「奥さんと別れろ」好きな女性の夫を脅迫 神戸山口組系幹部ら3人を逮捕
警視庁池袋警察署は、好意を寄せていた女性の夫を脅迫したとして、神戸山口組系幹部の男を逮捕した。

近藤恵容疑
逮捕されたのは、指定暴力団・神戸山口組系侠友会幹部、近藤大恵こと近藤恵容疑者(70)ら3人。
警視庁によると、近藤容疑者らは今年2月、東京都豊島区の飲食店で男性経営者(55)に対し、「奥さんと別れろ。返事次第では消去する」と脅迫した疑い。近藤容疑者は男性経営者の妻に好意を寄せていたとみられている。
近藤容疑者らは客として3人で店に行き、「わしは武闘派ヤクザのトップにいた。簡単に人を殺してきた」などと男性経営者を脅し、妻と別れさせようとしたという。3人は取り調べに対し、「脅していません」などと容疑を否認している。


近藤恵容疑
逮捕されたのは、指定暴力団・神戸山口組系侠友会幹部、近藤大恵こと近藤恵容疑者(70)ら3人。
警視庁によると、近藤容疑者らは今年2月、東京都豊島区の飲食店で男性経営者(55)に対し、「奥さんと別れろ。返事次第では消去する」と脅迫した疑い。近藤容疑者は男性経営者の妻に好意を寄せていたとみられている。
近藤容疑者らは客として3人で店に行き、「わしは武闘派ヤクザのトップにいた。簡単に人を殺してきた」などと男性経営者を脅し、妻と別れさせようとしたという。3人は取り調べに対し、「脅していません」などと容疑を否認している。

みかじめ料要求 神戸山口組系「古川組」総裁ら2人を逮捕
兵庫県警尼崎南署は、尼崎市内の飲食店の客引きの男性店員を脅したとして、、神戸山口組幹部ら2人を逮捕した。
暴力行為法違反(集団的脅迫)容疑で逮捕されたのは、指定暴力団・神戸山口組系「三代目古川組」総裁、古川恵一容疑者(57)=尼崎市昭和南通=と、自称会社役員、朴泰植容疑者(60)=茨城県古河市尾崎=ら2人。
神戸山口組分裂騒動に伴い、古川組は当時の若頭や幹部組員らが「任侠山口組」に移籍するなどして分裂、共に「古川組」を名乗っている。古川容疑者は分裂騒動前まで「古川組」の二代目組長だった。
逮捕容疑は、古川容疑者らが今年6月18日未明、朴容疑者と共謀し、阪神尼崎駅周辺の歓楽街「神田新道」で男性飲食店員を「誰に金払っとるんや」「店をつぶしてしまうぞ」「白黒はっきりさせてやる」などと脅した疑い。男性が「縄張り」の中で勝手に客引きしたことを理由に脅したとみられる。
分裂騒動後、神田新道を古川容疑者らが回っているとの情報から、尼崎南署は古川容疑者らがみかじめ料などの資金源を任侠山口組に奪われないよう警戒していたとみている。

暴力行為法違反(集団的脅迫)容疑で逮捕されたのは、指定暴力団・神戸山口組系「三代目古川組」総裁、古川恵一容疑者(57)=尼崎市昭和南通=と、自称会社役員、朴泰植容疑者(60)=茨城県古河市尾崎=ら2人。
神戸山口組分裂騒動に伴い、古川組は当時の若頭や幹部組員らが「任侠山口組」に移籍するなどして分裂、共に「古川組」を名乗っている。古川容疑者は分裂騒動前まで「古川組」の二代目組長だった。
逮捕容疑は、古川容疑者らが今年6月18日未明、朴容疑者と共謀し、阪神尼崎駅周辺の歓楽街「神田新道」で男性飲食店員を「誰に金払っとるんや」「店をつぶしてしまうぞ」「白黒はっきりさせてやる」などと脅した疑い。男性が「縄張り」の中で勝手に客引きしたことを理由に脅したとみられる。
分裂騒動後、神田新道を古川容疑者らが回っているとの情報から、尼崎南署は古川容疑者らがみかじめ料などの資金源を任侠山口組に奪われないよう警戒していたとみている。

