殺人・死体遺棄の山健組系幹部 殺意を否認
>>関連記事
神戸地裁姫路支部で30日、2019年に兵庫県姫路市の男性(当時47)に刃物で切り付け殺害し遺体を山中に遺棄したとして、殺人・死体遺棄などの罪に問われた当時・特定抗争指定暴力団・神戸山口組傘下の「五代目山健組」系「二代目武神会」幹部・八軒丈弥被告(42)の裁判員裁判・初公判が開かれ、八軒被告は殺意について否認した。

左:全焼した車が発見された現場
右:遺体が見つかった山中
八軒被告は少年8人と共謀し2019年11月、兵庫県高砂市の路上や車内で、金銭トラブルがあった職業不詳の男性(47)にナタで切り付けたり、バットで殴ったりするなど暴行し殺害。遺体を兵庫県たつの市内で地中に埋めた後に堀り起こし、京都府福知山市内の山林に再び遺棄したなどとしている。
検察側は冒頭陳述で「組員が半グレ集団として複数の少年を集めて指示し、殺傷能力の高いナタやバットを使って暴行した。男性の死亡の発覚を免れるため、農道に埋めて火を放った」などと指摘した。
一方弁護側は「男性を痛めつける意思はあったが、殺意はなかった」と述べ、八軒被告も罪状認否で「あれぐらいのナタで死ぬとは思わなかった」として、傷害致死罪にとどまると主張し、殺人罪の成立を否定、その他の起訴内容は認めた。
八軒被告が所属する「二代目武神会」の会長・岡田渉被告(48)らも、八軒被告の起訴後に共犯として傷害致死罪などで起訴されている。
神戸地裁姫路支部で30日、2019年に兵庫県姫路市の男性(当時47)に刃物で切り付け殺害し遺体を山中に遺棄したとして、殺人・死体遺棄などの罪に問われた当時・特定抗争指定暴力団・神戸山口組傘下の「五代目山健組」系「二代目武神会」幹部・八軒丈弥被告(42)の裁判員裁判・初公判が開かれ、八軒被告は殺意について否認した。

左:全焼した車が発見された現場
右:遺体が見つかった山中
八軒被告は少年8人と共謀し2019年11月、兵庫県高砂市の路上や車内で、金銭トラブルがあった職業不詳の男性(47)にナタで切り付けたり、バットで殴ったりするなど暴行し殺害。遺体を兵庫県たつの市内で地中に埋めた後に堀り起こし、京都府福知山市内の山林に再び遺棄したなどとしている。
検察側は冒頭陳述で「組員が半グレ集団として複数の少年を集めて指示し、殺傷能力の高いナタやバットを使って暴行した。男性の死亡の発覚を免れるため、農道に埋めて火を放った」などと指摘した。
一方弁護側は「男性を痛めつける意思はあったが、殺意はなかった」と述べ、八軒被告も罪状認否で「あれぐらいのナタで死ぬとは思わなかった」として、傷害致死罪にとどまると主張し、殺人罪の成立を否定、その他の起訴内容は認めた。
八軒被告が所属する「二代目武神会」の会長・岡田渉被告(48)らも、八軒被告の起訴後に共犯として傷害致死罪などで起訴されている。
ネットバンキング不正送金 旭琉会事務所を家宅捜索
>>関連記事
沖縄県警サイバー犯罪対策課は30日午前、インターネットバンキングに不正アクセスし、5000万円以上を不正に送金してだまし取ったとして、指定暴力団・旭琉会系「桜一家」組員・金城博希容疑者(33)=豊見城市饒波=ら3人が逮捕された事件で、那覇市港町の旭琉会事務所を家宅捜索した。
また、県警は30日午前、不正アクセスで得られた金の送金先となった銀行口座を、金城容疑者らに提供したとして20代の男を犯罪収益移転防止法違反の容疑で逮捕した。
県警は被害金が暴力団の資金源となっていた可能性を視野に捜査を進めるとともに、引き出された金の流れなど事件の全容解明を急いでいる。
沖縄県警サイバー犯罪対策課は30日午前、インターネットバンキングに不正アクセスし、5000万円以上を不正に送金してだまし取ったとして、指定暴力団・旭琉会系「桜一家」組員・金城博希容疑者(33)=豊見城市饒波=ら3人が逮捕された事件で、那覇市港町の旭琉会事務所を家宅捜索した。
また、県警は30日午前、不正アクセスで得られた金の送金先となった銀行口座を、金城容疑者らに提供したとして20代の男を犯罪収益移転防止法違反の容疑で逮捕した。
県警は被害金が暴力団の資金源となっていた可能性を視野に捜査を進めるとともに、引き出された金の流れなど事件の全容解明を急いでいる。
拳銃・実弾所持 暴力団組長ら6人を不起訴処分
>>関連記事
熊本地検は、熊本市中央区のマンションで拳銃7丁と実弾156発を不法所持していたとして逮捕・送検された暴力団組長ら男女6人を、6月25日付けで不起訴処分とした。熊本地検は不起訴の理由について「起訴できる十分な証拠が得られなかった」としている。

