62)を窃盗や建造物侵入などの容疑で逮捕・起訴した。調べに対し、森野被告は「生活費のためにやった」と容疑を認めている。

 森野被告は薬局狙いのプロと自称していたが、逮捕を受けて「自分はもうプロじゃない。せいぜいセミプロや」と話していて、閉店後の薬局や病院を狙ったことについて、「コロナ禍でも大金が置いてある可能性が高いが、警備システムがしっかりしていることが多いので、物色する時間は1分以内と決めていた」という主旨の供述をしているという。

 森野被告は昨年6月、大阪市北区の薬局に閉店後に侵入し、現金約32万円を盗んだなどの疑い。府警は森野被告が今年6月までの6年間に大阪や兵庫などの薬局や病院を中心に同様の犯行を60件繰り返し、被害総額約543万円相当を盗んだ犯行を裏付けた。

薬局やクリニックで盗みを繰り返す 山口組系組員を逮捕

 大阪など3府県で薬局やクリニックなどに忍び込み、現金などの盗みを60件ほど繰り返していたとして、風俗店従業員で特定抗争指定暴力団・六代目山口組傘下組員・森野裕之容疑者(62)を窃盗などの疑いで逮捕した。

 森野容疑者は調べに対し、薬局やクリニックを集中的に狙った理由について「コロナ禍でもまとまった金を置いているから」と供述。「自分は”薬局狙いのプロ”と自負していたが、警察に逮捕されたので、せいぜいセミプロだ」などと話している。

 森野容疑者は、今年6月未明、大阪市北区の薬局の出入り口ドアを金づちで叩き割って侵入し、店内の調剤室にあった現金30万円あまりが入ったポーチを盗んだ疑いが持たれている。

 警察は、森野容疑者が6年前ごろから大阪、兵庫、奈良の3府県で夜間に薬局やクリニックなどを狙い、出入り口を金づちで叩き割り侵入する犯行を繰り返していて、あわせて60件、被害総額540万円あまりの犯行を裏付けた。

 森野容疑者は、犯行後に警察や警備会社が駆け付けることを想定し、犯行時間1分程度で現場を立ち去っていた。

マンション一室を貸すよう強要 山口組系幹部と妻を逮捕

 和歌山県警捜査2課などは9日、特定抗争指定暴力団・六代目山口組直参幹部で「四代目倉本組」組長・津田力こと津田智加良容疑者(62)=和歌山市楠本=と、不動産経営の妻(51)=同=をいずれも強要容疑で逮捕した。県警は2人の認否を明らかにしていない。

 津田容疑者ら2人は、2020年9月2日に倉本組本部事務所で行われた山口組執行部会に参加する山口組最高幹部の宿泊場所を確保するため、同市内に住む40歳代の知人男性が管理するマンションの部屋を貸すよう要求。断った男性を「今さら引き返せやんぞ。責任取れるんかお前」などと脅迫し、昨年8月末頃から9月初旬頃まで、マンション2室を借り上げ、男性に義務のないことを行わせた疑い。男性は今年7月に被害届を提出していた。

最高裁:稲川会元会長の特殊詐欺事件での責任認定

>>関連記事
 最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は、指定暴力団・稲川会傘下組員による特殊詐欺事件の被害者女性が、稲川会の通称・清田次郎こと辛炳圭元会長に2150万円の損害賠償を求めた訴訟で、9日付で清田元会長の上告を受理しない決定をした。

 これにより、使用者責任を否定し女性の請求を棄却した1審東京地裁判決を取り消し、1320万円の賠償を命じた2審東京高裁判決が確定した。

 判決によると、女性は平成28年1月、架空の名義貸しトラブルの解決金名目で1150万円をだまし取られ、稲川会傘下組員1人と他の4人の実刑が確定した。

 特殊詐欺事件で暴力団対策法に基づく暴力団トップの使用者責任を問う訴訟で、賠償命令が確定するのは3例目。

いわき市小名浜の刺殺事件 暴力団関係などを捜査

>>関連記事
 福島県警いわき東署捜査本部は、9月4日に田邉憲司さん(56)がいわき市小名浜の自宅近くで刺殺された事件は、11日で1週間となり、暴力団の加入や脱退を巡ってのトラブルが事件に発展した可能性もあるとみて、田邉さんの交友関係を中心に捜査し、逃げた犯人の行方を追っている。

暴力団組員が刃物で刺され病院搬送後に死亡2

 田邉さんは車を降りて徒歩で帰宅途中、貨物鉄道の線路内で襲われたとみられ、遺体には数十カ所の刺し傷や切り傷があり、日本刀などの刃の長い凶器が使われたとみられる。

>>関連記事
 いわき市では、今年2月に指定暴力団・住吉会の四次団体、丸唐会小名一家傘下の組事務所に銃弾が撃ち込まれる事件が発生していて、捜査本部は今回の事件との関連も調べている。
福島県いわき市の暴力団事務所で発砲事件
2月27日発砲事件の現場
福島県いわき市の暴力団事務所で発砲事件