用心棒代徴収 「弘道会」会長ら7人再逮捕 新たに組長3人を逮捕
>>関連記事
愛知県警は22日、「弘道会」会長らによる用心棒代徴収事件で、名古屋市内の風俗店からも現金を徴収したとして、7人を再逮捕、新たに弘道会若頭で「四代目山本組」組長、中野寿城容疑者(55)、同会本部長で「五代目河村一家」総長、間宮誠治容疑者(53)ら3人の弘道会傘下の組長を逮捕した。
県暴力団排除条例違反容疑で逮捕されたのは、指定暴力団・山口組系「弘道会」会長の竹内照明容疑者(57)ら10人。竹内容疑者ら7人の逮捕は3回目で竹内容疑者は「私には関係ないこと」と否認、7人のうち2人は一部容疑を認めている。
10人の逮捕容疑は、2016年12月から2017年5月、暴力団排除特別区域に指定する名古屋市中区錦3丁目や栄3丁目の飲食店や風俗店計4店の実質経営者ら4人から、5回にわたり計15万円を受け取った疑い。この4店から最長で8年間にわたり計約1千万円を徴収していたとみられる。

愛知県警は22日、「弘道会」会長らによる用心棒代徴収事件で、名古屋市内の風俗店からも現金を徴収したとして、7人を再逮捕、新たに弘道会若頭で「四代目山本組」組長、中野寿城容疑者(55)、同会本部長で「五代目河村一家」総長、間宮誠治容疑者(53)ら3人の弘道会傘下の組長を逮捕した。
県暴力団排除条例違反容疑で逮捕されたのは、指定暴力団・山口組系「弘道会」会長の竹内照明容疑者(57)ら10人。竹内容疑者ら7人の逮捕は3回目で竹内容疑者は「私には関係ないこと」と否認、7人のうち2人は一部容疑を認めている。
10人の逮捕容疑は、2016年12月から2017年5月、暴力団排除特別区域に指定する名古屋市中区錦3丁目や栄3丁目の飲食店や風俗店計4店の実質経営者ら4人から、5回にわたり計15万円を受け取った疑い。この4店から最長で8年間にわたり計約1千万円を徴収していたとみられる。

「正木組」と「宮原組」の2事務所 使用禁止仮処分を決定
福井地裁は20日、福井県敦賀市本町1丁目にある指定暴力団・神戸山口組の二次団体「正木組」の事務所と、福井県福井市有楽町にある指定暴力団・山口組の三次団体で中西組傘下、「六代目宮原組」の事務所について、組事務所としての使用を禁止する仮処分を決定した。
両組事務所の周辺住民が、暴力追放センターに委託し、周辺住民に代わって原告となる代理訴訟制度を利用。申し立てでは、「正木組」事務所の周辺住民は発砲事件で実際に安全が脅かされ、「宮原組」事務所の周辺住民は発砲事件に対する報復に巻き込まれる恐れがあるとして、ともに平穏に暮らせる人格権が侵害されていると主張、組事務所の使用差し止めを求めていた。同制度で複数の暴力団事務所が同時に使用禁止となる決定は全国で初めて。
県福井地裁の執行官や県警組織犯罪対策課員ら約30人が20日、両事務所に出向き、禁止事項を明記した公示書を執行官がフェンスや扉に貼り付けた。

両組事務所の周辺住民が、暴力追放センターに委託し、周辺住民に代わって原告となる代理訴訟制度を利用。申し立てでは、「正木組」事務所の周辺住民は発砲事件で実際に安全が脅かされ、「宮原組」事務所の周辺住民は発砲事件に対する報復に巻き込まれる恐れがあるとして、ともに平穏に暮らせる人格権が侵害されていると主張、組事務所の使用差し止めを求めていた。同制度で複数の暴力団事務所が同時に使用禁止となる決定は全国で初めて。
県福井地裁の執行官や県警組織犯罪対策課員ら約30人が20日、両事務所に出向き、禁止事項を明記した公示書を執行官がフェンスや扉に貼り付けた。

「浪川会」本部事務所で発砲 元組員を逮捕
福岡県警大牟田署は19日午後、指定暴力団・浪川会の本部事務所内で、拳銃を所持し発砲したとして元暴力団組員の男を現行犯逮捕した。

銃刀法違反(拳銃所持)の疑いで逮捕されたのは、自称・愛知県豊橋市弥生町西豊和在住、職業不詳で元暴力団組員、榎芳秋容疑者(63)。榎容疑者はその場で撃たれた組員に取り押さえられ、警察に引き渡された。
大牟田署によると、榎容疑者は19日午後2時ごろ浪川会の本部事務所を訪れ、浪川会組員に対し「知り合いに会いたい」と声をかけ事務所内に招き入れられた際、いきなり隠し持っていた拳銃を取り出し、組員ともみ合いになり発砲したという。銃弾は2発発射され、うち1発が浪川会組員(36)の足の指に命中した。命に別条はない。
榎容疑者は、指定暴力団・道仁会に一時所属していたとみられ、榎容疑者と浪川会の間にトラブルがあったとみて調べている。