押収された拳銃と実弾
6人は熊本市中央区新町のマンションの一室に、拳銃7丁と実弾156発を所持していた疑いで今年1月に逮捕・送検されたが、熊本地検が6人を処分保留で釈放、任意に切り替え捜査をしていた。
熊本地検は、熊本市中央区のマンションで拳銃7丁と実弾156発を不法所持していたとして逮捕・送検された暴力団組長ら男女6人を、6月25日付けで不起訴処分とした。熊本地検は不起訴の理由について「起訴できる十分な証拠が得られなかった」としている。

押収された拳銃と実弾
6人は熊本市中央区新町のマンションの一室に、拳銃7丁と実弾156発を所持していた疑いで今年1月に逮捕・送検されたが、熊本地検が6人を処分保留で釈放、任意に切り替え捜査をしていた。
浪川会が工藤会に続き本部事務所の解体に合意
>>関連記事
福岡地裁に「福岡県暴力追放運動推進センター」が、指定暴力団・浪川会に対し本部事務所の使用差し止めを求めた訴訟で、同センターの代理人弁護士は29日、浪川会側と本部事務所の解体に合意したと発表した。

「浪川会」本部事務所
福岡地裁で係争中の訴訟は和解を検討する方向で双方が合意し、協議を続けていた。今後は跡地の活用方法などを詰めるとみられ「解体状況を踏まえつつ、訴訟の中で解決を目指す」としている。浪川会側が解体に応じた理由は不明だが、3階建ての事務所外側には既に解体のための足場が組まれている。
浪川会の本部事務所を巡っては、センターが地域住民に代わって原告となる「代理訴訟制度」を利用。福岡地裁は昨年11月に事務所の使用を禁じる仮処分決定を出した。仮処分決定後は本部事務所の使用は確認されていないが、昨年12月に同センター側は本部事務所の完全な撤去を目指し地裁に提訴していた。
次回の和解協議は7月26日。
福岡地裁に「福岡県暴力追放運動推進センター」が、指定暴力団・浪川会に対し本部事務所の使用差し止めを求めた訴訟で、同センターの代理人弁護士は29日、浪川会側と本部事務所の解体に合意したと発表した。