2018年の富山市住宅発砲事件 元組員ら3人を逮捕・送検

>>関連記事
 富山県警捜査1課などは8日、2018年11月25日に富山市犬島5丁目の住宅に拳銃1発を発砲して外壁に命中させ損壊したとして、実行犯の横堀正人容疑者(46)=別事件で服役中=を銃刀法違反(発射)と建造物損壊の疑いで逮捕、会社役員・山下領一(49)=富山市稲代=、建設業・梶川裕之(53)=高岡市本丸町=の2人も銃刀法違反などの疑いで逮捕し、3人の身柄を9日、富山地方検察庁へ送った。3容疑者は知人同士で、横堀容疑者は元暴力団組員とみられ、いずれも容疑を否認または黙秘している。

 防犯カメラの映像や関係者への聞き込みなどから状況証拠を積み重ねて特定した。3人と被害者に面識や利害関係がないため、県警は狙う対象を間違えたとみている。

 被害者宅には、2018年12月3日午後10時50分ごろにも銃弾2発が撃ち込まれた。住宅東側の道路から1階リビングに向かって発砲したとみられ、1発が窓ガラスを割り、1発は外壁を貫通していた。県警は11月に発砲された①発も含め、同じ38口径の拳銃が使用されたことをほぼ特定している。

 11月25日、12月3日のいずれの発砲時も、住宅には夫婦と娘の計3人がいたがケガはなかった。被害者宅周辺の防犯カメラにオートバイが映っており、事件直後、射水方面のカメラにも似た車両が確認された。横堀容疑者はカメラの映像と特徴が似たオートバイを所有していたという。その後、横堀容疑者は別の傷害事件などで逮捕された。

“反社会勢力”へ都市ガス供給停止に 約款を一部変更

 2017年からガスの自由化が進められているなか、これまで大手の東京ガスと大阪ガスは規制が続いていたが、今年10月1日から''完全自由化''となることで、東京ガスは“反社会勢力”への供給停止について、約款の一部を変更した。

 今年9月上旬、東京ガスが一部契約者に向けて「ガスのご契約内容に関するお知らせ」と題する、契約条項の一部が変更されたことを伝える内容のチラシを配布した。

 チラシのなかに「お客さまには、自己又は自己の役員が、現在かつ将来にわたって暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋等の反社会的勢力に該当しないことを表明し、保証していただきます」との記載があり、東京ガスのホームページに掲載されている、詳細な約款には「これらに違反した場合はガスの需給契約を解約することがあります」と綴られている。

 これは暴力団など“反社会勢力”がこのまま契約をしていると、ある日突然ガスを止められる可能性があるという意味で、この約款が実施されるのは10月1日からとなり、今後どのように運用するかは現在未定としている。

 同じく大阪ガスも、10月1日に東京ガス同様の約款変更を行う予定で、この2社だけで都市ガスシェアの6割以上を占め、東邦ガスや北海道ガスなど“反社会勢力”との契約をおこなわないという規定を以前から設けているガス会社もあり、暴力団関係者への影響は甚大となる。
 
 大切なライフラインであるガスを、暴力団員だという理由だけで利用できないのは、「基本的人権の尊重」を定めた憲法では根本的に憲法違反となるが、「暴力団対策法」や「暴力団排除条例」がある限り、反社に対する制限は合法化されている。
 
 今後、暴力団事務所や幹部らの自宅を「オール電化」にするか、ガスを利用したいなら暴力団を辞めるしかなくなる。

«  | HOME |  »