銃刀法違反(拳銃所持)の疑いで逮捕されたのは、自称・愛知県豊橋市弥生町西豊和在住、職業不詳で元暴力団組員、榎芳秋容疑者(63)。榎容疑者はその場で撃たれた組員に取り押さえられ、警察に引き渡された。
大牟田署によると、榎容疑者は19日午後2時ごろ浪川会の本部事務所を訪れ、浪川会組員に対し「知り合いに会いたい」と声をかけ事務所内に招き入れられた際、いきなり隠し持っていた拳銃を取り出し、組員ともみ合いになり発砲したという。銃弾は2発発射され、うち1発が浪川会組員(36)の足の指に命中した。命に別条はない。
榎容疑者は、指定暴力団・道仁会に一時所属していたとみられ、榎容疑者と浪川会の間にトラブルがあったとみて調べている。

「失態のけじめ」で小指切断 神戸山口組系幹部2人を逮捕
神奈川県警高津署は、強要と傷害の疑いで、いずれも指定暴力団・神戸山口組系組幹部、金敏昭容疑者(63)=大阪市生野区生野東、韓国籍=と、高橋正弥容疑者(53)=神戸市中央区琴ノ緒町=を逮捕した。ともに容疑を否認している。
逮捕容疑は、8月9日午後6時45分ごろ、川崎市宮前区野川の駐車場で、共謀して「これまでの失態に対してけじめをつけろ」などと無職の男性(57)=同市高津区=を脅し、左手の小指を自ら包丁で切断させた疑い。
高津署によると、事件の翌日に男性が同署に被害届を提出し犯行が発覚した。両容疑者らと男性は車の購入などをめぐるトラブルがあったといい、同署が詳しい経緯を調べている。

逮捕容疑は、8月9日午後6時45分ごろ、川崎市宮前区野川の駐車場で、共謀して「これまでの失態に対してけじめをつけろ」などと無職の男性(57)=同市高津区=を脅し、左手の小指を自ら包丁で切断させた疑い。
高津署によると、事件の翌日に男性が同署に被害届を提出し犯行が発覚した。両容疑者らと男性は車の購入などをめぐるトラブルがあったといい、同署が詳しい経緯を調べている。

16歳少年に露天商や組事務所の雑用 「極東会」系組幹部ら逮捕
警視庁少年育成課は19日までに、指定暴力団・極東会系組幹部で露天商の栗原義知容疑者(43)=埼玉県羽生市南=と、妻の由美容疑者(40)=同=ら計3人を逮捕した。栗原容疑者と妻は容疑を認めていて、一緒に逮捕された土木作業員の男(20)=札幌市北区=は容疑を否認している。

栗原義知容疑者
逮捕容疑は、昨年6月から11月、当時16歳の少年を自宅に住み込ませ、露天商の食材の準備や、栗原容疑者の所属する組事務所で草むしりなどをさせていた疑い。
少年は月3万円で午前5時から深夜まで働かされ月に1日程度の休みで、夏祭りシーズンは1日2時間の睡眠で働かされていたという。少年が「辞めたい」と言うと由美容疑者に「チャカ持って来い」などといい「逃げたら追い込みかけるぞ」などと脅され、ゴルフのパターで殴られたこともあった。
栗原容疑者は露天商として各地の祭りに出店。月に約500万円を売り上げ、一部は暴力団に流れていたとみている。


栗原義知容疑者
逮捕容疑は、昨年6月から11月、当時16歳の少年を自宅に住み込ませ、露天商の食材の準備や、栗原容疑者の所属する組事務所で草むしりなどをさせていた疑い。
少年は月3万円で午前5時から深夜まで働かされ月に1日程度の休みで、夏祭りシーズンは1日2時間の睡眠で働かされていたという。少年が「辞めたい」と言うと由美容疑者に「チャカ持って来い」などといい「逃げたら追い込みかけるぞ」などと脅され、ゴルフのパターで殴られたこともあった。
栗原容疑者は露天商として各地の祭りに出店。月に約500万円を売り上げ、一部は暴力団に流れていたとみている。