「浪川会」本部事務所
福岡地裁で係争中の訴訟は和解を検討する方向で双方が合意し、協議を続けていた。今後は跡地の活用方法などを詰めるとみられ「解体状況を踏まえつつ、訴訟の中で解決を目指す」としている。浪川会側が解体に応じた理由は不明だが、3階建ての事務所外側には既に解体のための足場が組まれている。
浪川会の本部事務所を巡っては、センターが地域住民に代わって原告となる「代理訴訟制度」を利用。福岡地裁は昨年11月に事務所の使用を禁じる仮処分決定を出した。仮処分決定後は本部事務所の使用は確認されていないが、昨年12月に同センター側は本部事務所の完全な撤去を目指し地裁に提訴していた。
次回の和解協議は7月26日。
大手ネットバンキング不正送金 旭琉会傘下組員ら3人逮捕
>>同一記事
沖縄県警サイバー犯罪対策課など9県警合同特別捜査本部は29日、東京都内の大手金融機関のインターネットバンキングに不正アクセスをしかけ、盗んだ利用者の個人情報で現金を引き出したとして、指定暴力団・旭琉会系桜一家組員・金城博希容疑者(33)=豊見城市=と、元組員・石川真也容疑者(44)=沖縄市=、福田良太容疑者(36)=那覇市=の3人を不正アクセス禁止法違反、電子計算機使用詐欺、窃盗容疑などで逮捕した。
この事件では2019年9月ごろから2020年2月にかけて100人以上が被害を受け、その総額は少なくとも5000万円以上にのぼり、これまでに現金を引き出す「出し子」など14人を摘発している。
金城容疑者と石川容疑者の2人がATMから現金を引き出すよう指示し、福田容疑者が口座を用意して送金を受けていた。
沖縄県警サイバー犯罪対策課など9県警合同特別捜査本部は29日、東京都内の大手金融機関のインターネットバンキングに不正アクセスをしかけ、盗んだ利用者の個人情報で現金を引き出したとして、指定暴力団・旭琉会系桜一家組員・金城博希容疑者(33)=豊見城市=と、元組員・石川真也容疑者(44)=沖縄市=、福田良太容疑者(36)=那覇市=の3人を不正アクセス禁止法違反、電子計算機使用詐欺、窃盗容疑などで逮捕した。
この事件では2019年9月ごろから2020年2月にかけて100人以上が被害を受け、その総額は少なくとも5000万円以上にのぼり、これまでに現金を引き出す「出し子」など14人を摘発している。
金城容疑者と石川容疑者の2人がATMから現金を引き出すよう指示し、福田容疑者が口座を用意して送金を受けていた。
少年に数百万円要求し車のトランクに監禁 住吉会傘下幹部らを逮捕
埼玉県警捜査4課と大宮西署は28日、10代の知人に因縁をつけ現金数百万円を要求し、乗用車のトランクに監禁したなどの疑いで、指定暴力団・住吉会傘下幹部(48)=さいたま市北区吉野町1丁目=と、さいたま市西区と東京都板橋区の18歳の少年2人を恐喝未遂と監禁の疑いで逮捕した。3人の認否を明らかにしていない。
昨年8月11日午前1時5分~同40分ごろ、住吉会傘下幹部ら3人はさいたま市北区の駐車場で、警察に押収された車を巡って、知人の10代後半の少年に「車どうするんだよ」「トランクに入れ」などと因縁をつけて現金数百万円を要求し、乗用車の後部トランクに監禁するなどした疑い。監禁された少年と逮捕された少年は暴走族の元メンバーで、幹部が後ろ盾となっていた。
昨年8月11日午前1時5分~同40分ごろ、住吉会傘下幹部ら3人はさいたま市北区の駐車場で、警察に押収された車を巡って、知人の10代後半の少年に「車どうするんだよ」「トランクに入れ」などと因縁をつけて現金数百万円を要求し、乗用車の後部トランクに監禁するなどした疑い。監禁された少年と逮捕された少年は暴走族の元メンバーで、幹部が後ろ盾となっていた。
不正送金5000万円以上 指示役の旭琉会組員ら3人を逮捕
沖縄県警サイバー犯罪対策課など9県警合同特別捜査本部は29日午前、インターネットバンキングで個人情報などを盗みとり、不正に送金された金が沖縄県内のATMから引き出された事件で、犯行グループの指示役とみられる指定暴力団・旭琉会組員ら3人を不正アクセス禁止法違反、電子計算機使用詐欺、窃盗容疑などで逮捕した。少なくとも5000万円以上が県内の銀行ATMから引き出されていた。
捜査は神奈川県警などを含む9県警の合同で実施。特別捜査本部は那覇署、豊見城署に置かれていて、捜査を進めたところ、銀行を装ったショートメッセージから偽のインターネットのバンキングサイトに誘導して個人情報を盗みとり、他人の口座に現金を送金する手口で引き出されていた。ネットバンキングへの不正アクセスによる送金額は計7000万円に上るとみられる。
沖縄県内では2年前ほど前から、メガバンクのインターネットバンキングから不正に送金された金が県内のATMから引き出されているのが相次いで確認されていて、これまでに騙し取った現金を銀行口座から引き出す「出し子」など十数人を窃盗容疑などで摘発していた。
捜査は神奈川県警などを含む9県警の合同で実施。特別捜査本部は那覇署、豊見城署に置かれていて、捜査を進めたところ、銀行を装ったショートメッセージから偽のインターネットのバンキングサイトに誘導して個人情報を盗みとり、他人の口座に現金を送金する手口で引き出されていた。ネットバンキングへの不正アクセスによる送金額は計7000万円に上るとみられる。
沖縄県内では2年前ほど前から、メガバンクのインターネットバンキングから不正に送金された金が県内のATMから引き出されているのが相次いで確認されていて、これまでに騙し取った現金を銀行口座から引き出す「出し子」など十数人を窃盗容疑などで摘発していた。
用心棒代収受 弘道会傘下野内組幹部ら3人を逮捕
静岡県警浜松中央署と県警捜査四課などは26日、浜松市中区の接待をともなうラウンジ経営者から用心棒代を受け取ったなどとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目弘道会傘下、野内組幹部で「西山組」代表・野内順行こと島田順行容疑者(54)=浜松市西区入野町=と、飲食店経営・天野隆久容疑者(39)=同市南区遠州浜二=、ラウンジ経営者の女(31)=同市中区神田町=ら3人を静岡県暴力団排除条例違反の疑いで逮捕した。県警は捜査に支障があるとして3人の認否は明らかにしていない。