twitter

暴力団ニュース~ヤクザ゙事件簿
yakuzanews-twitter.png
ツイッターはこちら

ブログ内キーワード検索


カテゴリ

■殺人 (233)
■殺人未遂 (244)
■傷害致死 (30)
■死体遺棄 (366)
■生命身体加害略取罪 (1)
■殺人予備罪 (3)
■傷害・暴行・暴力行為 (505)
■逮捕監禁 (77)
■脅迫・恐喝・強要 (743)
■恐喝未遂 (82)
■銃刀法違反 (359)
■発砲事件 (275)
■凶器準備結集・集合 (15)
■強盗事件 (224)
■身代金目的略取 (2)
■窃盗・盗難 (247)
■盗品等関与罪 (6)
■常習特殊窃盗罪 (1)
■漁業法違反 (26)
密漁品流通 (1)
特定水産動植物の採捕の禁止 (2)
漁業法違反ほう助 (1)
■水産資源保護法違反 (3)
■水面漁業調整規則違反 (7)
■自然公園法違反 (2)
■証人等威迫罪 (8)
■犯人隠避・犯人隠避教唆 (52)
■証拠隠滅 (7)
■覚醒剤・大麻・麻薬・ドラッグ (690)
■医薬品医療機器法違反 (3)
■薬事法違反 (12)
■臓器移植法違反 (5)
■賭博開帳図利・常習賭博 (185)
■モーターボート競走法違反 (11)
■詐欺・横領・背任 (1006)
■特殊詐欺・電子計算機使用詐欺 (285)
■新型コロナ対策・GoToトラベル関連詐欺 (109)
■不正アクセス禁止法違反 (9)
■公正証書原本不実記録・免状不実記載 (123)
■有印私文書偽造 (18)
■携帯電話不正利用防止法 (2)
■有価証券偽造・偽造有価証券行使 (9)
■偽造通貨行使 (2)
■出資法違反・貸金業法違反 (90)
■金融商品取引法違反 (1)
■銀行法違反 (6)
■強制性交等罪 (14)
■強制わいせつ (2)
■迷惑行為防止条例違反 (26)
■児童福祉法違反 (30)
■県青少年健全育成条例違反 (7)
■未成年者誘拐 (1)
■公然わいせつ (2)
■わいせつ図画販売 (17)
■児童買春・ポルノ処罰法違反 (8)
■風俗営業法違反 (42)
■売春防止法違反 (47)
■入管難民法違反 (14)
不法就労助長 (3)
旅券法違反 (8)
■労働者派遣事業法違反 (43)
■不動産侵奪 (2)
■健康保険法違反 (3)
■宅建業法違反 (3)
■職業安定法違反 (14)
■建設業法違反 (12)
■労働基準法違反 (3)
■不正競争防止法違反 (1)
■食品衛生法違反 (3)
■強制執行妨害・競売入札妨害 (21)
■廃棄物処理法違反 (18)
不法投棄 (13)
虚偽管理票交付 (2)
虚偽申請 (1)
■建造物侵入 (12)
■器物損壊・建造物、住建造物損壊 (143)
■建造物等放火 (29)
■火炎瓶処罰法 (4)
■爆発物取締罰則違反 (20)
■保護責任者遺棄致死 (1)
■自動車運転処罰法違反 (1)
■道路運送法・道交法違反 (75)
自動車運転過失傷害・ひき逃げ (21)
妨害運転罪・あおり運転 (1)
酒酔い運転 (3)
■危険運転致傷 (3)
■暴走族追放条例違反 (1)
■公務執行妨害 (30)
■威力業務妨害 (31)
■競売入札妨害 (3)
■偽計業務妨害・偽計信用棄損 (11)
■名誉毀損罪 (1)
■商標法違反 (13)
■著作権法違反 (3)
■文化財保護法違反 (1)
■不正作出私電磁的記録 (4)
■電磁的記録媒体頒布 (3)
■密輸 (2)
■所得税法違反 (20)
■関税法違反 (8)
■政治資金規正法違反 (1)
■電波法違反 (1)
■旅館業法違反 (1)
■民事保全法違反 (1)
■裁判員法違反 (2)
■弁護士法違反 (2)
■収賄罪 (1)
■地方公務員法違反 (3)
守秘義務違反 (0)
■住民基本台帳法違反 (4)
■職務強要 (1)
■特定商取引法違反 (4)
■裁判 (211)
■犯罪収益移転防止法 (8)
■暴力団対策法 (146)
用心棒料等要求行為 (4)
多数集合 (5)
損害賠償 (10)
用心棒行為等防止命令 (3)
使用制限命令 (32)
再発防止命令 (23)
使用者責任 (24)
賞揚等禁止命令 (3)
■中止命令 (122)
■暴力団排除条例 (360)
■組織犯罪処罰法 (235)
組織的殺人 (19)
組織的殺人未遂 (39)
組織的詐欺 (14)
組織的恐喝 (8)
組織的強要 (1)
組織的賭博開帳図利 (3)
組織的建造物損壊 (3)
組織的威力業務妨害 (3)
没収保全命令 (1)
犯罪収益収受 (99)
犯罪収益隠匿 (10)
犯罪収益仮装 (2)
犯人隠避・犯人隠避教唆 (10)
組織犯罪処罰法違反幇助 (1)
組織犯罪証拠隠滅 (1)
■暴力行為等処罰法 (42)
■指詰めの強要等の禁止 (0)
■脱退妨害行為 (0)
■暴力団追放活動 (91)
■家宅捜索 (161)
■不起訴処分 (39)
■国外 (66)
■軽犯罪法違反 (1)
■その他 (2289)
■未分類 (1534)