任侠山口組系「真鍋組」を捜索 覚醒剤ネット密売で組員逮捕
警視庁は今月10日に、自ら立ちあげたインターネット掲示版で覚醒剤の密売を繰り返していたとして、任侠山口組系暴力団幹部ら3人を逮捕した事件の関係先として容疑の裏付けのため18日、、任侠山口組系「四代目真鍋組」を捜索した。

任侠山口組系「真鍋組」捜索
覚醒剤の密売で逮捕されたのは、任侠山口組系真鍋組組員、萩原渡容疑者(45)と、無職の重岡基嗣容疑者(38)、大島陽子容疑者ら男女3人。萩原容疑者と重岡容疑者は容疑を否認している。

萩原渡容疑者
警視庁によると、3人は今年3月、青森県の20代の女性あてに覚醒剤とみられるものを代金2万5000円で発送して譲り渡した疑いがもたれている。
3人は自ら立ちあげたインターネット掲示版に隠語で書き込んでいて、警視庁は覚醒剤を売買して2年弱で約400万円を売り上げていたとみて調べている。


任侠山口組系「真鍋組」捜索
覚醒剤の密売で逮捕されたのは、任侠山口組系真鍋組組員、萩原渡容疑者(45)と、無職の重岡基嗣容疑者(38)、大島陽子容疑者ら男女3人。萩原容疑者と重岡容疑者は容疑を否認している。

萩原渡容疑者
警視庁によると、3人は今年3月、青森県の20代の女性あてに覚醒剤とみられるものを代金2万5000円で発送して譲り渡した疑いがもたれている。
3人は自ら立ちあげたインターネット掲示版に隠語で書き込んでいて、警視庁は覚醒剤を売買して2年弱で約400万円を売り上げていたとみて調べている。

神戸で発見の拳銃 組員射殺事件で使用と断定
>>関連記事
神戸市長田区で9月、「任侠山口組」の組員が射殺された事件で、兵庫県警長田署捜査本部は16日、発生後に同市北区で見つかった拳銃2丁を鑑定した結果、うち1丁が事件で使われた拳銃だったと明らかにした。
同本部によると、発射された銃弾は銃身を抜ける際に「線条痕」と呼ばれる特有の痕跡を残す。鑑定の結果、射殺された警護役で任侠山口組系「三代目北村組」の楠本勇浩組員(44)の頭部に残った銃弾1個の線条痕が、見つかった1丁のものと一致したという。
同本部は、殺人容疑で指名手配した指定暴力団・神戸山口組系四代目山健組傘下「二代目一勢会」組員・黒木こと菱川龍己容疑者(41)が使用した拳銃とみて捜査し、別の1丁についても関連を調べる。
2丁は9月16日午前6時すぎ、同市北区山田町でかばんに入れられて路上に置いてあるのを付近住民が発見。菱川容疑者の免許証も一緒に入っていたという。
事件は同12日午前10時ごろ、同市長田区五番町3の路上で発生。任侠山口組の織田絆誠代表(50)らが乗った車を菱川容疑者らが襲撃し、警護役の楠本組員が射殺されたとされる。
神戸市長田区で9月、「任侠山口組」の組員が射殺された事件で、兵庫県警長田署捜査本部は16日、発生後に同市北区で見つかった拳銃2丁を鑑定した結果、うち1丁が事件で使われた拳銃だったと明らかにした。
同本部によると、発射された銃弾は銃身を抜ける際に「線条痕」と呼ばれる特有の痕跡を残す。鑑定の結果、射殺された警護役で任侠山口組系「三代目北村組」の楠本勇浩組員(44)の頭部に残った銃弾1個の線条痕が、見つかった1丁のものと一致したという。
同本部は、殺人容疑で指名手配した指定暴力団・神戸山口組系四代目山健組傘下「二代目一勢会」組員・黒木こと菱川龍己容疑者(41)が使用した拳銃とみて捜査し、別の1丁についても関連を調べる。
2丁は9月16日午前6時すぎ、同市北区山田町でかばんに入れられて路上に置いてあるのを付近住民が発見。菱川容疑者の免許証も一緒に入っていたという。
事件は同12日午前10時ごろ、同市長田区五番町3の路上で発生。任侠山口組の織田絆誠代表(50)らが乗った車を菱川容疑者らが襲撃し、警護役の楠本組員が射殺されたとされる。
「住吉会」系組幹部 脇差しで首を刺し逮捕
警視庁荻窪署は15日、暴力団関係者の男性(41)の首を脇差しで刺したとして、指定暴力団・住吉会系組幹部、佐藤晃容疑者(43)=東京都杉並区=を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した。
荻窪署によると、男性は病院に運ばれたが、意識はあるという。佐藤容疑者は「態度が悪いと注意してもみ合いになり、刺した」と容疑を認めている。佐藤容疑者が119番して発覚、駆けつけた署員が取り押さえた。
逮捕容疑は15日午後10時15分ごろ、杉並区荻窪1丁目の住宅で、男性の首を刺し、けがを負わせた疑い。

