工藤会総裁・野村悟被告に死刑求刑
>>関連記事
福岡地裁(足立勉裁判長)で14日、、市民襲撃4事件に関与したとして、殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)の罪に問われた特定危険指定暴力団・工藤会トップで総裁・野村悟被告(74)と、ナンバー2の会長・田上不美夫被告(64)の論告求刑公判が開かれ、検察側は野村被告に死刑、田上被告に無期懲役と罰金2000万円を求刑した。指定暴力団のトップに対する死刑求刑は極めて異例。

左:野村悟被告
右:田上不美夫被告
検察側は論告で、1998年の元漁協組合長射殺を「組織として、漁協の利権に介入する目的で圧力をかけた」と指摘。繁華街で発砲して暴力団による犯行を印象付けたとし、田上被告も共謀していたと述べた。3月11日に最終弁論があり、結審する予定。両被告は全面的に無罪を主張している。
4事件は1998年の元組合長射殺(殺人)、2012年の元福岡県警警部銃撃、2013年の看護師襲撃、2014年の歯科医襲撃(いずれも組織犯罪処罰法違反)。

福岡地裁(足立勉裁判長)で14日、、市民襲撃4事件に関与したとして、殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)の罪に問われた特定危険指定暴力団・工藤会トップで総裁・野村悟被告(74)と、ナンバー2の会長・田上不美夫被告(64)の論告求刑公判が開かれ、検察側は野村被告に死刑、田上被告に無期懲役と罰金2000万円を求刑した。指定暴力団のトップに対する死刑求刑は極めて異例。

左:野村悟被告
右:田上不美夫被告
検察側は論告で、1998年の元漁協組合長射殺を「組織として、漁協の利権に介入する目的で圧力をかけた」と指摘。繁華街で発砲して暴力団による犯行を印象付けたとし、田上被告も共謀していたと述べた。3月11日に最終弁論があり、結審する予定。両被告は全面的に無罪を主張している。
4事件は1998年の元組合長射殺(殺人)、2012年の元福岡県警警部銃撃、2013年の看護師襲撃、2014年の歯科医襲撃(いずれも組織犯罪処罰法違反)。

車上荒らしで逮捕 大麻栽培で逮捕・起訴の稲川会系組員
>>関連記事
北海道警千歳署は13日、駐車中の車から、リュックサックなどを盗んだとして、指定暴力団・稲川会系「二代目高橋組」組員・小釜一生容疑者(36)=千歳市栄町=と、無職の男(50)=住居不定=を窃盗の疑いで逮捕した。
2人は去年8月19日午前11時ごろ、美瑛町白金地区にある「不動の滝」付近の駐車帯に止まっていた車から、リュックサックなど(時価計2,150円相当)を盗んだ疑いが持たれている。調べに対し2人は容疑を否認している。
小釜容疑者は去年4月から6月にかけて、他の男4人と共謀し安平町早来の閉鎖されたゴルフ場内に侵入し大麻を栽培したなどとして大麻取締法違反の疑いで10月に逮捕され、その後起訴されている。
窃盗事件当時、小釜容疑者らは大麻取締法違反事件について指名手配されていた。

北海道警千歳署は13日、駐車中の車から、リュックサックなどを盗んだとして、指定暴力団・稲川会系「二代目高橋組」組員・小釜一生容疑者(36)=千歳市栄町=と、無職の男(50)=住居不定=を窃盗の疑いで逮捕した。
2人は去年8月19日午前11時ごろ、美瑛町白金地区にある「不動の滝」付近の駐車帯に止まっていた車から、リュックサックなど(時価計2,150円相当)を盗んだ疑いが持たれている。調べに対し2人は容疑を否認している。
小釜容疑者は去年4月から6月にかけて、他の男4人と共謀し安平町早来の閉鎖されたゴルフ場内に侵入し大麻を栽培したなどとして大麻取締法違反の疑いで10月に逮捕され、その後起訴されている。
窃盗事件当時、小釜容疑者らは大麻取締法違反事件について指名手配されていた。

高級食材取り込み詐欺 山口組系益田組幹部ら9人を逮捕
警視庁は13日までに、食品販売会社の社員を装い、食肉や海産物の販売会社から商品をだまし取ったとして、特定抗争指定暴力団・六代目山口組系三代目益田組幹部で、「坂田組」組長・坂田宏樹容疑者(41)=神奈川県伊勢原市下糟屋=、山下純一容疑者(41)=静岡県伊東市岡=ら2人と、会社員・比下剛浩受刑者(5)=別の詐欺事件で受刑中=ら3人を含む9人の男を詐欺容疑で逮捕した。

左:坂田宏樹容疑者
右:山下純一容疑者
9人は2018年3月、共謀し、東京都荒川区の「ケイズコーポレーション」という実体のない食品販売会社の社員を名乗って、福岡県の食肉会社や東京都の海産物販売会社に取引を持ちかけ、事件前に小規模の取引をして信用させ、両社が扱う黒毛和牛や冷凍ホタテなどの商品計約325万円相当をだまし取った疑い。商品を転売して現金化し、組織の資金にしたとみている。認否を明らかにしていない。
坂田容疑者らは小口の取引で相手を信用させた後、大量の商品を注文して姿を消す「取り込み詐欺」と呼ばれる手口で、これまでに、北海道、宮城、福島、東京、高知、福岡各県の食肉会社など約10社で、総額約6,000万円の被害が確認されている。取り込み詐欺事件で暴力団の関与が明らかになるのは珍しいという。
比下容疑者はグループのまとめ役とみられ、平成30年に同様の別事件で逮捕され、実刑判決が確定して受刑中だった。


左:坂田宏樹容疑者
右:山下純一容疑者
9人は2018年3月、共謀し、東京都荒川区の「ケイズコーポレーション」という実体のない食品販売会社の社員を名乗って、福岡県の食肉会社や東京都の海産物販売会社に取引を持ちかけ、事件前に小規模の取引をして信用させ、両社が扱う黒毛和牛や冷凍ホタテなどの商品計約325万円相当をだまし取った疑い。商品を転売して現金化し、組織の資金にしたとみている。認否を明らかにしていない。
坂田容疑者らは小口の取引で相手を信用させた後、大量の商品を注文して姿を消す「取り込み詐欺」と呼ばれる手口で、これまでに、北海道、宮城、福島、東京、高知、福岡各県の食肉会社など約10社で、総額約6,000万円の被害が確認されている。取り込み詐欺事件で暴力団の関与が明らかになるのは珍しいという。
比下容疑者はグループのまとめ役とみられ、平成30年に同様の別事件で逮捕され、実刑判決が確定して受刑中だった。