島田順行容疑者
島田容疑者は、回収役の天野容疑者を介してラウンジ経営の女から、毎月定期的に用心棒代を受け取った疑いが持たれている。浜松市での逮捕者は2019年8月の条例施行以来初めて。
県警は、他の飲食店も用心棒代を支払っている可能性があるとして、関係先の事務所や店を捜索して捜査をしている。

島田順行容疑者
島田容疑者は、回収役の天野容疑者を介してラウンジ経営の女から、毎月定期的に用心棒代を受け取った疑いが持たれている。浜松市での逮捕者は2019年8月の条例施行以来初めて。
県警は、他の飲食店も用心棒代を支払っている可能性があるとして、関係先の事務所や店を捜索して捜査をしている。
みかじめ料要求 山口組傘下組長の建設作業員に再発防止命令
埼玉県公安委員会は24日までに、複数の商店にみかじめ料を要求したとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組傘下組長の建設作業員(56)=加須市花崎3丁目=と、別組織の組員(61)=行田市和田=に再発防止命令を出した。
組長は昨年12月28、29日、久喜市内の飲食店2店に正月飾りの購入を要求し、久喜署長から中止命令を受けた。組員は昨年12月23、26日、行田市内の飲食店など3店に同様の行為をして、行田署長から中止命令を受けた。各店は9千~1万円を支払ったという。
店側が県警に相談して発覚。県公安委員会は今後も繰り返し行う怖れがあるとして、再発防止命令を出した。組長らは「分かった。もうしない」などと話しているという。
組長は昨年12月28、29日、久喜市内の飲食店2店に正月飾りの購入を要求し、久喜署長から中止命令を受けた。組員は昨年12月23、26日、行田市内の飲食店など3店に同様の行為をして、行田署長から中止命令を受けた。各店は9千~1万円を支払ったという。
店側が県警に相談して発覚。県公安委員会は今後も繰り返し行う怖れがあるとして、再発防止命令を出した。組長らは「分かった。もうしない」などと話しているという。
工藤会幹部らを「持続化給付金」300万円詐取で追起訴
福岡地検小倉支部は24日、新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」をだまし取ろうとしたとして、特定危険指定暴力団・工藤会系組幹部・木村太一被告(43)=覚醒剤取締法違反罪などで公判中=ら男女5人が詐欺未遂罪で起訴された事件で、別の名義で計300万円をだまし取ったとして、5人を詐欺罪で追起訴、別の1人を起訴した。いずれも大筋で容疑を認めている。
木村被告ら6人は2020年7月、土木作業員の少年(19)ら男女3人が卸売業や小売業の個人事業者だと装って虚偽の申請をし、「持続化給付金」計300万円をだまし取った疑いが持たれている。
県警は5月21日までに木村被告ら8人を詐欺未遂容疑で逮捕。さらに6月3日、うち7人を再逮捕し、新たに別の1人を逮捕していた。
福岡地検小倉支部は3日、5月21日までに逮捕された8人のうち5人を詐欺未遂罪で起訴。他の3人を6月24日までに不起訴処分としていた。この3人のうち、再逮捕された少年ら2人については24日、詐欺の非行内容で福岡家裁小倉支部に送致した。
木村被告ら6人は2020年7月、土木作業員の少年(19)ら男女3人が卸売業や小売業の個人事業者だと装って虚偽の申請をし、「持続化給付金」計300万円をだまし取った疑いが持たれている。
県警は5月21日までに木村被告ら8人を詐欺未遂容疑で逮捕。さらに6月3日、うち7人を再逮捕し、新たに別の1人を逮捕していた。
福岡地検小倉支部は3日、5月21日までに逮捕された8人のうち5人を詐欺未遂罪で起訴。他の3人を6月24日までに不起訴処分としていた。この3人のうち、再逮捕された少年ら2人については24日、詐欺の非行内容で福岡家裁小倉支部に送致した。
契約解除をめぐり生コン会社を脅迫 山口組系幹部を逮捕
大阪府警は、生コンクリート運送の契約解除をめぐりファックスで生コン会社を脅迫したとして、東大阪市の政治結社「亜細亜民族同盟興亜塾総本部」の名誉総裁で、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系幹部・岩谷日新こと郭日新容疑者(75)ら2人を脅迫の疑いで逮捕した。
郭容疑者らは、郭容疑者の妻が社長を務める運送会社が生コン製造販売会社から契約解除されたことに憤慨し、生コン会社の工場に「倍返しではなくそれ以上の覚悟をお持ちください」などと記した文書を、今年5月中旬に5回にわたりファックスで送信し、脅迫した疑いが持たれている。府警は2人の認否を明らかにしていない。
両社は30年来の付き合いがあったというが、生コン会社には去年9月以降、同様のファックスが100回以上送られるなど、嫌がらせがあったという。
郭容疑者らは、郭容疑者の妻が社長を務める運送会社が生コン製造販売会社から契約解除されたことに憤慨し、生コン会社の工場に「倍返しではなくそれ以上の覚悟をお持ちください」などと記した文書を、今年5月中旬に5回にわたりファックスで送信し、脅迫した疑いが持たれている。府警は2人の認否を明らかにしていない。
両社は30年来の付き合いがあったというが、生コン会社には去年9月以降、同様のファックスが100回以上送られるなど、嫌がらせがあったという。
「稲葉地一家」総長の逮捕で弘道会本部を家宅捜索
>>関連記事
愛知県警は24日午前9時半頃、キャバクラ店から用心棒代を受け取ったとして特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目弘道会」ナンバー3で、「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者(66)が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで逮捕された事件で、関係先として弘道会本部などを捜査員およそ30人体制で家宅捜索した。