荻窪署によると、男性は病院に運ばれたが、意識はあるという。佐藤容疑者は「態度が悪いと注意してもみ合いになり、刺した」と容疑を認めている。佐藤容疑者が119番して発覚、駆けつけた署員が取り押さえた。
逮捕容疑は15日午後10時15分ごろ、杉並区荻窪1丁目の住宅で、男性の首を刺し、けがを負わせた疑い。

拳銃2丁と実弾64発所持 韓国籍の男女逮捕
拳銃2丁と実弾64発を所持していたとして、警視庁組織犯罪対策5課は銃刀法違反(加重所持)の疑いで、ともに韓国籍で無職の吉川光重こと梁光重(リョウ・コウジュウ)容疑者(65)と、=横浜市中区本牧原=と、平山康子こと申康子(シン・カンジャ)容疑者(73)=同市西区境之谷=を逮捕した。2人は「間違いない」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、平成28年11月12日、横浜市南区のマンション一室のクローゼットに、回転弾倉式拳銃2丁と実弾64発が入ったアタッシェケースを保管していたとしている。
組対5課によると、拳銃と実弾は約20年前に死亡した梁容疑者の兄の遺品。兄は元暴力団組員で、梁容疑者が遺品整理をした際に発見。知人の申容疑者に保管を依頼し、申容疑者が自身が所有するマンションで保管していた。
逮捕容疑は、平成28年11月12日、横浜市南区のマンション一室のクローゼットに、回転弾倉式拳銃2丁と実弾64発が入ったアタッシェケースを保管していたとしている。
組対5課によると、拳銃と実弾は約20年前に死亡した梁容疑者の兄の遺品。兄は元暴力団組員で、梁容疑者が遺品整理をした際に発見。知人の申容疑者に保管を依頼し、申容疑者が自身が所有するマンションで保管していた。
ミナミの金塊換金強盗 新たに指示役の男が出頭
>>関連記事
今年4月、大阪・ミナミの貴金属買い取り店近くで金塊を換金した直後の現金7千万円が奪われそうになった事件で、大阪府警捜査1課は13日、強盗致傷容疑で、新たに指定暴力団・六代目山口組傘下の元幹部・伊藤仁容疑者(46)=山梨県富士吉田市=を逮捕した。
府警によると、携帯電話の通話記録などから伊藤容疑者が事件の指示役とみて逮捕状を取り、11日に指名手配していたが、この日大阪市内の警察署に出頭してきたため逮捕した。
逮捕容疑は、共謀し4月28日午後、大阪市中央区南船場の路上で、密輸金塊を換金して得た7千万円を運んでいた男2人を襲い、重軽傷を負わせたうえ、現金を奪おうとしたとしている。調べに対し、「全く身に覚えがありません」と、容疑を否認している。
この事件では、これまでに実行犯の3人と、連絡役の岡山市の元暴力団員、さらに犯行を指示していたとして、山口組系「三代目弘道会」傘下の組員ら、あわせて6人が警察に逮捕され、このうち4人がすでに起訴されている。
今年4月、大阪・ミナミの貴金属買い取り店近くで金塊を換金した直後の現金7千万円が奪われそうになった事件で、大阪府警捜査1課は13日、強盗致傷容疑で、新たに指定暴力団・六代目山口組傘下の元幹部・伊藤仁容疑者(46)=山梨県富士吉田市=を逮捕した。
府警によると、携帯電話の通話記録などから伊藤容疑者が事件の指示役とみて逮捕状を取り、11日に指名手配していたが、この日大阪市内の警察署に出頭してきたため逮捕した。
逮捕容疑は、共謀し4月28日午後、大阪市中央区南船場の路上で、密輸金塊を換金して得た7千万円を運んでいた男2人を襲い、重軽傷を負わせたうえ、現金を奪おうとしたとしている。調べに対し、「全く身に覚えがありません」と、容疑を否認している。
この事件では、これまでに実行犯の3人と、連絡役の岡山市の元暴力団員、さらに犯行を指示していたとして、山口組系「三代目弘道会」傘下の組員ら、あわせて6人が警察に逮捕され、このうち4人がすでに起訴されている。