弘道会本部を家宅捜索

松山容疑者ら2人は、名古屋市中区錦三丁目で無許可営業していたキャバクラ店「clubVS」から、用心棒代として現金およそ26万円を受け取った疑いで逮捕されている。
県警は、松山容疑者らの認否を明らかにしていないが、繰り返し受け取っていた「用心棒代」が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。
愛知県警は24日午前9時半頃、キャバクラ店から用心棒代を受け取ったとして特定抗争指定暴力団・六代目山口組系「三代目弘道会」ナンバー3で、「十代目稲葉地一家」総長・松山猛善容疑者(66)が組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)の疑いで逮捕された事件で、関係先として弘道会本部などを捜査員およそ30人体制で家宅捜索した。

弘道会本部を家宅捜索

松山容疑者ら2人は、名古屋市中区錦三丁目で無許可営業していたキャバクラ店「clubVS」から、用心棒代として現金およそ26万円を受け取った疑いで逮捕されている。
県警は、松山容疑者らの認否を明らかにしていないが、繰り返し受け取っていた「用心棒代」が暴力団の資金源になっていたとみて調べている。
特殊詐欺のリクルーター 暴力団組員を逮捕
福島県警福島署は、福島市に住む80代の女性のキャッシュカードを使ってATMから現金76万円を引き出したとして、暴力団組員・大井歩容疑者(36)=本籍・群馬県前橋市=を窃盗の疑いで逮捕した。捜査に支障があるとして、大井容疑者の認否は明らかにしていない。

大井歩容疑者
大井容疑者は2020年10月に仲間と共謀し、福島県福島市に住む80代の女性のキャッシュカード2枚をすり替え、ATMから現金76万円を引き出した疑い。
県警がこの詐欺事件の「出し子」として逮捕した容疑者について捜査を進めたところ、大井容疑者の共犯が明らかになった。
県警は、大井容疑者が特殊詐欺の実行役を勧誘するリクルーターとみて、余罪を含め捜査を進めている。

大井歩容疑者
大井容疑者は2020年10月に仲間と共謀し、福島県福島市に住む80代の女性のキャッシュカード2枚をすり替え、ATMから現金76万円を引き出した疑い。
県警がこの詐欺事件の「出し子」として逮捕した容疑者について捜査を進めたところ、大井容疑者の共犯が明らかになった。
県警は、大井容疑者が特殊詐欺の実行役を勧誘するリクルーターとみて、余罪を含め捜査を進めている。